ネクストエナジー NX3098-HNS/X、NX3098-HNS/Y
メニューを開く
製品の特徴
蓄電システム NX3098シリーズ
大容量9.8kWh
家庭で使う1日の電気使用量をまかなえるから安心!
日本のご家庭の平均的な1日の消費電力量は約10kWh。
NX3098シリーズは9.8kWhの大容量なので、
ご家庭で使用するのに最高にちょうどいい仕様となっています。
さらに、蓄電池がほぼからの状態でも、
約3時間で満充電する事が出来るので安心して使用できます。※1
※1 使用環境によっては充電に3時間以上かかる場合があります。
大容量だから停電時でも使えます。※2
LED電球(約30W) 約278時間点灯
32型液晶TV(約100W)
約83時間視聴可能
電子レンジ(約1000W)
約8時間稼働
冷蔵庫(50W)
約167時間稼働
※2 満充電時の稼働時間になります。
高出力3kVA
たくさんの危機を同時に動作可能!
さらにエコキュートやエネファーム、エアコンや
IH調理器などの200V機器を使えるので安心!
NX3098シリーズはエアコンやIH調理器具、
エコキュートやエネファーム(燃料電池)などの
200V機器にも対応。※3
しかも最大出力3kVAなのでオール電化のご家庭も、
エネルギーの自給自足を目指すご家庭も安心してご使用できます。
無停電電源装置ではありません。※4
※3 機器によっては稼働できないものもあります。
※4 停電時には、一度ご家庭の電気は切れます。
家電製品の再設定などは必要となりますのでご注意ください。
停電時も安心のフルバック型
~太陽光発電システムとの相性抜群~
停電時も太陽光発電が使用可能。
停電を感じさせない生活を実現します。
太陽光発電システムを最大限に生かす
画期的制御システムを採用。
一般的な太陽光発電システムは停電時にパワーコンディショナーから
1.5kWしか出力できずとても不便です。
NX3098シリーズは停電時でも太陽光発電システムから
最大6.0kWまで出力可能なので、※5
停電時に出力が低下する太陽光発電システムの弱点を克服しています。
更に蓄電池の電気と合わせることで9.0kWまで出力可能。※6
ご家庭のスマートハウス化だけでなく、
安心な暮らしも実現します。
※5,6 太陽光発電システムの発電状況と負荷の状況により変動します。
定置型蓄電池システムは、分電盤への接続の仕方によって
特定負荷型とフルバックアップ型に分けることができます。
特定負荷型は、分電盤の中で設置時にあらかじめ選択した
エリアだけをカバーするものです。
停電した時を想定して、電気を供給するエリアを選択することが
重要となります。
一方、フルバックアップ型の場合は、
家全体をカバーできるため、※7
設置時にエリアを選択する必要がありません。
もしもの備えとしてはフルバックアップ型の方が安心です。
※7 主幹容量50A以下に限ります。
フルバックアップ型の停電時にご使用可能な電力は、
蓄電システムの放電電力と太陽光は天候により変動するため、
6kWの太陽光発電設備の場合は、半分の発電電力として
全負荷型の負荷は6kVA以内を目安にご使用ください。
(詳しくはお問い合わせください。)
蓄電池の電気を使い切る心配がないので安心
NX3098シリーズは、
蓄電池に貯めた電気を使い切る心配がないように、
残量を可能な範囲(0~90%)で設定することができます。
蓄電池に貯めた電気が少ない時に停電になることが心配な方は、
多めに残量を設定することで安心して使用できます。
蓄電容量が残量設定に達したら蓄電システムは
放電を停止します。
残量設定を下げると放電が始まり、
蓄電池の電気を利用することができます。
※残量設定範囲は、0%~90%の範囲で設定可能です。
※モニターにはシステム維持用の電力を除いた容量を0~100%を
表示します。
※出荷時の連系時放電停止残量設定値は10%です。
※放電停止残量は連系時と停止時で個別に設定できます。
(停電時の設定値は通常時の設定値より多く設定することはできません)
電気代も削減
深夜の電気を自動に貯めて、電気料金の高い昼間に使います。※8
電気料金プランを夜間電力の安いプランに変更し、
蓄電池の設置時に充電開始時刻、終了時刻を
設定することで、毎日自動的に割安な夜間の電気を充電します。
昼間の時間帯は蓄電池に貯めた電気を優先的に使う為、
ご家庭の電気料金を削減することができます。※9
また、貯めた電力が足りなくなった場合は昼間の電気を購入し使用します。
※8 充電には使用環境の影響を受けるため、
お客様の契約する電力プラン等により、
割安な電力時間帯内での充電が完了しない場合があります。
※9 実際の電気の利用状況・契約プラン等により、
電気代が削減できない場合があります。
ライフスタイルに合わせて2つのタイプから選択可能
■自家使用優先タイプ(押し上げ効果なし NX-3098-HNS/Y)
昼間に使用する電気は、太陽光発電システムで発電した電気でまかない、
更に余った電気を蓄電池に貯めるもしくは、売電することで電気を
有効に使います。
自家使用優先タイプの場合は、売電量は減りますが、
高い単価で売電が可能です。
■売電優先タイプ(押し上げ効果あり NX-3098-HNS/X)
昼間に使用する電気は、蓄電池に貯めた電気(3kVA以内)でまかない、
太陽光発電システムで発電したを電気すべて売電することで
電気を有効に使います。
売電優先タイプの場合は、売電単価は下がりますが売電量が増えます。
※北海道電力・東北電力・北陸電力・中国電力・四国電力・九州電力
沖縄電力の需給制御に係る区域において、
出力制御対応機器の設置が義務付けられています。
こちらの製品は、安心の10年保証がついています!
公式動画
引用:ネクストエナジー公式Youtube
仕様
製品情報 | |
型式 | NX3098-HNS/X、NX3098-HNS/Y |
寸法 | 700mm(W)×605mm(H)×360mm(D) |
重量 | 約195㎏ |
電池種類 | リチウムイオン電池 |
電圧 | 100V・200Vに対応 |
公称容量 | 9.8kwh |
設置場所 | 屋外 |
寸法 | 762mm(W)×1,145mm(H)×440mm(D) |
保証 | 10年 |
よくある質問
A. 200V機器で3kVAの高出力だから、エコキュートやエネファーム、エアコンといったパワーが必要な機器も安心して使用できます。
A. 家族の生活パターンや天気予報データから最適な電力制御を行います。 電力の使われ方を学習したり、翌日の天気予報から太陽光発電量を予測し、前日の残量を適切に設定するなど、AIが最適に制御してくれます!
A. 蓄電システムおよびモニター10年保証!電池容量10年保証!自然災害10年補償!つき。 電池容量保証は、蓄電池の充電可能容量が60%を下回った場合10年間無償修理可能。自然災害補償は火災、落雷、風災、水災、窃盗なども対象になります。
エコでんちの工事は
施工IDを取得したメーカー認定工事店
だから安心・丁寧
-
❶ 北海道施工センター北海道
❷ 東北施工センター青森県・岩手県・秋田県・宮城県・
山形県・福島県❸ 関東施工センター東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
群馬県・栃木県・茨城県 -
❹ 北信越施工センター新潟県・長野県・富山県・石川県・
福井県❺ 北陸施工センター富山県・石川県・福井県
❻ 東南海施工センター静岡県・山梨県
-
❼ 東海施工センター愛知・三重・岐阜・静岡
❽ 近畿施工センター三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
兵庫県・奈良県・和歌山県❾ 中国施工センター鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県 -
❿ 四国施工センター徳島県・香川県・愛媛県・高知県
⓫ 九州施工センター福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
大分県・宮崎県・鹿児島県⓬ 沖縄施工センター沖縄県
※一部地域を除きます。もちろん各種メーカー施工IDを所有しており、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。
-
❶ 北海道施工センター北海道
❷ 東北施工センター青森県・岩手県・秋田県・宮城県・
山形県・福島県❸ 関東施工センター東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
群馬県・栃木県・茨城県 -
❹ 北信越施工センター新潟県・長野県・富山県・石川県・
福井県❺ 北陸施工センター富山県・石川県・福井県
❻ 東南海施工センター静岡県・山梨県
-
❼ 東海施工センター愛知・三重・岐阜・静岡
❽ 近畿施工センター三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
兵庫県・奈良県・和歌山県❾ 中国施工センター鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県 -
❿ 四国施工センター徳島県・香川県・愛媛県・高知県
⓫ 九州施工センター福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
大分県・宮崎県・鹿児島県⓬ 沖縄施工センター沖縄県
※一部地域を除きます。もちろん各種メーカー施工IDを所有しており、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。
エコでんち全国施工店一覧
-
1 北海道施工センター
北海道
-
2 東北施工センター
青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県
-
3 関東施工センター
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県・栃木県・茨城県
-
4 北信越施工センター
新潟県・長野県・富山県・石川県・福井県
-
5 北陸施工センター
富山県・石川県・福井県
-
6 東南海施工センター
静岡県・山梨県
-
7 東海施工センター
愛知・三重・岐阜・静岡
-
8 近畿施工センター
三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県
-
9 中国施工センター
鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県
-
10 四国施工センター
徳島県・香川県・愛媛県・高知県
-
11 九州施工センター
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県
-
12 沖縄施工センター
沖縄県