蓄電池・V2H

DENSO(デンソー) 【V2H】 DNEVC-D6075

「V2H」は電気自動車を充電するだけではなく、貯めた電気をご家庭で使用できます!
製品動画
災害・停電への備え
電気代高騰
製品動画
災害・停電への備え
電気代高騰
製品動画
災害・停電への備え
電気代高騰
製品動画
災害・停電への備え
電気代高騰

【V2H】 DNEVC-D6075

CEV補助金最大65万円

プレミアムサポート付 特別価格

なくなり次第終了!お早めにお問合せください!

デンソーの「V2H」はEV(電気自動車)を充電するだけではなく、貯めた電気をご家庭で有効活用できる機器です。

仕様

製品仕様
定格電圧、周波数 AC202V、50/60Hz(連系/自立運転時)
電気方式 単相3線式(連系/自立運転時)
設置場所 屋外
寸法 809mm(W)×855mm(H)×337mm(D)
重量 91kg
出力電力(車両への充電時) 6kW未満※1
出力電力(車両への放電時)

連係時:6kW未満

自立運転時:6kVA未満※2

メーカー保証 5年 

1契約電力や家庭での電力使用状況、および車両の充電率によって異なります。

 2車両の状況により電力が低下する場合があります

無料見積もり

製品の特徴

V2H」とは「Vehicle to Home」の略でEVを充電するだけではなく、貯めた電気をご家庭で活用するための仕組みを持った機器です。

どこよりもスピーディな充電で時間を有効活用!

デンソーのVHは他社の製品と比較して、EVへの充電速度が最大約2倍です。200V普通充電の約半分の時間しかかからないためお出かけ前の時間を短縮し、貴重な休日の時間を無駄にしません。

 また家庭で使用している消費電力をEVでリアルタイムにモニター可能。充電可能な電力をオートマチックで制御できる機能も搭載しているため非常に便利です。

スピード充放電のイメージ

※200V普通充電設備:3kWと本製品の充電出力電力との比較による。
(但し、契約電力や家庭での電力使用状況、及び車両の充電率によって異なります。)

エネルギー制御ユニット「デンソー製HEMS」と連携でより有効活用

HEMS」とは家庭のエネルギーをコントロールしてくれるデンソー製のナビゲーションシステムです。

 VHと連携させることで電気の「消費」と「貯蓄」をかしこくマネジメントしてくれます。過去の発電量やご家庭の電力プラン、天気予報などの情報をもとに余剰電力を予測し有効活用しご家庭の省エネにつなげてくれます。

※HEMSは別売です。

HEMSとの連携 晴れの場合

HEMSとの連携 雨の場合

アプリをダウンロードすればスマホから確認可能!

お手持ちのスマートフォンに専用アプリをダウンロードすることで、アプリから本体の状態を確認したり、操作したりすることができます!

※専用アダプタが必要になりますのでご注意ください。

保証期間の長さが充実

他社製品のV2Hの保証期間は2年程度というものがほとんどですが、本製品はメーカーで5年の保証期間を約束しているため安心感が違います。

※さらにエコでんちでは自然災害補償10年を付帯しています!

住まいにマッチするスタイリッシュなデザインも特長

デンソーのVHはデザインもクールなので住宅のイメージを損ねることはありません。住宅の外壁と相性の良いメタリックグレーは落ち着きがありスタイリッシュなイメージを演出します。

 また使い勝手の良さを考慮し、高さ855㎜というコンパクトなサイズに設定されているため、省スペースにピッタリなのも大きな特長です。

デンソーV2Hサイズ

EVへの充電時にもコネクタ解除ボタンを操作することなく、ガンの取り外しができるため非常に便利です。受け部の位置合わせなどの面倒な作業をする必要がありません。

使いやすさに配慮したホルダー式

V2Hボルダー式

表示パネルは、大きめの文字で表示され操作スイッチはグレーのカラーを使用して、屋外での操作に最大限配慮したデザインです。

V2H表示パネル

オプションでケーブルガイドも別売りしています。使用することでケーブルをすっきりと収納することができます。

V2Hケーブル収納

サイズをコンパクトに抑えたことで、施工も簡単で時間がかからないので気軽に設置可能です。耐震への対応は、それぞれ耐震クラスAではトールサイズに比べ約1/3の基礎の深さで対応し、耐震クラスBでは、コンクリートブロックによる対応を行います。

V2H施工イメージ

公式動画

引用:DENSO公式Youtube

無料見積もり

導入時のメリット

EVのメリットを最大限に活用できる

日本でも普及し始めているEVですが、まだ給電スタンドの数も少なく時間もかかるのが難点です。しかしデンソーのVHはスピーディに給電が可能。さらにEVを蓄電池としても活用できるため、災害時にも活躍可能でメリットを大いに生かせます。

余剰電力を有効活用できる

FIT終了後は売電していた余剰電力をご家庭の消費に回すことができます。EVへの給電、ご家庭での電化製品への活用。電気の自給自足を可能にしご家庭の光熱費削減に効果を発揮します。

無料見積もり

こんな方にオススメ

EVの充電に時間をかけたくない人にオススメ

世界的に普及しているEVの唯一の欠点はガソリン車に比べてエネルギーの補給に時間がかかることです。しかしデンソーのVHならこれまでの製品と比較して倍のスピードで充電が可能!時間を無駄にしません。

場所を取らずに省スペース設置がいい方にオススメ

VHを導入したくてもスペースの問題で躊躇する方は少なくないでしょう。しかしデンソーのVHはコンパクトなつくりで設置場所の心配をする必要がありません。

災害時に安心を保証したい人にオススメ

災害が起きてもし停電になっても、EVに電力が蓄えられていれば電気を使用することが可能です。デンソーのVHは最大6kVAの出力が可能なため、いつもと変わらない生活を送ることができます。

無料見積もり

導入時の注意点

太陽光パワーコンディショナーとの相性を確認

ムリな使用は故障につながるイメージ

パワーコンディショナーとの相性が悪かった場合は以下のような事態が発生してしまう可能性があります。

●太陽光パネルが壊れる・発火する

●停電時に動かなくなる

●V2Hが動かなくなる など、

このように設置後にトラブルを抱えることがないように事前によく確認しておきましょう!

「エコでんち」ではお客様の環境や希望に沿って相性のいい製品をご提案できます。是非一度お気軽にご相談ください。

塩害地帯の設置は不可

お住まいの地域に塩害の可能性がある場合は、デンソーのV2Hは設置できませんのでご了承ください。

デンソーV2H塩害


車種ごとの注意点を確認する

EVの車種によって電池状態の確認のため、1 日に 10 分以上運転を行わない時間を設ける、2 週間に 1 回程度、普通充電による満充電を行うなどの注意事項があるので確認しておきましょう。

無料見積もり

詳細情報詳細情報

メーカー DENSO(デンソー)
シリーズ 全負荷
型式 【V2H】 DNEVC-D6075
電池種類 V2H
蓄電容量
入力電圧
出力電圧
製品寸法 809mm(W)×855mm(H)×337mm(D)
重量 91kg
使用可能場所 屋外
工事瑕疵保証期間 15年
  • 蓄電池蓄電池

    蓄電池のメリットや
    仕組みについてご紹介します。

  • 太陽光発電太陽光発電

    太陽光発電システムのメリットや
    仕組みについてご紹介します。

  • よくある質問よくある質問

    蓄電池や太陽光発電の選び方や
    施工などに関する
    よくある質問をご紹介します。

TOP

全国チェーン大手家電量販店指定の工事店

エコでんちの工事は
施工IDを取得したメーカー認定工事店
だから安心・丁寧

エコでんち全国提携施工店一覧

  • ❶ 北海道施工センター北海道

    ❷ 東北施工センター青森県・岩手県・秋田県・宮城県・
    山形県・福島県

    ❸ 関東施工センター東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
    群馬県・栃木県・茨城県

  • ❹ 北信越施工センター新潟県・長野県・富山県・石川県・
    福井県

    ❺ 北陸施工センター富山県・石川県・福井県

    ❻ 東南海施工センター静岡県・山梨県

  • ❼ 東海施工センター愛知・三重・岐阜・静岡

    ❽ 近畿施工センター三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
    兵庫県・奈良県・和歌山県

    ❾ 中国施工センター鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
    山口県

  • ❿ 四国施工センター徳島県・香川県・愛媛県・高知県

    ⓫ 九州施工センター福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
    大分県・宮崎県・鹿児島県

    ⓬ 沖縄施工センター沖縄県

※一部地域を除きます。もちろん各種メーカー施工IDを所有しており、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

  • ❶ 北海道施工センター北海道

    ❷ 東北施工センター青森県・岩手県・秋田県・宮城県・
    山形県・福島県

    ❸ 関東施工センター東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
    群馬県・栃木県・茨城県

  • ❹ 北信越施工センター新潟県・長野県・富山県・石川県・
    福井県

    ❺ 北陸施工センター富山県・石川県・福井県

    ❻ 東南海施工センター静岡県・山梨県

  • ❼ 東海施工センター愛知・三重・岐阜・静岡

    ❽ 近畿施工センター三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
    兵庫県・奈良県・和歌山県

    ❾ 中国施工センター鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
    山口県

  • ❿ 四国施工センター徳島県・香川県・愛媛県・高知県

    ⓫ 九州施工センター福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
    大分県・宮崎県・鹿児島県

    ⓬ 沖縄施工センター沖縄県

※一部地域を除きます。もちろん各種メーカー施工IDを所有しており、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

家庭用蓄電池およびその他
お問い合わせもお気軽にどうぞ

  • 0800-200-0037
  • CONTACTお問い合わせ・お見積り依頼はこちら