蓄電池・V2H

ニチコン ESS-U4M1・ESS-U4X1

【家庭用として最大級の容量】災害時の備えとしてこれがあれば安心感が違います!
製品動画
災害・停電への備え
電気代高騰
製品動画
災害・停電への備え
電気代高騰
製品動画
災害・停電への備え
電気代高騰
製品動画
災害・停電への備え
電気代高騰

ESS-U4M1・ESS-U4X1

プレミアムサポート付 特別価格

大特価の為、公開NG!お問い合わせください!

※期間・台数限定のため無くなり次第終了とさせていただきます。
家庭用蓄電システムの累計販売台数国内No.1のメーカーから、待望の全負荷対応モデルが登場!
AI機能を搭載したことにより、電気代削減・停電対策どちらにも非常に優れた性能を発揮する製品です。

おすすめポイント

営業マンRのニチコンU4シリーズのおすすめポイント

営業マンRのニチコンU4シリーズのおすすめポイント

ポイント1まるで停電が起きていないかのような「疑似連系」機能がすごい

停電が発生しても太陽光パネルの発電を活かし続けたいですよね。ただ、太陽光のパワーコンディショナが停電を感知すると自立運転モードになり、使える電力が1.5kWまでと制限されてしまいます。そこで、ニチコンU4シリーズなら、停電時でも太陽光からの電力供給を継続することができます。そのカギを握るのは、「疑似連系」というカタログには記載されていない便利機能です。

これは、停電時に蓄電池からパワーコンディショナーへ電力を供給することで、まるで停電していないかのように認識させる技術です!

利用可能な太陽光のパワーコンディショナーには制限がありますので、ご自宅のシステムが対応しているかどうか気になる方は、エコでんちの専門スタッフにおたずねください。

ポイント2魅力的なオールインワン構造

従来の蓄電池は、パワーコンディショナーなど複数の部品が分かれており、設置場所や外壁への穴あけが煩雑でした。しかし、ニチコンU4シリーズは、これらの部品を一体化することで、スッキリとした見た目を実現。外壁への穴あけも1か所と最小限に抑えることができます。

特に、断熱性の高い高気密住宅では、外壁への穴あけは気密性を損なうリスクをともないます。もちろんエコでんちでは設置時に気密処理も行いますが、U4シリーズなら、そもそもの穴あけ箇所が1か所のみなので、ご自宅の性能を落とすことなく設置することが可能です。

ただし、一体化によって本体サイズが大きくなっており、また、前面が冷蔵庫の扉のように開く構造のため点検スペースの確保も大切です。エコでんちでは、事前に設置場所の確認を行い、適切な設置をサポートしています。

ポイント3累計販売数No.1メーカーだからこそ厳しい設置基準があります!

ニチコンは、家庭用蓄電システム累計販売台数全国No.1を誇ります!多くのユーザーに選ばれ、設置の実績が多いからこそ、厳しいルールが設けられています

例えば、直射日光に弱く設置場所によっては日よけ板(オプション)が必須となり、費用面にも影響が出てきたり、基礎は他のメーカーに比べ頑丈な仕様でないといけなかったりというルールがあります。

一見するとルールが多くて面倒に見えるため、中には無視をする会社も多々ありますが、メーカー保証を受けるためにはとても重要なことです。

エコでんちでは施工業者とのダブルチェックでメーカー基準を必ずクリアしていますので、高品質な製品を長く安心してお使いいただけます。ご自宅の設置環境で追加の部品や工事が必要かどうか気になる方はぜひご相談ください。

家庭用蓄電システムの累計販売台数国内No1※

※2023年12月現在、ニチコン調べ。

無料見積もり

製品の特長

ニチコンは累計蓄電池販売台数100,000台を超える蓄電池業界の老舗メーカーです。

現在に至るまでの販売実績から、蓄電池メーカーの中ではトップクラスのノウハウを持っていますので様々なお家を想定した施工方法がマニュアルで明記されています。大手ハウスメーカーでも取り扱いのある、信頼あるメーカーです。

ここからは製品の持つ特長を大きく6つに分けて詳しく解説しましょう。

特長➀家庭用蓄電池としては安心の大容量!

家庭用蓄電池は容量があまり大きくないコンパクトなものがほとんどです。

しかし、ニチコンのESS-U4M1ESS-U4X1はそれぞれ蓄電容量 16.6kWh11.1kWhと大容量のため、災害や節電等、多方面に活用が可能です。

本体、モニター、切替盤

特長②AIで蓄電池を効率よく活用可能!

AIが蓄電システムをコントロールする「AI自動制御」対応可能。

AIが過去の電力使用や天候状況、さまざまなデータを蓄積し学習することで、自動で自家消費に最適な設定をおこないます。

ご家庭にあわせた最適な仕様方法を実施してくれるため、効率よく蓄電システムを活用できます。

特長③災害時にも安心の備えが可能!

災害対応の「気象警報自動制御」と「早期注意情報自動制御」機能搭載。

気象警報が発表されると自動的に蓄電システムを充電し停電に備えることが可能。

深夜の安価な電気料金を蓄電し停電に備えます。

特長④見守りサービスに24時間対応!

ネットワーク経由で蓄電システムの状態を 24時間サーバーで分析します。

メンテナンスを行い、新しいファームウェアをダウンロードするなど、常に安全を見守ってくれるため不安がありません。

スマートメーターと接続することで、電力をマネジメントするバーチャルパワープラント(仮想発電所)の役割も可能にします。

特長⑤V2Hシステム(ニチコン製)との自動連携ができる

ESS-U4M1ESS-U4X1は、V2Hシステムを併設して連携することが可能。

中国や欧米をはじめとしてEV(電気自動車)の普及は加速しています。今後は日本でもEVの販売に力が入れられるでしょう。

今後、EV購入に合わせV2H導入を検討しているのであれば、V2Hの拡張性があるニチコンの蓄電池を導入するのがおススメです。

V2Hとは車と家電をつなぎ給電するための機器です。

太陽光の余剰電力を蓄電システムだけでなくEVにも蓄えられれば、様々なことに有効活用が可能。

停電時には蓄電システムとV2H合わせて最大9.0kVAの電気が家庭で使用できます。

V2Hと連携すれば、停電時に自動で切り替わるし、最大9.0kVAの電気が使えるなんて!200V家電も同時に使えるし安心して生活できるわ!!

特長⑥安心の保証内容!

保証内容も充実しており、蓄電システム本体を購入から10年間無償保証。さらに有償にすることで蓄電システム本体の保証期間を5年延長可能です。また、火災、落雷、風災、雪災、水害などの自然災害についても10年間の無償保証。

メーカーと自然災害補償の二つが保証されているため、非常にお得かつ、安心感が違います。

仕様

製品情報
型式 ESS-U4M1 ESS-U4X1
寸法 1060mm(W)×1250mm(H)×300m(D)
重量 190kg 236kg
電圧 100V・200V
公称容量 11.1kWh(9.4kWh) 16.6kWh(14.4kWh)
サイクル数 非公表
設置場所 屋外
メーカー保証 【付属品と同時設置】
15年の有料保証または10年間の無料保証
メーカー希望価格 3,700,000円~
(税込4,070,000円)蓄電池本体
4,500,000円~
(税込4,950,000円)蓄電池本体
※その他メーカー指定の分電盤やケーブルなどが必要

AI活用で自動運転!

AIが蓄電システムをコントロールする「AI自動制御」対応可能。自動で自家消費に最適な設定をおこないます。

災害に備えられる!

災害対応の「気象警報自動制御」と「早期注意情報自動制御」あり。気象警報が発表されると自動的に蓄電システムを充電し停電に備えることが可能です。

見守りサービス対応!

ネットワーク経由で蓄電システムの状態を 24時間サーバーで分析します。メンテナンスを行い、新しいファームウェアをダウンロードするなど、常に安全を見守ってくれるため不安がありません。

無料見積もり

導入時のメリット

続いては、ニチコン製家庭用蓄電池の導入メリットを紹介します。

電気を自給自足可能

家庭用として最大容量を誇るESS-U4M1ESS-U4X1なら、いざという時の電気の自給自足が可能です。平均的な家庭の家電製品に使用の場合、11.1kWhタイプなら24時間、16.6kWhタイプなら、なんと連続36時間以上給電できます。

電気会社の電力プランは夜間に電気代が安くなっているものが多くあります。

蓄電池があれば、安価な時間帯の電力を蓄えて、電気代の高い時間帯に使用することが可能で電気代を削減できます。

容量が大きい蓄電池なら貯めておける電気の量も大きいので、より電気代の削減に繋がります。

電気代は高騰し続けているため、将来的に見ても電気を自給自足できるようになることはたいへん重要でしょう。

再生可能エネルギー普及を推進!環境問題に貢献できる

現在世界各地は地球温暖化による気候変動で大きな被害を受けています。このままいけば温暖化で世界の平均気温は2℃近く上昇すると言われています。地球温暖化を防ぐためには要因のひとつである温室効果ガスを削減しなくてはいけません。

そのためには脱炭素化を推進する必要があります。脱炭素化推進には、再生可能エネルギーの普及が欠かせません。太陽光発電システムを拡張させる蓄電池の普及はひいては太陽光発電システムの開発につながります。地球温暖化抑制のための脱炭素をはじめとした環境問題に貢献が可能です。

停電しても家中で電気使用が可能

もし停電が起きて停電しても、分電盤に電気を供給する仕組みなので、一部だけではなく家じゅうで電気が使用可能です。ニチコン製品は、停電時でも約2秒で蓄電システムからの給電に自動に切り替わります。暗い中で不安に過ごす必要がありません。

特にオール電化のお家にお住まいの方や、小さなお子様、高齢のご家族がいる家庭ですと、災害時は健康面での危惧も想定されるため、非常時に電気を使えることはそれだけで大きな安心感があります。

停電しても家中で電気使用が可能

こんな方にオススメ

ニチコン ESS-U4M1・ESS-U4X1は、こんなご家庭におすすめ!

オール電化イメージ

太陽光発電システムの同時導入で電気代を削減したい方にオススメ!

これまでご紹介した通り、ニチコン ESS-U4M1ESS-U4X1は大容量のためさまざまに活用が可能ですが、特に電気を自給自足して電気代を削減したい方にオススメです。深夜の安い電気を多く貯めておくことで、電気代の高い時間に使用し電気代を大きく削減することが可能です。

太陽光発電システムと同時導入い、自家生産した電気を使用すればお得感はさらにアップ!

実際どれほどの家電に供給できるのか「ニチコン ESS-U4M1ESS-U4X1カタログ」からご紹介します。

製品

使用時間

使用電気量

テレビ

9時間

0.58kWh

照明

7時間

0.28kWh

スマホ

2時間

0.09 kWh

ルーター

24時間

0,36 kWh

冷蔵庫

24時間

1.2 kWh

エアコン

21時間

6.3 kWh

IH調理器

0.5時間

0.45 kWh

上記の製品をこれだけ使用しても合計9.3 kWhです。ESS-U4M1なら約24時間使用可能、ESS-U4X1なら36時間連続して使用することができます。

災害時に安心した生活を送りたい方にオススメ!

ニチコン ESS-U4M1ESS-U4X1は、蓄電容量の30%を非常時のために常時蓄えておくことができます。さらに全負荷タイプで200V家電対応が可能。急な停電が発生しても貯蓄していた電気をしばらく仕様することが可能なため、小さなお子様や高齢者がいるご家庭での安心につながるでしょう。

EV車を所持している、または今後購入予定の方にオススメ!

ニチコン ESS-U4M1ESS-U4X1はニチコン製のV2HEVパワー・ステーションⓇ」と連携することが可能です。V2Hとは前述したように、EV(電気自動車)を家庭用蓄電池として活用するための機器です。停電時には、V2Hシステムの切り替え操作をすることなく、蓄電システムとV2Hシステムを合わせて最大9.0kVAの電気を家庭に給電することが可能。

EV購入予定の方や購入している片はEVをより有効活用できるためオススメです。

無料見積もり

導入時の注意点

ニチコン製には注意点もあるので、下記ポイントを把握した上で検討してみましょう。

1.本体が大きい

一般的な室外機の大きさは、高さ55cm×80cm×奥行き30cmですが、ニチコンの単機能シリーズは高さ125cm×106cm×奥行き30cm です。
サイズが大きいため、充分なスペースを確保しなくてはいけません。導入前にしっかりと自宅のスペースを確認しておきましょう。

2.設置場所によって追加費用が発生する可能性がある。

蓄電池は基本的に北側に設置を推奨していますが、設置場所の関係で北側以外に置く方もいらっしゃるかと思います。
その場合、日が当たる場所に設置をする場合は、日除け板という追加部材が必要になります。

よくある質問

Q.蓄電池容量は、全て使用できますか?

A. 非常時安心設定を「OFF」にしていれば、全て利用可能です。

Q.動作中の騒音レベルはどのくらいですか?

A. 40dB以下となっており、図書館と同等レベルの静かさです。

Q.蓄電池のサイクル寿命を教えて下さい?

A. サイクル寿命は公表しておりませんが、製品として10年間無償保証と50%以上の容量保証をしております。

Q.蓄電池は停電時、どの程度使えますか?

A. 使用電力と蓄電池残量によるため、一概にはお答えできません。
保証値ではありませんが、満充電で、冷蔵庫、TV等の合計消費電力が400W程度だった場合、
ESS-U4X1で約30時間、ESS-U4M1で約21時間継続してお使いいただけます。

Q.お勧めのポイントを教えてください?

A. EVパワーステーション(V2H)と接続可能な蓄電池です。
EV車を今後検討する方にはピッタリです。

お客様の声

ニチコン 蓄電池 設置事例

ニチコン 11.1kWh

ニチコン 16.4kWh

ニチコン 11.1kWh

エコでんちの強み

ニチコン製ESS-U4M1・ESS-U4X1は、V2Hシステムと連携可能な家庭用蓄電池で、AI制御対応と機能面でもメリットが多いといえます。また、パワコンが本体に内蔵されているので、設置スペースに悩んでいる方も導入しやすい設計です。 ニチコン ESS-U4M1・ESS-U4X1を導入検討されている方は、ぜひエコでんちにお問い合わせください。お客様のご自宅の情報に沿って設置シミュレーションをいたします。 お電話・メール、弊社HPの無料見積もりフォームからお気軽にご相談ください。

全国対応可能お問い合わせはこちらから

ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)

※強引な勧誘や営業はございませんのでご安心ください

0800-200-0037 LINEで問い合わせる

詳細情報詳細情報

メーカー ニチコン
シリーズ 単機能
型式 ESS-U4M1・ESS-U4X1
電池種類 リチウムイオン電池
蓄電容量 11.1kWh・16.6kWh
入力電圧
出力電圧
製品寸法 1060mm(W)×1250mm(H)×300mm(D)
重量 11.1kWh:190kg/16.6kWh:236kg
使用可能場所 屋外
工事瑕疵保証期間 10年
  • 蓄電池蓄電池

    蓄電池のメリットや
    仕組みについてご紹介します。

  • 太陽光発電太陽光発電

    太陽光発電システムのメリットや
    仕組みについてご紹介します。

  • よくある質問よくある質問

    蓄電池や太陽光発電の選び方や
    施工などに関する
    よくある質問をご紹介します。

TOP

全国チェーン大手家電量販店指定の工事店

エコでんちの工事は
施工IDを取得したメーカー認定工事店
だから安心・丁寧

エコでんち全国提携施工店一覧

  • ❶ 北海道施工センター北海道

    ❷ 東北施工センター青森県・岩手県・秋田県・宮城県・
    山形県・福島県

    ❸ 関東施工センター東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
    群馬県・栃木県・茨城県

  • ❹ 北信越施工センター新潟県・長野県・富山県・石川県・
    福井県

    ❺ 北陸施工センター富山県・石川県・福井県

    ❻ 東南海施工センター静岡県・山梨県

  • ❼ 東海施工センター愛知・三重・岐阜・静岡

    ❽ 近畿施工センター三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
    兵庫県・奈良県・和歌山県

    ❾ 中国施工センター鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
    山口県

  • ❿ 四国施工センター徳島県・香川県・愛媛県・高知県

    ⓫ 九州施工センター福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
    大分県・宮崎県・鹿児島県

    ⓬ 沖縄施工センター沖縄県

※一部地域を除きます。もちろん各種メーカー施工IDを所有しており、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

  • ❶ 北海道施工センター北海道

    ❷ 東北施工センター青森県・岩手県・秋田県・宮城県・
    山形県・福島県

    ❸ 関東施工センター東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
    群馬県・栃木県・茨城県

  • ❹ 北信越施工センター新潟県・長野県・富山県・石川県・
    福井県

    ❺ 北陸施工センター富山県・石川県・福井県

    ❻ 東南海施工センター静岡県・山梨県

  • ❼ 東海施工センター愛知・三重・岐阜・静岡

    ❽ 近畿施工センター三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
    兵庫県・奈良県・和歌山県

    ❾ 中国施工センター鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
    山口県

  • ❿ 四国施工センター徳島県・香川県・愛媛県・高知県

    ⓫ 九州施工センター福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
    大分県・宮崎県・鹿児島県

    ⓬ 沖縄施工センター沖縄県

※一部地域を除きます。もちろん各種メーカー施工IDを所有しており、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

家庭用蓄電池およびその他
お問い合わせもお気軽にどうぞ

  • 0800-200-0037
  • CONTACTお問い合わせ・お見積り依頼はこちら