蓄電池・V2H

GP-STORAGE GHY5512TA

安心・安全を実現するハイスペック蓄電池
災害・停電への備え
電気代高騰
災害・停電への備え
電気代高騰
災害・停電への備え
電気代高騰
災害・停電への備え
電気代高騰

GHY5512TA

プレミアムサポート付 特別価格

大特価の為、公開NG!お問い合わせください!

グリーン電力で安心・安全な暮らしを、スタート!
※期間・台数限定のため無くなり次第終了とさせていただきます。

仕様

製品情報
型式 GHY5512TA
寸法 770mm(W)×942mm(H)×280mm(D)
重量 約151㎏
電池種類 リチウムイオン電池
電圧 100V・200Vに対応
公称容量 11.5kwh
定格容量 11.5kWh
サイクル数 約-回
設置場所 屋外
保証

【無償】
自然災害保証 10年

製品保証 10年
【有償】
製品保証 15年(42,000円)

無料見積もり

製品の特長

製品画像

自宅を
避難場所にできるって
すごく嬉しい。

電気があるのは当たり前ではありません。
もしもの備えが必要です。
太陽光発電だけでは昼間しか電気は使えませんが、
蓄電池があれば夜間も安心です、

業界平均の約2倍の大容量
蓄電容量11.5kWh

太陽光の余剰電力をたっぷりためられる蓄電容量11.5kWh
一般家庭1日分の電気をためられるので停電しても安心・安全
※自立運転時の定格出力は3.0kWです。
太陽光パネルが発電している時は、自立運転時の最大出力は、太陽光+蓄電池で4.2kWとなります。

停電が長期化すると
下記のような事態が想定されます

  • ①情報…スマホの充電ができない・TVが映らず災害状況がわからない
  • ②食事…冷蔵庫の食材が全滅 ・調理ができない ・お湯もつくれない
  • ③空調…エアコンが使えず熱中症や低体温症のリスクが発生
  • ④照明…夜に照明が無く真っ暗な世界
  • ⑤衛生…お風呂・シャワーが使えない

すべての部屋のコンセントがつかえる
全負荷型&200V対応

全負荷型なら大きな停電でもいつも通りの生活ができて安心・便利
停電時わずか数秒で蓄電池からの電源供給に自動切替(自動復帰)

特定負荷・全負荷違い

 

満充電の状態で使える機器の目安

使える家電リスト

 

電気自動車への充電もお得にできる

電気自動車(EV/PHEV)への充電が可能
太陽光発電や安価な夜間電力で充電することにより、電気代を抑えることも

電気をつくる、
つかう、ためる

パワコン買い替えの代わり
&電気代を減らせて一挙両得

いずれ来る、パワコン※の買い替え問題。太陽光パネルは約30年発電し続け、パワコンは約10年~15年で機器の寿命を迎えると言われます。パワコンの劣化や不具合を放置すると、大切な売電収入や電気代削減メリットの低下、突然の停電や最悪の場合火災につながる危険性があります。 一般的にパワコンの交換費用は約30~40万円。当社のハイブリッドパワーコンディショナは、太陽光用のパワコンと蓄電池用のパワコン機能を兼ね備えています。太陽光パネルで発電した電気を変換するロスが少ないメリットもあり、売電収入や電気代削減メリットの増加につながります。 古くなった既存の太陽光用のパワコンは取り外し、新しいパワコン1台で済むので省スペースかつ経済的です。 ※パワーコンディショナの略称。太陽光パネルでつくった電気(直流)をつかえるよう(交流)に変換する機器です。

電気代の高騰

2010年以降、家庭向け電気料金の平均単価は20%上昇している
主な要素:1.消費税 2.再エネ賦課金 3.電源開発促進税 4.廃炉費用等

大手電力の電気料金平均単価の推移

太陽光と蓄電池のしくみ

太陽光で発電した電気を日中使用、余った電気は蓄電池に充電(さらに余れば売電)
蓄電池にためた電気を夜間及び朝、雨天時に使用(足りない分だけ電力会社から買電)
太陽光パネルでつくって余った電気や割安な深夜電力を蓄電池にためて、
割高な時間帯の電気を買わないことで、高騰する電気代を削減。
※太陽光パネル4.56kW設置

 

システム構成

システム構成図

 

専用アプリで
エネルギーをもっと身近に

蓄電池の制御や電気の見える化は、専用アプリにお任せ。リモコンや壁掛けモニターも不要。太陽光パネルの発電電力や蓄電池のご利用状況をスマートフォンやタブレットで確認できます。 各種運転モードの設定等もいつでもどこでも可能です。パソコン用WEBアプリを使って、蓄積した電力データをCSVファイル形式で出力が可能です。

AI機能付HEMSアプリのご紹介

AI機能付HEMSは蓄電システムと太陽光発電システムの状況を監視し、最適な蓄電システムの制御を行います。電力情報は、AI機能付HEMSアプリを使って、いつでもどこでも確認できます。

蓄電池の電気を使い切る心配がないので安心

停電などに備え、蓄電池に残しておきたい容量を設定できます。 例えば、「蓄電池利用可能範囲設定」を「50%」に設定した場合は、 蓄電池の容量を常に50%残しておき、停電時に利用できます。

AI(人工知能)で蓄電池の充電・放電を最適化

ご家庭の電力消費パターンや、太陽光パネルの発電パターンを自動で学習し、最適な制御をお手伝いします。翌日の天気予報を気象庁から取得し、太陽光パネルの発電電力を予測することで、必要な量だけ、割安な深夜電力を買い、蓄電池に充電します。

AIがあなた仕様に自動で最適制御

設定を変えたりは面倒…というタイプの人にピッタリ!

警報発令で自動的に災害対策モードへ、もしもの停電に備えます

 

施工品質へのこだわり

  • 大人1人が通れる幅があれば設置可能
  • 直射日光、雨が直接当たらない軒下などの
    北側への設置が望ましい
  • ・スタック構造でクレーン車も必要なし
    ※工事時間約1日(8~9時間)

高い耐久性と強靭なボディ 塩害対応だから安心

「JET部品認証済」高い防火性と安全性

本商品の単電池は日本の製品認証Sマーク※1を取得し、発火・発煙がないことを確認する釘差し・圧壊試験※2に合格しています。万が一、電池内部で発熱があっても結晶構造が崩壊しにくく、安全性が高いリチウムイオン蓄電池を採用しているので安心です。

高い耐腐食性とIP65に準拠した防塵・防水設計

蓄電池の筐体には「高耐候性亜鉛メッキ鋼板」、パワコンの筐体には「高耐候性アルミ」を採用しサビ・劣化が少なく高強度。さらに蓄電池・パワコンの表面は特殊塩害塗装を施しているのでサビの心配な塩害地域にも設置可能です。また、IP65基準に沿った防水・防塵設計で長期間の屋外設置も安心。

標準で塩害対応。重塩害地域でもカバー※1
をつけることで設置可能。

標準保証(無償)安心のダブル保証

オプション(有償)

施工の流れ

無料見積もり

導入時の注意点

仕様にもある通り、蓄電池ユニットの使用周囲温度範囲が、充電時:0~45度 放電時:-10~45度と他製品に比べて狭いため、寒冷地の方は注意が必要です。

塩害地にも対応していますが、海岸線から100~300M未満の場合は専用のカバーが必要となり、プラス費用が発生します。

モニターレスのため、スマホやPCで設定の変更や確認をする必要があります。

Wi-Fi環境が必須です。

全国対応可能お問い合わせはこちらから

ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)

※強引な勧誘や営業はございませんのでご安心ください

0800-200-0037 LINEで問い合わせる

詳細情報詳細情報

メーカー GP-STORAGE
シリーズ GP-STORAGE
型式 GHY5512TA
電池種類 リチウムイオン電池
蓄電容量 11.5kWh
入力電圧 AC100/200V
出力電圧
製品寸法 770mm(W)×942mm(H)×280mm(D)
重量 約151kg
使用可能場所
工事瑕疵保証期間 10年
  • 蓄電池蓄電池

    蓄電池のメリットや
    仕組みについてご紹介します。

  • 太陽光発電太陽光発電

    太陽光発電システムのメリットや
    仕組みについてご紹介します。

  • よくある質問よくある質問

    蓄電池や太陽光発電の選び方や
    施工などに関する
    よくある質問をご紹介します。

TOP

全国チェーン大手家電量販店指定の工事店

エコでんちの工事は
施工IDを取得したメーカー認定工事店
だから安心・丁寧

エコでんち全国提携施工店一覧

  • ❶ 北海道施工センター北海道

    ❷ 東北施工センター青森県・岩手県・秋田県・宮城県・
    山形県・福島県

    ❸ 関東施工センター東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
    群馬県・栃木県・茨城県

  • ❹ 北信越施工センター新潟県・長野県・富山県・石川県・
    福井県

    ❺ 北陸施工センター富山県・石川県・福井県

    ❻ 東南海施工センター静岡県・山梨県

  • ❼ 東海施工センター愛知・三重・岐阜・静岡

    ❽ 近畿施工センター三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
    兵庫県・奈良県・和歌山県

    ❾ 中国施工センター鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
    山口県

  • ❿ 四国施工センター徳島県・香川県・愛媛県・高知県

    ⓫ 九州施工センター福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
    大分県・宮崎県・鹿児島県

    ⓬ 沖縄施工センター沖縄県

※一部地域を除きます。もちろん各種メーカー施工IDを所有しており、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

  • ❶ 北海道施工センター北海道

    ❷ 東北施工センター青森県・岩手県・秋田県・宮城県・
    山形県・福島県

    ❸ 関東施工センター東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
    群馬県・栃木県・茨城県

  • ❹ 北信越施工センター新潟県・長野県・富山県・石川県・
    福井県

    ❺ 北陸施工センター富山県・石川県・福井県

    ❻ 東南海施工センター静岡県・山梨県

  • ❼ 東海施工センター愛知・三重・岐阜・静岡

    ❽ 近畿施工センター三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
    兵庫県・奈良県・和歌山県

    ❾ 中国施工センター鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
    山口県

  • ❿ 四国施工センター徳島県・香川県・愛媛県・高知県

    ⓫ 九州施工センター福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
    大分県・宮崎県・鹿児島県

    ⓬ 沖縄施工センター沖縄県

※一部地域を除きます。もちろん各種メーカー施工IDを所有しており、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

家庭用蓄電池およびその他
お問い合わせもお気軽にどうぞ

  • 0800-200-0037
  • CONTACTお問い合わせ・お見積り依頼はこちら