SHARP JH-WB1921
家族が増えた時でも安心のモデルです!
製品の特長
電気代を節約しながら、安心をこれまで以上に
●クラウド連携で賢く制御
●ご家庭に合わせて選べる充実のラインアップ
●ハイブリッドシステムで発電とためた電気を有効活用
太陽光発電+蓄電池を設置後の基本的な動作イメージ(1日)
余剰電力をためて活用(自家消費)
昼間、太陽光発電で余った電力を蓄電し、発電量が少ない時間帯などに使用。
太陽光でつくるクリーンな電力をより多く使うことができ、電力の候大丹生も抑えることができます。
※電気料金はご契約プランによって異なります。
経済性モード
売電を優先し、割安な深夜電力を活用
夜間の割安な電力を蓄電し、発電量が少ない朝夕などの時間帯に使用することで、
割高な電力の購入を抑えることができ、電気料金を軽減することができます。
※電気料金はご契約プランによって異なります。
※時間は設定により異なります。
※シャープの蓄電システムはダブル発電になりません。
停電時
昼間はつくった電気を、夜間は蓄えた電力を使います
太陽光発電システムで発電しながら、余った電力を蓄電します。
夜は蓄電池から電力供給を行い、テレビや照明など接続した機器を一定時間使用することができます。
※1 定格内容積400Ⅼクラス、インバータ制御冷蔵庫。
※2 1台あたり約2時間半充電。
※3 1回あたり約1時間で炊飯。
※4 1回あたり約800mlを焼く4分で沸騰。
※5 太陽光発電(約4.2kW)とセットで使用した場合のシュミレーションより算出。
日本国内における雨天時などの日射量の少ない日を想定し、2kWh/日の発電量の条件で当社試算。
●停電時に使用できる機器はあらかじめ専用配線に接続しておく必要があります。
専用配線は、平常時・停電時ともに定格出力(自立)
(JH-42JT2/55JT3、JH-42KT2/55KT3の場合は2.0kVA、JH-55KF4の場合は5.5kVA)まで使えます
(上記例の機器はすべて同時に使えるものではありません)。
クラウドと連携して蓄電池を安心・便利に制御
HEMSを導入すれば、蓄電池がクラウド上のCOCORO ENERGYと連携。
気象情報などの外部情報や、AIが学習する生活パターンを使って、お客様に寄りそった蓄電池制御を実現します。
AIが余剰電力に合わせて自動制御
AIが天気予報や生活パターンから余剰電力を予測、昼間の割高な電力の購入を抑えます。
安全性を追求したシステム設計
蓄電池の安全性試験を実施し、「震災対策基準」を満たしています。
また、異常発生時には自動で放電を停止するなどして、安全性を高めています。
安心のアフターサービス
システム構成機器と充電可能容量を15年(有償)または10年間(無償)保証する長期保証と
システムを見守るWebモニタリングサービスで、設置後も安心です。
シャープは「家中まるごと停電対応」
電気の備えは進化しています
●停電しても安心の「家中まるごと停電対応」
●蓄電池2台接続で13.0kWhに対応
●1台設置後に蓄電池2台目の増設も可能
家中まるごと停電対応/停電時200V機器対応
停電しても分電盤に電気を供給するので、家じゅうどこでも電気が使えます。※2
さらにエアコンやIHクッキングヒーターなどの200V機器も使えます。※3
※1 太陽光発電と組み合わせた場合。蓄電池放電のみの場合は最大2.0kVA(6.5kWh蓄電池の場合。13.0kWhは最大4.0kVA)になります。
天候などにより発電量が下がると、使える電気が不安定になります。
※2 実際は電気配線によりますので、停電時に使用可能な場所については販売店とご相談ください。
接続している機器、太陽光発電システムおよび蓄電池システムの使用状況や環境条件等により機器を使用できない場合があります。
分電盤につながる機器をたくさん使うと、ためた電気を早く使い切るため、停電時は使用する機器に注意してご使用ください。
※3 機器や使用状況によって使用できない場合があります。
特定負荷配線/停電時100V機器対応
停電時には、あらかじめ決めた専用配線のみ(冷蔵庫の近くなど)が使えます。
クラウドと連携することで停電への備えがさらに充実
HEMSを通じてクラウド上のCOCORO ENERGYと連携。
発令された気象警報をキャッチし、自動的に蓄電池の充電を開始します。
蓄電池残量を増やして停電に備えることができるので、さらに安心感が得られます。
クラウド蓄電池×パワーコンディショナ組み合わせ早見表
※4 1台のパワーコンディショナに2台目の蓄電池と蓄電池用コンバータを接続可能です。
※5 蓄電池用コンバータ2台必要です。
※6 特定負荷配線も選べます。
●停電時に自動で太陽光発電や蓄電池からの電力供給に切替するには、初期設定の変更が必要です。また、自動切替設定時でも運転モードの切替のために、一時的に電気が供給されない時間があります。
クラウド連携エネルギーコントローラ(HEMS)
※エアコン・電動窓シャッター・給湯器・電気錠・照明・スマート分電盤は、ECHONET Lite通信機能を搭載した特定機種に対応します。接続確認済み機種一覧はこちら- シャープHP
※スマートフォンやテレビなどの表示端末でも、家の電気の状況を確認できます。動作確認済み端末一覧はこちら- シャープHP
AIを活用したクラウドHEMSサービス COCORO ENERGY
シャープはCOCORO ENERGYでお客様に寄り添い、ライフスタイルに最適なエネルギーマネジメントでエコロジーでエコノミーな生活を実現します。
業界初!* 雷による停電にも対応スタート
*気象情報により蓄電池を制御するクラウドサービスにおいて。シャープ調べ。(2020年7月1日開始)
HEMS(JH-RV11/JH-RVB1)が必要です。
■省エネで安心
■便利で快適
COCORO ENERGY(ココロエナジー)とは
生活に欠かせないエネルギーの使われ方は、お客様の生活パターンやライフステージによって、さまざま。クラウド上のAIがHEMSと連携し、各家庭の電気の使われ方や外部の情報から、お客様に合わせてエネルギーを賢くコントロール。環境に優しいエネルギーの活用方法を広げ、少し未来の暮らしをサポートします。
1.蓄電池の電気をAIで効率的にコントロール
AIは普段でも、万一の停電にも、電気をコントロールして経済性と安心を提供します。
普段は余剰電力をしっかり活用
クラウド上のAIが、日射量予報と各家庭の日々の電力使用状況から、翌日の太陽光発電システムの余剰電力量を予測。夜間に蓄電池を充電する際、満充電にせず、予測した余剰電力量分を空き容量として残しておくことで、翌日に太陽光発電システムが発電した電気の余剰分を、効率的に蓄えることが可能になりました。
◎エネルギーマネジメント 対応機種:JH-RV11、JH-RVB1
【天気予報連携+AI】 天気予報とAIで太陽光発電の余剰電力を効率的に活用。
■蓄電池AI予測制御モード 生活パターンを学習し、くらしに合わせて効率良く制御。
太陽光発電の余剰電力を賢く自家消費できる機能です。AIで日々の電気の使い方を学習し、翌日の太陽光発電の余剰電力量を予測し、ご家庭の暮らしに合わせて蓄電池の充電をコントロールします。固定価格買取制度の買取期間を満了した方におすすめです。
夜間に蓄電池を充電する際に、満充電にせず、予測した余剰電力を空き容量として残しておくことで、翌日に太陽光発電の余剰電力を効率的にためることができます。また、対応するエコキュートを設置のご家庭では、蓄電池を充電しながら沸き上げができ、両機器を組み合わせることで、発電した電気をさらに効率良く自家消費することができます。
もしもの時も停電に備えて安心
業界初の「AI雷注意報連携」機能を搭載。AIを活用することで、停電への備えがさらに充実。クラウド上のAIが生活パターンに基づいて停電の間に必要な電力量を予測。雷注意報が発令されている間、蓄電池残量をチェックして、必要な電力分だけを自動判断して充電します。既に搭載済みの気象警報に連動した満充電機能に加え、今回の機能では、必要量だけを充電するので、経済性と安心を両立しながら停電に備えられます。
いつ起きるか分からない雷による停電…
いま停電したら、我が家は大丈夫?
※東京電力管内の雷による停電発生件数は142件あり、うち1時間以上の停電は8件発生(2019年8月度)。シャープ調べ(東京電力パワーグリッド株式会社公開情報より)。

停電の備えは、シャープの「AI雷注意報連携」におまかせ!
雷注意報が発令されたら…
AIが日々の生活パターンを学習し、停電の間に必要な電力量を予測するので、必要量だけを蓄電池に自動充電。毎回満充電をせずに、電気代を抑えながら、安心して停電に備えることができます。
(1)HEMSと接続する機器やサービスを拡大
エネルギー機器やECHONET Lite対応機器に加え、家電や他社サービスと連携することで、便利で快適な暮らしを実現します。
「CCOCORO HOMEアプリ」対応機種はこちら- シャープHP
(2)「COCORO HOME」アプリからエネルギーの情報を手軽にチェック
「COCORO HOME」に「COCORO ENERGY」を連携すると、太陽光発電システムの売電状況や発電、消費電力量を確認したり、台風の時など気象警報が発令された際に、停電に備えて蓄電池の充電を開始したことなどがお知らせとしてタイムラインに通知されます。
■気象警報連携お知らせ
■電力見える化
NEW システム異常を自動通知
家中の発電状況や消費電力量をスマートフォンなどでチェック。
◎対応機種:JH-RV11、JH-RVB1
太陽光発電での発電状況や蓄電池残量、電力の使用状況などを、スマートフォンやテレビなどでリアルタイムに確認できます。出先でのちょっとした空き時間に、わが家の電気の使い方について検討してみませんか。
※スマートフォンやテレビなどの表示端末でも、家の電気の状況を確認できます。テレビ表示のHEMS対象機種は、JH-RV11です。動作確認済み端末一覧こちら- シャープHP
■電気料金シミュレーション
蓄積された実際の消費電力量をもとに、ご家庭の電気の使い方に適した料金プランを自動で試算してくれます。また、各電力会社の料金プランは、クラウドサーバーで管理・更新するので、プラン改変や金額変更があっても安心です。
※試算対象の電力会社・プラン数を変更する場合があります。プラン内容の追加・変更・終了があった場合、シミュレーションへの反映に時間を要する場合があります。(電力会社によっては、契約プランは頻繁に変更できない場合があります)
※このシミュレーション結果はあくまでも参考値であり、契約している電力会社からの実際の請求額とは異なります。各種の割引、助成、ポイントサービス等は考慮していません。
■節電応援アドバイス
月ごとの使用電気料金の目標値を設定でき、今日時点までの目安使用量を円グラフと数値で分かりやすく表示してくれます。また、目標値を超えそうな場合は「エアコンの設定温度を上げてみてね」といった節電アドバイスを表示してくれたり、昨日の電気代等の情報をお知らせしてくれます。
消費電力を測定し、おうちの電気の変化をお知らせします。
◎対応機種:JH-RV11
■外からおうちの様子が分かるので、離れていても大切な家族を見守ることができます。
消費電力を測定し、家電のオンオフを検出。手元のスマートフォンやタブレット端末にプッシュ通知※1します。便利な暮らしを実現しつつ、留守中の自宅や離れた家族※2の様子を見守ります。
・ご家族の帰宅をお知らせ
家電の消費電力の変化をプッシュ通知でお知らせ。たとえばお子様の帰宅が分かります。
・家電の使用状態をお知らせ
家電の消し忘れ、未使用も通知されるので、おうちの様子が分かります。
●別売の直結CTセンサー(分岐用)JH-ASH11が必要です。
●プッシュ通知は選んだ1つの家電が対象です。
※1 プッシュ通知には、当社スマートフォンアプリ「COCORO HOME」または「ココロボ〜ド」(無料)のインストールが必要です。
※2 人物の特定はできません。
外出先からエアコン・電動窓シャッター・給湯器・電気錠・照明を操作できます。
◎対応機種:JH-RV11、JH-RVB1
■エアコン
帰宅前にエアコンのスイッチを入れて、あらかじめ冷暖房しておくことが可能。また、お出かけ中に「エアコンのスイッチ、消し忘れたかも…」というときは外出先からエアコンの状況を確認して、スイッチを切ることもできます。
■電動窓シャッター
複数の電動窓シャッターの開閉操作をまとめて行えるので、お出かけ前にシャッターを個別に操作する手間が省け、忙しい毎日も便利です。
■ NEW 照明
外出先から照明の消し忘れを確認したり、消灯することができます。また、複数の照明をスマートフォンなどでまとめて操作でき、忙しい朝のお出かけのときに、便利です。
まとめて操作
スマートフォンなどの画面から、「エアコン・電動窓シャッター・照明」をまとめてオンオフできます。あわただしい朝の外出時や疲れて帰宅した時などに便利です。
■給湯器(エコキュート/ガス給湯器/ハイブリッド給湯器)
外出先から給湯器(エコキュート/ガス給湯器/ハイブリッド給湯器)の遠隔操作ができるので、帰宅前にお湯張りをスタートさせれば、帰宅後すぐにお風呂に入れて快適です。
■電気錠
お出かけ中に「戸締まりしたかしら…」という時は、鍵の状態確認や施錠ができるので、安心です。
接続できるエアコン・電動窓シャッター・給湯器・電気錠・照明の機種について 接続確認済み端末一覧こちら- シャープHP
手が離せないときでも、声で機器を操作できます。
◎対応機種:JH-RV11、JH-RVB1
■ロボホンライトヘムスと連携
HEMSとロボホンライトヘムスが連携して、電力情報をお話しや身振りにより楽しくお知らせします。
↓ロボホンライトヘムス – シャープHP ↓
■スマートスピーカーと連携
Google HomeやAmazon Echoに話しかけてハンズフリーでECHONET Lite対応製品の操作などCOCORO ENERGYを利用することができます。
●「Google Home」は、は、Google LLCの商標または登録商標です。
●「Amazon Echo」は、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
●常時接続のインターネット環境(ブロードバンドルーターなど)が必要です。
●インターネット接続が可能なスマートフォンまたはタブレット端末が必要です。
●連携可能な製品はECHONET Lite対応機種で、下記特定機種です。
《エアコン》スマートフォンなどで表示されるCOCORO ENERGY上で、
「リビング」または「寝室」に登録されているエアコンで、下記の特定機種の製品
・シャープ製※1:COCORO ENERGYに登録済みのもの(2018年以降の当社指定機種)*
※1 2017年以前の機種には対応していません。
・他社製:COCORO ENERGYに登録済みのもの*
《給湯器※2》COCORO ENERGYに登録済みのもの*
※2 ダイキン製エコキュートの場合、昼間休止操作対応機種については、湯はり操作はできません。
《シャッター》COCORO ENERGYに登録済みのもの*
●シャープの会員サイトCOCORO MEMBERSへの会員登録が必要です。
●COCORO ENERGYへの登録が必要です。
●スマートスピーカーのセットアップが完了していることが必要です。*
接続確認済み端末一覧こちら- シャープHP
さらにゆとりがほしいご家庭に蓄電池2台接続がおすすめ
電気をたくさん使うご家庭に、また長期間の停電の蓄えとして、蓄電池2台接続で大きなゆとりが生まれます。
2台目は設置後の増設にも対応
生活環境の変化などに応じて、6.5kWhを設置後、後から6.5kWhを増設できます。※7
後付け可能
蓄電池連携型パワーコンディショナだけ設置後、蓄電池を後から設置することも可能です。※7
※7 蓄電池の増設/後付け可能な期間は、蓄電池連携型パワーコンディショナ設置後おおよそ5年以内となります。あくまで目安期間であり対象となる蓄電池システム構成機器が生産終了となった場合等、対応できない場合があります。
※1 定格内容積400Lクラス、インバーター制御冷蔵庫。
※2 1台あたり約2時間半充電。
※3 1回あたり約800mlを約4分で沸騰。
※4 14畳タイプのエアコン。冷蔵時、設定温度26℃、外気温35℃での使用を想定
※5 1回あたり600W、2分20秒加熱。
※6 1回あたり約1時間で炊飯。
※7 太陽光発電(4.2kW)とセットで使用した場合のシュミレーションより算出。
日本国内における雨天時などの日射量の少ない日を想定し、2kWh/日の発電量の条件で当社試算。
●各製品のカタログ値などを基に計算したものであり、動作を保証するものではありません。
特に周囲温度によって消費電力が変わる機器(冷蔵庫やエアコンなど)では、使用時間が短くなることがあります。
●停電時に使用できる機器はあらかじめ専用配線に接続しておく必要があります。
専用配線は、平常時・停電時ともに定格出力(自立)(JH-42JT2/55JT3、JH-42KT2/55KT3の場合は2.0kVA、JH-55KF4の場合は5.5kVA)まで使えます(上記例の機器はすべて同時に使えるものではありません)。
自家消費に適した大容量モデル
大容量の13.0kWhや8.4Whシステムは充放電電力4.0kWに対応。
晴れ間が短く少ない発電でもしっかり充電。
売電できない電力は逃さずチャージ
出力制御または系統電圧上昇による制御があった場合、発電できなかった電力は、自動で蓄電池に充電されます。
停電時は「使う」「ためる」を同時に
太陽光発電で発電した電気を家庭で使いながら、蓄電池への充電も可能。
電気をたくさん使う夜に備えられて安心です。
仕様
製品情報 | |
型式 | JH-WB1921 |
寸法 | 560mm(W)×575mm(H)×320mm(D) |
重量 | 約74kg |
電池種類 | リン酸鉄リチウムイオン |
電圧 | 100V・200Vに対応 |
公称容量 | 6.5kwh |
定格容量 | -kWh |
サイクル数 | 約-回 |
設置場所 | 屋内・屋外 |
保証 | 【付属品と同時設置】 15年の有料保証または10年間の無料保証 【後付け設置】 10年間の無料保証 |
導入のメリット
引用:シャープ公式Youtube動画
お客様の声
蓄電池・V2Hの見積り依頼
“エコでんちなら”100万円以上安くなることも!!
価格を比較してください
エコでんちの強み


メガソーラー等の産業用太陽光発電システムの販売を多く手がけてきた実績と
お客様第一主義を掲げたサービスにより、たくさんのお客様に選ばれています。
エコでんちが選ばれる理由
-
オンラインで非対面・非接触のご相談が可能
ネット販売に特化することにより、ご自宅への訪問がないのでウイルス感染もなく安心、安全です。その代わりコールセンターと資料を共有できる最新オンラインシステムによりお客様の質問にお答えします。設置を希望される方は、ご契約後に設置調査のため施工技術者がお客様宅にお伺いします。
-
環境省有資格者が最適な製品をご紹介
環境省認定の公的資格である「うちエコ診断士」と「うちエコ相談員」の資格を取得した専門アドバイザーが、100種類以上ある蓄電池の中から最適な商品をアドバイスします。
さらに太陽光発電システム・家庭の省エネ・省CO2対策や、家計診断サービスによる光熱費削減のアドバイスも可能です。 -
超特価仕入れが可能にした業界最安水準でご提供
グループ会社でメガソーラーなどの太陽光発電システムや産業用蓄電システム、そして風力発電システムを多数販売し、住宅用蓄電池や太陽光発電システムでも業界最大級の販売実績があります。
各メーカーから大量仕入れすることで、低価格でのご提供を可能にします。 -
施工実績12,000件突破!安心と品質の高い工事
エコでんちは一般建設業の許可を所有し、ハウスメーカーと同様に責任感のある2重の保証体制を構築するために元請け施工を採用しております。
各種メーカー施工IDを所有しており、施工内容や部材にもこだわった実績のある施工店のみと提携し、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。 -
業界初!10年自然災害補償+15年工事保証
エコでんちなら全ての商品(蓄電池・太陽光システム・V2H)に保険会社と提携した自然災害補償を無料で10年お付けしているので、自然災害や盗難の心配もなく安心です。
さらに工事瑕疵保証も保険会社と提携し業界最長15年間、最大1億円を標準でお付けしているので、導入後も安心です。 -
業界最高クラス!充実のアフターサポート
エコでんちではお客様サポートセンターを併設しており、ご質問やトラブルにも迅速な対応が可能です。
さらに蓄電池はもちろん既設の太陽光やエコキュートなどの住宅設備、カギの紛失、水回りの不具合や遠方の身内の方の安否確認まで24時間365日対応可能な駆けつけサービスを1年間無料で付帯しています。
※翌年からは月額1,000円で継続利用が可能です。自動更新ではないのでご安心ください。
各種リフォームローンをご利用いただけます。
お気軽にご相談ください。

- ❶ 北海道施工センター
北海道札幌市・他 - ❷ 東北施工センター
宮城県黒川郡・福島県郡山市・他 - ❸ 関東施工センター
埼玉県さいたま市・千葉県市原市・
東京都中央区・他 - ❹ 北信越施工センター
新潟県新潟市・⾧野県中野市・他 - ❺ 北陸施工センター
富山県富山市・石川県野々市市・他 - ❻ 東南海施工センター
静岡県浜松市・静岡県掛川市・他
- ❼ 東海施工センター
愛知県名古屋市・愛知県一宮市・他 - ❽ 近畿施工センター
京都府宇治市・大阪府大阪市・他 - ❾ 中国施工センター
岡山県玉野市・広島県広島市・他 - ❿ 四国施工センター
徳島県徳島市・高知県高知市・他 - ⓫ 九州施工センター
福岡県福岡市・熊本県熊本市・他 - ⓬ 沖縄施工センター
沖縄県那覇市・他
蓄電池・V2H検索
「価格」「機能」「容量」「メーカー」で絞り込み検索ができます。