蓄電池・V2H

omron オムロン KP-BU42-A

何度繰り返し使っても安心の15年保証!
「貯めて・使う」を1日2サイクルしても長期保証がついています。
災害・停電への備え
電気代高騰
災害・停電への備え
電気代高騰
災害・停電への備え
電気代高騰
災害・停電への備え
電気代高騰

KP-BU42-A

プレミアムサポート付 特別価格

大特価の為、公開NG!お問い合わせください!

※期間・台数限定のため無くなり次第終了とさせていただきます。

メニューを開く

仕様

製品仕様
蓄電容量 4.2kWh
電圧 100V
設置場所 屋内
寸法 530mm(W)×455mm(H)×215mm(D)
重量 62kg
メーカー保証 15年


無料見積もり

製品の特徴

『1日使い放題※1×長寿命』を同時にかなえて オトクな暮らし、はじめませんか。

固定価格売電制度の買取期間満了による売電価格の大幅な下落や

電力価格の高騰により、本格到来する自家消費時代。

太陽光発電の余剰分を売るのではなく、蓄電池に貯めて使う暮らしが始まります。

オムロンが提供するのは、戸建住宅の平均的な太陽光発電能力に合わせた容量で

何度充電と放電を繰り返しても長期保証の蓄電池。

電気をかしこく貯めて上手に使える新しい暮らしをご提案します。

グリーンモードでの2サイクル使用例イメージ図

【グリーンモードでの2サイクル使用例】

例えば安価な夜間電力を充電して朝の消費に活用

日中の太陽光発電の余剰分を充電し

夕方の消費に活用するなど、1日2回の使用で

電気代を最小限に抑えることができます。

※1 システム搭載の動作モードで使用した時に限ります。
※2 システム保証は10年です。ただし、遠隔モニタリングサービスをお申込みの場合、パワーコンディショナと蓄電池ユニットの保証は15年となります。

1日に何度繰り返し使っても15年保証の長寿命※3

1日2サイクル利用なら、8.4kWh品相当の活用が可能

蓄電池は4.2kWhと小容量ながら、1日2回の充放量を繰り返すことにより、

8.4kWhの大容量品に相当する価値を発揮でき、経済的です。

1日2サイクル利用の晴れの日の一例イメージ図


何度繰り返し充放電しても15年後も容量70%以上を保証

長寿命設計の蓄電池を搭載することで、1日に何度繰り返し充電・放電をしても

15年後でもSOH※470%を保証。安心して長くお使いいただけます。

KPAC-Bの繰り返し充放電しても15年後も容量70%以上を保証グラフ


1.5サイクル10年保証の同等容量品と比べると総充放電量は約2.2倍に

KPAC-B25は充放電量の合計約2.2倍のイメージ図

1日2サイクル15年保証のKPAC-Bと1日1.5サイクル10年保証の同等容量品を

単純計算で比較した場合、保証期間内での充放電量の合計は約2.2倍になります。

※3 システム保証は10年です。ただし、遠隔モニタリングサービスをお申込みの場合、パワーコンディショナと蓄電池ユニットの保証は15年となります。
※4 SOHはStates Of Healthの略で蓄電容量維持率を表します。
※5 一般的な4.2kWh蓄電システム(1日1.5サイクル、10年保証SOH50%)。

クラウド接続で蓄電池とつながる

蓄電池の状態をスマートフォンやパソコンから無料でチェック

遠隔モニタリングサービスを利用することでスマートフォンやパソコンから

蓄電池の動作状態を24時間見守ることや設定が可能。

異常時にはメールでお知らせし、万一故障時も迅速に対処できます。

遠隔モニタリングサービスイメージ図

※VPPはVirtual Power Plantの略で、点在する小規模な再エネ発電や蓄電池、燃料電池等の設備と、電力の需要を管理するネットワーク・システムをまとめて制御することです。

災害が起きても壊れにくい

万一の床下浸水でも水没しない設置性、地震にも安心の設計

災害時にこそ欠かせない蓄電池は、置き場所に困らない

コンパクト設計の屋内設置のため万一水害などで床下浸水が起きても安心。

パワーコンディショナも壁掛けのため、屋外でも水没リスクを軽減します。

また、地震などで様々な外的トラブルが起きても壊れにくいよう、厳しい試験もクリアしています。

蓄電池ユニット:屋内設置、パワーコンディショナ:屋外壁掛け設置イメージ

※「建築設備耐震設計・施工指針(2014年度版)」・「鋼構造計算基準」引用、準拠

暮らしのスタイルに合わせて使い分けられる、3つの運転モード

自家消費を優先して「貯めて使う」を繰り返します

太陽光発電の余剰電力は蓄電池に充電し、夕方から夜の電力をまかないます。

さらに深夜に夜間電力を充電し、翌朝の電力をまかないます。

運転モード:グリーンモードのイメージグラフ

グリーンモードの電力フロー※数値は一例です

グリーンモードの電力フローイメージ:朝

グリーンモードの電力フローイメージ:昼

グリーンモードの電力フローイメージ:夜

グリーンモードの電力フローイメージ:深夜

※太陽光発電システムを併設していない場合、グリーンモードに設定しないでください。

余った発電分は売電を優先します

余剰電力は売電して、夜間電力で蓄電池に充電し

朝夕は蓄電池から電気を使って電気代を節約します。

運転モード:経済モードのイメージグラフ

停電に備えて蓄電残量維持を優先します

蓄電池の残量を確保して万一の停電時に使用できるようにします。
(残量は設定で変更可能)

運転モード:安心モードのイメージグラフ

各運転モードの余剰電力の用途と蓄電池の充放電動作
各運転モードの余剰電力の用途と蓄電池の充放電動作比較表
※太陽光発電が売電している時は、蓄電池は放電しないためダブル発電にはなりません。蓄電池の残量は設定で変更可能です。

万一の停電時には何もしなくても※6非常用電源を確保

停電が起きると、あらかじめ決めておいた特定負荷(家電)へ自動で給電されます。

復電時は自動通常の運転に切り替わります。

非常時/停電時の動作イメージ図

※6 あらかじめ停電時に必要な家電に配線をしておく必要があります。
無停電電源装置(UPS)ではありません。

昼は太陽光発電から消費して蓄電池にも充電
夜は放電に自動で切り替わります

停電モードの昼に停電した場合・夜に停電した場合イメージ図※7 太陽光発電から電力を使う場合は、ソーラーパワーコンディショナを自立運転に切り替える必要があります。

停電時に使用できる家電・時間の目安

フル充電ならこれだけの家電が長時間仕様可能 連続約12.9時間※8 各家電の消費電力量で異なるため、動作時間を保証するものではありません。

外形寸法

蓄電池ユニット(KP-BU42-A)
蓄電池ユニット(KP-BU42-A)の外形寸法図

パワーコンディショナ(KPAC-B25/B25-S)
パワーコンディショナ(KPAC-B25/B25-S)の外形寸法図

蓄電システム用ゲートウェイ(KP-GWBT-A)
蓄電システム用ゲートウェイ(KP-GWBT-A)の外形寸法図

特定負荷用分電盤(KP-DB20B-2)
特定負荷用分電盤(KP-DB20B-2)の外形寸法図


☆★自然災害補償対象商品★☆

公式動画

引用:オムロン公式Youtube


無料見積もり

お客様の声

オムロン蓄電池 設置事例
オムロン蓄電池 6.5kWh 施工写真
オムロン 6.5kWh
オムロン蓄電池 16.4kWh施工写真
オムロン 16.4kWh
オムロン蓄電池 9.8kWh 施工写真
オムロン 9.8kWh

全国対応可能お問い合わせはこちらから

ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)

※強引な勧誘や営業はございませんのでご安心ください

0800-200-0037 LINEで問い合わせる

詳細情報詳細情報

メーカー omron オムロン
シリーズ フレキシブル
型式 KP-BU42-A
電池種類 リチウムイオン電池
蓄電容量 4.2kWh
入力電圧
出力電圧
製品寸法 530mm(W)×455mm(H)×215mm(D)
重量 62kg
使用可能場所 屋内
工事瑕疵保証期間 15年
  • 蓄電池蓄電池

    蓄電池のメリットや
    仕組みについてご紹介します。

  • 太陽光発電太陽光発電

    太陽光発電システムのメリットや
    仕組みについてご紹介します。

  • よくある質問よくある質問

    蓄電池や太陽光発電の選び方や
    施工などに関する
    よくある質問をご紹介します。

TOP

全国チェーン大手家電量販店指定の工事店

エコでんちの工事は
施工IDを取得したメーカー認定工事店
だから安心・丁寧

エコでんち全国提携施工店一覧

  • ❶ 北海道施工センター北海道

    ❷ 東北施工センター青森県・岩手県・秋田県・宮城県・
    山形県・福島県

    ❸ 関東施工センター東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
    群馬県・栃木県・茨城県

  • ❹ 北信越施工センター新潟県・長野県・富山県・石川県・
    福井県

    ❺ 北陸施工センター富山県・石川県・福井県

    ❻ 東南海施工センター静岡県・山梨県

  • ❼ 東海施工センター愛知・三重・岐阜・静岡

    ❽ 近畿施工センター三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
    兵庫県・奈良県・和歌山県

    ❾ 中国施工センター鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
    山口県

  • ❿ 四国施工センター徳島県・香川県・愛媛県・高知県

    ⓫ 九州施工センター福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
    大分県・宮崎県・鹿児島県

    ⓬ 沖縄施工センター沖縄県

※一部地域を除きます。もちろん各種メーカー施工IDを所有しており、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

  • ❶ 北海道施工センター北海道

    ❷ 東北施工センター青森県・岩手県・秋田県・宮城県・
    山形県・福島県

    ❸ 関東施工センター東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
    群馬県・栃木県・茨城県

  • ❹ 北信越施工センター新潟県・長野県・富山県・石川県・
    福井県

    ❺ 北陸施工センター富山県・石川県・福井県

    ❻ 東南海施工センター静岡県・山梨県

  • ❼ 東海施工センター愛知・三重・岐阜・静岡

    ❽ 近畿施工センター三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
    兵庫県・奈良県・和歌山県

    ❾ 中国施工センター鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
    山口県

  • ❿ 四国施工センター徳島県・香川県・愛媛県・高知県

    ⓫ 九州施工センター福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
    大分県・宮崎県・鹿児島県

    ⓬ 沖縄施工センター沖縄県

※一部地域を除きます。もちろん各種メーカー施工IDを所有しており、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

家庭用蓄電池およびその他
お問い合わせもお気軽にどうぞ

  • 0800-200-0037
  • CONTACTお問い合わせ・お見積り依頼はこちら