ニチコン 11.1kWh 蓄電池 最安価格No.1!相見積もり歓迎!見積無料! ESS-U2M1
型 番ESS-U2M1
メーカーnichicon(ニチコン)
タイプ屋外設置
単機能・特定負荷10.1〜kWh
蓄電池経産省登録第1号~世界シェア・実績No,1メーカー!大容量で、電気代大幅削減&停電時に長く使える安心タイプ
価格は激安の為、表示NG。※特別価格でのご用意は台数限定ですので、予定台数に達し次第終了となります。
在庫数 有
メーカー希望価格 3,200,000円(商品価格のみ・税別)
エコでんち特別価格
業界最安値!相見積もり歓迎
価格を比較して下さい
暮らしに大きな安心を蓄える
業界最大クラス※1の大容量で「もしも」の停電に備える!
大容量リチウムイオン蓄電池
新開発のリチウムイオン蓄電池搭載で、11.1kWhの大容量を実現。
本体は安心の10年保証付きです。※2
設置可能温度は-10℃~+40℃で南側設置にも対応しています。※3
※1 住宅用定置型リチウムイオン蓄電池において。2016年10月現在、ニチコン調べ。
※2 室内リモコンは5年保証です。
※3 南側設置の場合は、オプションの日よけボードが必要です。
地震などの災害対策に・・・
いつ発生するかわからない地震などの災害時、停電が続くとお年寄りや
赤ちゃんのいるお宅では暗くて不便な夜を長期間過ごさなくてはならないかもしれません。
そんな「もしも」の時でも
リビング用シーリング照明・冷蔵庫・液晶テレビ・携帯電話充電器などの標準的家電を
最大約21時間使用できます。
また、常時3.3kWh(30%)の電力を通常時は使わずに非常時のために
蓄えておく設定になっており
いつ停電が発生しても標準的な家電を約7時間
(平均的な家庭における試算値であり、保証値ではありません。)
は使用し続けることが可能です。
かしこく使って一歩進んだ節電に
ライフスタイルに合わせて選べる2つの運転モード
昼間に太陽光発電した電力を夜間に活用でき
エネルギー自給自足に貢献。
割安な深夜電力を充電して、昼間の電力使用量ピーク時間帯に利用し
効率よく電気料金を節約することも可能です。
◆経済モード
経済性を優先した運転を自動で行います。
太陽光発電の電力は家庭内で使用し、余剰分を電力会社に売電します。
蓄電池は主に、太陽光発電が不足する早朝や夕方以降に放電します。
※3 売買価格は年度毎に決まりますので、詳しくは販売店にお問合せ下さい。
※4 ご家庭での電気使用量によって異なります。
◆グリーンモード
太陽光発電と連携し、環境性を優先した運転を自動で行います。
太陽光により発電した電力は家庭内で使用し
余剰分は蓄電システムに充電して夕方から夜、翌朝にかけて使用します。
※5 満充電後の余剰分は売電します。
多彩な太陽光発電と連携
国内外の幅広いメーカーの太陽光発電システムと接続することが可能です。
タッチパネル式室内リモコン装備
見やすい5インチカラー液晶タッチパネルの室内リモコンを標準装備。
充電/放電量が確認できるほか
運転モードの切り替えやメンテナンスも画面メッセージで伝えてくれる、簡単操作のリモコンです。
24時間見守る安心サポート
将来の機能拡張にも対応
室内リモコンをネットワークに接続すれば
蓄電システムの状態を24時間サーバーで分析。
メンテナンスを行ったり新しいフォームウェアをダウンロードするなど
常に安全を見守ります。
電力会社の遠隔出力制御ルールに
ネットワーク経由で機器のソフトウェアをアップデートして対応可能です※6。
また、将来的にスマートメーターと接続し
HEMSの代わりとなってデマンドレスポンスに対応したり
街や地域ごとに電力をマネジメントするバーチャルパワープラント(VPP:仮想発電所)の
役割を担うことも可能となります。
※6 遠隔出力制御を有効にするためには、インターネット回線への接続が必要です。
今後正式発表される遠隔制御の仕様によっては、機器のソフトウェア更新の他に、設置場所での作業(有償)が必要となる場合もあります。
※7 ルーターからインターネットへの接続は、お客様のネットワーク環境を利用します。
Q1.同じ容量の商品との違いを教えてください!
A1.ニチコン11.1kWhは製品構造に無駄がなく、導入費用も安価な場合が多いです。
Q2.節電対策にはどう役立ちますか?
A2.大容量を活かして余剰発電を無駄なく充電することができます。
Q3.ニチコン11.1kWhならではのおすすめポイントはありますか?
A3.インターネットに接続していれば
蓄電池の状況を24時間遠隔で分析し、サポートしてくれるので安心です。
Q4.オプションは何かありますか?
A4.オプションで日よけカバーがついているので
設置が南側の直射日光が当たる場所でも、対応可能です。
Q5.設置した方からはどんな声がありましたか?
A5.一例としてご紹介させていただきますと
「求めていた機能がシンプルにまとまっているのでとてもわかりやすい!」
という声をいただきました。
Q6.どのような家庭におすすめですか?
A6.日中の余剰売電量が多いご家庭におすすめです。
Q7.あまりオススメではない家庭はありますか?
A7.日中の余剰売電量が少ないご家庭や
冷暖房が200V対応をメインで使用されているご家庭にはあまりオススメはできません。
Q8.ニチコン11.1kWhを使う際の注意点はありますか?
A8.充電・放電どちらの面から見ても
停電時には使用電力を控えめにするのがおすすめです。
他にもご質問等ありましたら、どうぞお気軽にお問合せください!!
お問合せ・見積依頼はコチラから!
専任のスタッフがていねいに説明・ご提案させていただきます。
この商品をチェックした人は こんな商品もチェックしています | ||
DMM9.8kWh | 長州産業9.8kWh | ニチコン12.0kWhハイブリッド |
![]() |
![]() |
![]() |
各種リフォームローンをご利用いただけます。
お気軽にご相談ください。
蓄電池検索
「価格」「機能」「容量」「メーカー」で絞り込み検索ができます。