蓄電池・V2H

TESLA Powerwall(パワーウォール)

分電盤まるごとバックアップ & 大容量・高出力!10台まで拡張可能
災害・停電への備え
電気代高騰
災害・停電への備え
電気代高騰
災害・停電への備え
電気代高騰
災害・停電への備え
電気代高騰

Powerwall(パワーウォール)

プレミアムサポート付 特別価格

大特価の為、公開NG!お問い合わせください!

メニューを開く

製品の特長

オール電化・世帯人数が多いご家庭に最適な大容量、さらに最大10台(135kWh)まで増設可能!

一般的な家庭用蓄電池の中でも大容量13.5kWhの高い蓄電容量が魅力です。
そしてテスラ社による圧倒的なデザイン性の高さと、コンパクトなサイズも多くのお客様から選んでいただけるポイントです。

昨今、自然災害による長期停電や、オール電化を採用している家庭、世帯人数が多い場合にさらに大容量の蓄電池が求められることも増えてきております。

そんな時はパワーウォールを複数台設置することで、最大合計135kWh(10台)まで増設することが可能です。
国内メーカーではそこまでの容量の蓄電池はなかなか存在しないため、停電時による影響が致命的であるクリニックや高齢者施設などにも最適です。

2024年1月1日から施行される消防法の改正に伴い、蓄電池の設置容量が20kWhを超える場合でもパワーウォールなら1台の場合と同様、特別な対応をせずに設置が可能となりました。
これにより、安心してより大きな蓄電容量の導入を検討いただけます。

停電時も安心の全負荷対応

テスラのパワーウォールは停電が起きた際に家じゅうの家電機器すべてが使用できる全負荷対応です。

活用例

●電気が届いていないオフグリッド環境下での活用

人里から離れ、電気が通ってない環境(オフグリッド環境)でも太陽光発電とテスラのPowerwallがあれば、暮らしに必要な電気がまかなえます。
Powerwallは、環境に合わせた最適なプランを設計しやすい蓄電池です。

●災害時の非常用電源としての利用

もし万が一、大規模停電が起きると普段の生活で必要な電力が失われてしまいます。
テスラ家庭用蓄電池Powerwallがあれば、停電してしまっても電力を貯めておけるので安心。家中まるごとバックアップできるので、いつものように電気が使用できます。 ※最大80Aまでバックアップ可能です。

●太陽光で発電した再生可能エネルギーの夜間利用

tesla_saiseikanou

太陽光発電があると太陽の光でクリーンな電力をつくれますが、当然夜になれば発電は止まるため、電力会社から購入しないといけません。
テスラ家庭用蓄電池Powerwallがあれば、日中発電した電力をたっぷり貯めておけるので夜になってもCO2排出量ゼロのクリーンな電力で過ごせます。

こだわりのポイント

1. バックアップ電源として最適

万が一の停電時には、自動的に蓄電池から自宅や電気自動車などへ電力供給ができるので、いつでも安心してお過ごしいただけます

2. 住宅向け蓄電池として理想的な大容量・高出力

13.5kWhの蓄電容量とは、一般的な4⼈世帯の1⽇分の電気消費に相当します。自然災害・停電時でも太陽光発電システムとの併用により、電力不足の心配もありません。我が家のライフラインを守ってくれます。
さらに、停電時においても、5kW出力・200V対応の為、エアコン、エコキュート、IHクッキングヒーターのような出力の大きい電化製品も利用可能です。

3. 驚きの購入価格

世界最先端の電気自動車を製造するテスラがつくる家庭用蓄電池Powerwallは、コストパフォーマンスも最先端です。日本市場に流通されている高性能な蓄電池に比べて、価格がおよそ2分の1程度に抑えられています。
ゼロエミッション社会への移行を推進する企業ならではの価格設定で、利用者負担をイニシャルコストから節約してくれる蓄電システムです。

4. 高い拡張性

Powerwallは、最大10台まで拡張設置することが可能であるため、家庭用だけでなく、店舗や工場、倉庫、学校、駅舎まで、小・中規模の商業用にもお使い頂けます。

5. 常に最適な運転とモニタリングを提供

PowerwallのTeslaアプリなら、発電量や電気消費量等をリアルタイムでモニタリングできます。また希望の使い方に合わせて設定を調整すれば、あとは全てお任せ。エネルギー需給率を高めたり、節約を最大にしたりと利用方法はさまざまです。また、遠隔アクセスも可能なのでどこにいてもPowerwallの稼働状況を確認できます。
Powerwallのソフトウェア更新によって、購入した後も最新の機能をお使い頂けます。(ソフトウェアの更新が無料)

6. プラスアルファの5年延長保証

Powerwallを長期にわたってお使いいただけますよう、メーカー保証10年間(無償)、20年(有償)で提供しています。20年間安心してご利用いただけます。

無料見積もり

仕様

蓄電容量 ※1 13.5kWh(10台連結で135kWh)
定格出力(最大出力) 5kW(7kW)
定格交流電圧 100/200V
充放電効率 ※2 90%
外形寸法 755×1150×147mm
(Powerwall本体)
380×584×127mm
(Backup Gateway)
重量 114kg
(Powerwall本体)
11.4kg
(Backup Gateway)
保護構造 IP67 (バッテリーおよび電子配線)
IP56 (配線接続箇所)
IP55(Backup Gateway)
設置方法 ※3 屋内・屋外
動作温度 -20℃~50℃
製品保証 ※4 10年(無償)、20年(有償)
メーカー TESLA
10年延長保証 ダウンロード
ユーザーマニュアル テスラ公式サイトへ

※1 25°C環境において3.3kW充放電を行う場合
※2 使用開始時におけるAC入力・AC出力の場合
※3 壁掛け設置は、建物構造により可能となります
※4 蓄電容量:最初の設置日から10年間で70%、使用制限:太陽光発電との連携では無制限充放電サイクル。 詳細については保証内容をご確認ください

無料見積もり

よくある質問

Q.蓄電池の寿命はどれくらいですか?

A. 蓄電池の寿命は、電池の種類によって異なりますが、定置用リチウムイオン蓄電池の場合、約10年と言われています。ただし使用状況や環境によっても影響しますので、導入時には設置場所なども検討に入れる必要があります。

Q.停電が起きた時、パワーウォールの電気でどのくらい生活できますか?

A. 一般家庭(4人家族)の1日使用電力量が13kWhと言われておりますが、その場合、満充電状態で約1日です。ただし、使用される電化製品等の出力により変わります。

Q.電力会社から購入する電気(系統電力)も貯められますか?

A. 可能です。

Q.対応地域はどこですか?

A. 下記図面の50Hzエリアはエコでんちで対応可能です。

全国対応可能お問い合わせはこちらから

ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)

※強引な勧誘や営業はございませんのでご安心ください

0800-200-0037 LINEで問い合わせる

詳細情報詳細情報

メーカー TESLA
シリーズ
型式 Powerwall(パワーウォール)
電池種類
蓄電容量 13.5kWh
入力電圧
出力電圧
製品寸法
重量
使用可能場所
工事瑕疵保証期間
  • 蓄電池蓄電池

    蓄電池のメリットや
    仕組みについてご紹介します。

  • 太陽光発電太陽光発電

    太陽光発電システムのメリットや
    仕組みについてご紹介します。

  • よくある質問よくある質問

    蓄電池や太陽光発電の選び方や
    施工などに関する
    よくある質問をご紹介します。

TOP

全国チェーン大手家電量販店指定の工事店

エコでんちの工事は
施工IDを取得したメーカー認定工事店
だから安心・丁寧

エコでんち全国提携施工店一覧

  • ❶ 北海道施工センター北海道

    ❷ 東北施工センター青森県・岩手県・秋田県・宮城県・
    山形県・福島県

    ❸ 関東施工センター東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
    群馬県・栃木県・茨城県

  • ❹ 北信越施工センター新潟県・長野県・富山県・石川県・
    福井県

    ❺ 北陸施工センター富山県・石川県・福井県

    ❻ 東南海施工センター静岡県・山梨県

  • ❼ 東海施工センター愛知・三重・岐阜・静岡

    ❽ 近畿施工センター三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
    兵庫県・奈良県・和歌山県

    ❾ 中国施工センター鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
    山口県

  • ❿ 四国施工センター徳島県・香川県・愛媛県・高知県

    ⓫ 九州施工センター福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
    大分県・宮崎県・鹿児島県

    ⓬ 沖縄施工センター沖縄県

※一部地域を除きます。もちろん各種メーカー施工IDを所有しており、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

  • ❶ 北海道施工センター北海道

    ❷ 東北施工センター青森県・岩手県・秋田県・宮城県・
    山形県・福島県

    ❸ 関東施工センター東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
    群馬県・栃木県・茨城県

  • ❹ 北信越施工センター新潟県・長野県・富山県・石川県・
    福井県

    ❺ 北陸施工センター富山県・石川県・福井県

    ❻ 東南海施工センター静岡県・山梨県

  • ❼ 東海施工センター愛知・三重・岐阜・静岡

    ❽ 近畿施工センター三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
    兵庫県・奈良県・和歌山県

    ❾ 中国施工センター鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
    山口県

  • ❿ 四国施工センター徳島県・香川県・愛媛県・高知県

    ⓫ 九州施工センター福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
    大分県・宮崎県・鹿児島県

    ⓬ 沖縄施工センター沖縄県

※一部地域を除きます。もちろん各種メーカー施工IDを所有しており、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

家庭用蓄電池およびその他
お問い合わせもお気軽にどうぞ

  • 0800-200-0037
  • CONTACTお問い合わせ・お見積り依頼はこちら