オムロン KPBP-Aシリーズ 16.4kWh 蓄電池 最安価格No.1!相見積もり歓迎!見積無料! KP-BU164-S
型 番KP-BU164-S (蓄電池)
メーカーomron(オムロン)
タイプハイブリッド・屋内/屋外設置兼用


ハイブリッド・全負荷・単機能・特定負荷10.1〜kWh
マルチ蓄電プラットフォーム蓄電池が登場です!
1プラットフォームで3つのシステムを構成
ニーズに合わせて柔軟にシステムが構築できます!
価格は激安の為、表示NG。※特別価格でのご用意は台数限定ですので、予定台数に達し次第終了となります。
在庫数 有
メーカー希望価格 5,300,000円~(基本セット・税抜)
エコでんち特別価格
業界最安値!相見積もり歓迎!価格を比較して下さい
目次
基本スペック
製品仕様 | |
蓄電容量 | 16.4kWh |
電圧 | 100V・200V |
設置場所 | 屋内・屋外 |
寸法 | 490mm(W)×1010mm(H)×295mm(D) |
重量 | 150kg |
メーカー保証 | 15年 |
メーカー希望価格 | 5,300,000~6,750,000円(基本セット・税抜) |
KPBP-Aシリーズの特長
電気をかしこく貯めて使えるマルチ蓄電プラットフォーム。
置き場所や停電時にも困らない蓄電池とともに、経済的で安心な暮らしをご提案します。
1プラットフォームで3つのシステムを構成!(特許出願中*1)
太陽光発電やPVパワーコンディショナの設置状況、停電時ニーズに合わせて、機器を組み合わせたり後付けでき、柔軟にシステムが構築できます。
マルチ蓄電プラットフォームの名の通り、初期セットが単機能型の特定負荷蓄電池ですが、オプション部材を追加することで、ハイブリッド→全負荷ハイブリッドと変更できます。
11,000回とオムロン史上最長のサイクル数(従来:6,000回)。
オムロン初の200V全負荷対応にも変更可能です。
*1. システム基本構成を米国特許登録、その他関連特許出願中
*2. 停電時(280W使用する場合)満充電、初期状態の場合。各家電の消費電力量で異なるため、動作時間を保証するものではありません。
ライフスタイルに合わせて選べる容量
ご家庭のライフスタイルに合わせて、電気をかしこく貯めて上手に使える新しい暮らしを提案します。
通常時には自家消費や売電でお得に暮らし、万一の停電時にもしっかりバックアップできて安心です。
*3. 商用電力への売電を防止するため、常に0.1kW程度は買電します。
※図はグリーンモードの一例です。太陽光パネルの発電量や電力の使用状況によって異なります。
その時々のニーズに合わせて機器を段階導入
-
STEP.1 簡単後付けでコストを抑えて蓄電池を導入
既設の太陽光発電システムに、マルチ蓄電パワーコンディショナと蓄電池ユニットを後付け可能。
コストを抑えて、発電した電力をかしこく利用できます。
-
STEP.2 PVパワコンが故障したらPVユニットに交換
既設のPVパワーコンディショナの故障後は、PVユニットに置き換えるだけでハイブリッド蓄電システムになり、発電した電気をより有効活用できます。
さらにトランスユニットも追加することで全負荷対応型ハイブリッド蓄電システムを構成できます。
-
蓄電システムのみの導入も可能
夜間に割安な電気を購入して蓄電池に貯めておき、日中に使用することで電気代を削減できます。
分割構造採用で狭小地への搬入も可能
蓄電池をユニットごとに分割できるため、搬入がしやすく設置環境やスペースにしばられることなく設置が可能です。
10kWhクラスの蓄電池と比べても搬入が容易。別途費用がかかるリスクが低いです。
クレーン車不要
ユニットごとで運搬できるため大容量でもクレーン車が必要ありません。
大容量でも場所を取らない小型設計
16.4kWhは業界最大容量クラスでありながら、コンパクトな設計。
玄関脇のちょっとしたスペースなどに収まり、置き場所に困りません。*1
*1. コンクリートにアンカー固定が必要です。
設置場所や環境の制約へ柔軟に対応
塩害地域対応セットも専用であるため、海から近い家屋の方も安心して選択できます。
※重塩害対応タイプの場合(蓄電池ユニットは屋内に設置してください)
安心のおまかせ自動設定で万一の停電時にも困らない
-
停電時の電力切替は自動で行われ、充電量の設定も不要(特許出願中*1)
停電が発生した場合、何もしなくても自動で電力が供給され、復電時も自動で通常運転に切り替わります。
また、停電時の充電量も自動で調整するため操作は不要です。
*1. 単機能蓄電システムでの対応に対する特許出願です。
*2. あらかじめ停電時に必要な家電に配線をしておく必要があります。
-
AIが気象情報から夜間の充電量を自動で制御*3
ネットワークに接続することで、AIがお住まいの地域の気象情報を取得し、翌日の天気や気象警報に合わせて蓄電池の充電量を自動で調整します。
*3. グリーンモードの場合
電力計測ユニット
電力計測ユニットを使用すると、併設された発電機器の発電、充電機器の充放電やブレーカごとの電力消費状況の確認ができます。
*4. 「エコキュート」は、関西電力(株)の登録商標です。
*5. 「エネファーム」 は大阪ガス(株)、東京ガス(株)、JXTGエネルギー(株)の登録商標です。
こんなご家庭におすすめ!
- 太陽光のメーカー保証がまだ残っているご家庭にオススメ。
なぜなら、太陽光の保証期間内は単機能型で利用して、太陽光の保証が切れた際に追加でハイブリッド型に切り替えることができるからです。 - 蓄電池は気になるけど、今ハイブリッドを買うと太陽光の保証が勿体ない、でも単機能だとパワコン交換が面倒という方。
- 今までお住まいの地域の問題で蓄電池を断念されていた方。
大容量蓄電池だと一般的に外置きが主流ですが、寒暖が激しい地域だと外置きが難しく小型なものから選ばざるを得なかった方も、非常にコンパクトかつ大容量なので、納得の容量を屋内に設置することが可能。 - 塩害地域の方もしっかり塩害対策用セットがあるので安心して設置可能です。
導入についての注意点は?
- 単機能型の標準セットだと特定負荷しか選べません。全負荷/200V対応を希望する場合、ハイブリッドになります。
- 単機能型で設置し、後からハイブリッドに変更は可能ですが、最初の設置から5年以内という条件があります。5年を過ぎるとメーカー保証の対象外となってしまうので、要注意です。
- 16.4kWhも屋内設置可能と表記されていますが、重量から鑑みると基礎は必要となります。
- 塩害仕様セットは部材から変わるため、通常費用よりも若干費用がかかります。
ご質問等ありましたら、どうぞお気軽にお問合せください!!
お問合せ・見積依頼はコチラから!
専任のスタッフがていねいに説明・ご提案させていただきます。
この商品をチェックした人は こんな商品もチェックしています | ||
ニチコン16.6kWh | ファーウェイ15kWh | パナソニック11.2kWh |
![]() |
![]() |
![]() |
各種リフォームローンをご利用いただけます。
お気軽にご相談ください。
蓄電池検索
「価格」「機能」「容量」「メーカー」で絞り込み検索ができます。