蓄電池商品一覧

SHARP JH-WBPDB650・JH-WBPDA650・JH-WBPD9350 業界最安値水準!相見積もり歓迎!見積無料!

【後から増設可能!AIとの連携!?】
家族が増えた時でも安心の大容量です!
SHARP動画
災害・停電への備え
電気代高騰
SHARP動画
災害・停電への備え
電気代高騰
SHARP動画
災害・停電への備え
電気代高騰
SHARP動画
災害・停電への備え
電気代高騰

機能一覧

メーカー保証

(無償)
10年
自然災害保証
10年

在庫数 2~3週間

メーカー希望価格: 3436950 円~(HEMS,工事費込・税込)

定価 3,436,950円

エコでんち特別価格

60
OFF
1,536,000円(税込1,689,600円)~
工事費+HEMS+各保証込み(全負荷は1,777,600円)

「エコでんち」だけの安心サービス

シャープ サンビスタ

【シャープ】 サンビスタ メンバーとは?

1. シャープ住宅用太陽光発電システムや省エネ商品を取り扱う各エリアの取引企業です。

2. 多種・多数の施工実績があり、アフターフォローについても誠実に対応いたします。

3. 専門のアドバイザーが在籍しており、「創エネ」・「省エネ」をトータルにご提案するとともに、お客様にご納得いただけるよう、地域密着型でこまやかに対応いたします。

【シャープ】 サンビスタ メンバーのお約束

1. お客様第一の営業姿勢のもと、きちんとしたマナーでの接客をお約束します。

2. シャープ指定の架台や所定の工法に基づいた、安全性の高い施工をお約束します。

3. 施工後も安心してお使いいただけるよう「10年保証」「15年保証」に基づくアフターケアをお約束します。

シャープサンビスタメンバーについて詳しく知りたい方はコチラ >

 

製品の特長

電気代を節約しながら、安心をこれまで以上に

クラウド蓄電池のイメージ

●クラウド連携およびAIで賢く制御

●シャープの同シリーズ(パワーコンディショナ)と連携および接続しながら稼働可能

●蓄電池連携型パワーコンディショナと連携することで、電気自動車との連携も実現可能

シャープのJH-WB1921は、クラウド上のHEMSサービスと連携しながら充電・放電を行ってもらえます。つまり、AIが太陽光発電や蓄電池の制御するため、効率的に自家消費および電気代を削減できます。

手間をかけずに自家消費を始めたい方、効率よく電気を活用したい方には、使いやすい蓄電ユニットです。


太陽光発電+蓄電池を設置後の基本的な動作イメージ(1日)

JH-WB1921蓄電池と太陽光発電を連携させた場合、余剰電力を自家消費へ回すことが可能です。

クリーンモードによる電力活用イメージ

昼間は太陽光発電で余った電力を貯めて、発電量の少ない時間帯や消費電力量の多い時間帯などに活用できます。

電気代の負担を少しでも削減したい時は、太陽光発電だけでなくJH-WB1921を併用し、消費電力量に合わせた運用を始めてみるのが大切です。

※電気料金はご契約プランによって異なります。

経済性モード

売電を優先し、割安な深夜電力を活用

経済性モードによる電力活用イメージ

夜間の割安な電気を蓄電池で貯めておき、発電量が少なく消費電力量の多い朝夕などの時間帯に使用することで、割高な電力の購入を抑えられます。

※電気料金はご契約プランによって異なります。

※時間は設定により異なります。

※シャープの蓄電システムはダブル発電になりません。

停電時

万が一停電した際は、昼間に太陽光発電で発電した電気を、夜間は蓄電池に貯めておいた電気を使います。

機器使用時間の一日の使用パターン例

太陽光発電システム単体では電気を貯めておくことができないため、発電できない夜間に電気を使用できません。そこでJH-WB1921を設置しておくと、太陽光発電システムで発電および自家消費しながら、余った電気を貯めて夜間や朝夕に備えられます。

蓄電容量6.kWhJH-WB1921で満充電した場合は、冷蔵庫や炊飯器、スマートフォンの充電などを同時に行うことが可能です。

※1 定格内容積400Ⅼクラス、インバータ制御冷蔵庫。
※2 1台あたり約2時間半充電。
※3 1回あたり約1時間で炊飯。
※4 1回あたり約800mlを焼く4分で沸騰。
※5 太陽光発電(約4.2kW)とセットで使用した場合のシュミレーションより算出。
日本国内における雨天時などの日射量の少ない日を想定し、2kWh/日の発電量の条件で当社試算。
●停電時に使用できる機器はあらかじめ専用配線に接続しておく必要があります。
専用配線は、平常時・停電時ともに定格出力(自立)
(JH-42JT2/55JT3、JH-42KT2/55KT3の場合は2.0kVA、JH-55KF4の場合は5.5kVA)まで使えます
(上記例の機器はすべて同時に使えるものではありません)。


安全性を追求したシステム設計と最大15年の長期保証

JH-WB1921をはじめとしたシャープの住宅用蓄電池システムは、製造過程で安全性試験を実施し、「震災対策基準」を満たしているかどうか確認されています。

また、異常発生時には自動で放電を停止する保護回路が搭載されているので、安全性の高い設計となっています。

安心のアフターサービス

クラウド蓄電池システム15年保証のイメージ

また、JH-WB1921を含む蓄電池システムを導入した場合は、システム構成機器と充電可能容量を15年保証(有償)または10年間保証(無償)を選択できます。

なお、保証期間は設備の引き渡し年を1年目として定められています。有償の15年保証は、50,600円(税込)です。(JH-WB1921の場合)

蓄電池を長く使用するには、定期的なメンテナンスと保証制度を受けられるかどうかが重要なポイントです。その点でJH-WB1921は、アフターフォローサービスも強化されていることが分かります。


シャープの蓄電池システムは「家中まるごと停電対応」

シャープのJH-WB1921は、停電時でも家中まるごとカバーできるのが特長です。

屋外対応コンパクト蓄電池の設置イメージ 家中まるごと停電対応アイコン

●停電しても安心の「家中まるごと停電対応」

●JH-WB1921の蓄電池2台接続で蓄電容量13.0kWhへ増設可能

●特定負荷と全負荷型を切り替えられる

災害などで停電した場合、自宅の分電盤にJH-WB1921に貯められた電気を供給する仕様なので、家中どこでも電気を使い続けられます。※2

また、JH-WB1921を含めた蓄電池システムは200V機器に対応しているので、エアコンやIHクッキングヒーターといった200V機器も使用できます。※3

家中まるごと停電対応/停電時200V機器対応のイメージ

※1 太陽光発電と組み合わせた場合。蓄電池放電のみの場合は最大2.0kVA(6.5kWh蓄電池の場合。13.0kWhは最大4.0kVA)になります。
天候などにより発電量が下がると、使える電気が不安定になります。
※2 実際は電気配線によりますので、停電時に使用可能な場所については販売店とご相談ください。
接続している機器、太陽光発電システムおよび蓄電池システムの使用状況や環境条件等により機器を使用できない場合があります。
分電盤につながる機器をたくさん使うと、ためた電気を早く使い切るため、停電時は使用する機器に注意してご使用ください。
※3 機器や使用状況によって使用できない場合があります。


「やっぱり停電の時はリビングなど特定の部屋で節電しながら在宅避難したい」という場合は、あらかじめ決めた専用配線のみ(冷蔵庫の近くなど)に電気を供給するような設定へ切り替えることが可能です。

特定負荷型という回路は、蓄電池から供給される場所を指定できます。たとえば、リビングのコンセントのみ、トイレやリビングの照明のみといったように指定の場所へ電気を供給できるため、貴重な電気を効率よく使用することが可能です。

特定負荷配線/停電時100V機器対応のイメージ

JH-WB1921の場合は、一般的な蓄電と異なりクラウドと連携することで停電への備えをさらに充実させることが可能です。

具体的にはHEMSを通じてクラウド上のCOCORO ENERGYと連携。

気象警報をキャッチし、自動的に蓄電池の充電を開始してくれます。

従来の蓄電池は、手動で充電と放電の設定を切り借る必要があります。また、気象警報を常にチェックできるわけではないため、充電のタイミングが遅くなってしまう場合もあるでしょう。

JH-WB1921はクラウド連携によって蓄電池残量を増やし、いつでも停電に備えられるので、さらに安心感が得られます。

なお、JH-WB1921を含めた蓄電池本体とパワーコンディショナの組み合わせについては、以下の通りです。

「クラウド蓄電池×パワーコンディショナ組み合わせ早見表」

クラウド蓄電池×パワーコンディショナ組み合わせ早見表

※4 1台のパワーコンディショナに2台目の蓄電池と蓄電池用コンバータを接続可能です。
※5 蓄電池用コンバータ2台必要です。
※6 特定負荷配線も選べます。
●停電時に自動で太陽光発電や蓄電池からの電力供給に切替するには、初期設定の変更が必要です。また、自動切替設定時でも運転モードの切替のために、一時的に電気が供給されない時間があります。

 


仕様

製品情報
型式 JH-WB1921
寸法 560mm(W)×575mm(H)×320mm(D)
重量 74kg
電池種類 リン酸鉄リチウムイオン
電圧 100V・200Vに対応
公称容量 6.5kwh
定格容量 -kWh
サイクル数 約-回
設置場所 屋内・屋外
保証 【付属品と同時設置】
15年の有料保証または10年間の無料保証
【後付け設置】
10年間の無料保証

導入のメリット

さらにゆとりがほしいご家庭に蓄電池2台接続がおすすめ

JH-WB1921の蓄電池システムは、2台接続可能なタイプです。

蓄電容量10kWh以上にしたいご家庭やライフスタイルの変化に合わせて増設可能な蓄電システムを探している方には、おすすめの蓄電池シリーズといえます。

蓄電池2台接続のイメージ

上記のようにJH-WB1921は、蓄電池用コンバータ同士を接続することで、2台目の増設と連携を実現しています。また、2台増設した場合は、13kWhもの蓄電容量を確保できます。

2台目は設置後の増設にも対応

たとえば、生活環境の変化などに応じて、6.5kWhを設置後、後から6.5kWhを増設できますし、蓄電池連携型パワーコンディショナだけ設置しておき、蓄電池を後から設置することも可能です。※7

後付け可能

蓄電池連携型パワーコンディショナだけ設置後、蓄電池を後から設置することも可能です。※7

※7 蓄電池の増設/後付け可能な期間は、蓄電池連携型パワーコンディショナ設置後おおよそ5年以内となります。あくまで目安期間であり対象となる蓄電池システム構成機器が生産終了となった場合等、対応できない場合があります。

停電時の機器使用時間の一日の使用パターン例

※1 定格内容積400Lクラス、インバーター制御冷蔵庫。

※2 1台あたり約2時間半充電。

※3 1回あたり約800mlを約4分で沸騰。

※4 14畳タイプのエアコン。冷蔵時、設定温度26℃、外気温35℃での使用を想定

※5 1回あたり600W、2分20秒加熱。

※6 1回あたり約1時間で炊飯。

※7 太陽光発電(4.2kW)とセットで使用した場合のシュミレーションより算出。

日本国内における雨天時などの日射量の少ない日を想定し、2kWh/日の発電量の条件で当社試算。

停電時の機器使用時間の一日の使用パターン例

  • 各製品のカタログ値などを基に計算したものであり、動作を保証するものではありません。特に周囲温度によって消費電力が変わる機器(冷蔵庫やエアコンなど)では、使用時間が短くなることがあります。
  • 停電時に使用できる機器はあらかじめ専用配線に接続しておく必要があります。専用配線は、平常時・停電時ともに定格出力(自立)(JH-42JT2/55JT3、JH-42KT2/55KT3の場合は2.0kVA、JH-55KF4の場合は5.5kVA)まで使えます(上記例の機器はすべて同時に使えるものではありません)。

自家消費に適した大容量モデル

大容量の13.0kWhや8.4Whシステムは充放電電力4.0kWに対応。

晴れ間が短く少ない発電でもしっかり充電。

充放電電力4.0kWに対応のイメージ

売電できない電力は逃さずチャージ

出力制御または系統電圧上昇による制御があった場合、発電できなかった電力は、自動で蓄電池に充電されます。

停電時は「使う」「ためる」を同時に

太陽光発電で発電した電気を家庭で使いながら、蓄電池への充電も可能。

電気をたくさん使う夜に備えられて安心です。


クラウド型HEMSと連携することで蓄電池を安心・便利に制御!

ただ蓄電池で電気を貯めるのではなく、気象状況や自宅の消費電力量に合わせて電気を制御したい場合は、JH-WB1921を検討してみるのがおすすめです。

クラウド連携エネルギーコントローラー

※エアコン・電動窓シャッター・給湯器・電気錠・照明・スマート分電盤は、ECHONET Lite通信機能を搭載した特定機種に対応します。接続確認済み機種一覧はこちら

※スマートフォンやテレビなどの表示端末でも、家の電気の状況を確認できます。動作確認済み端末一覧はこちら

AIを活用したクラウドHEMSサービス COCORO ENERGY

COCORO ENERGY 詳細についてはこちら
COCORO-ENERGYロゴ

シャープはCOCORO ENERGYでお客様に寄り添い、ライフスタイルに最適なエネルギーマネジメントでエコロジーでエコノミーな生活を実現します。

業界初! 雷による停電にも対応スタート
*気象情報により蓄電池を制御するクラウドサービスにおいて。シャープ調べ。(2020年7月1日開始)
HEMS(JH-RV11/JH-RVB1)が必要です。

■省エネで安心

■便利で快適

COCORO ENERGY(ココロエナジー)とは

生活に欠かせないエネルギーの使われ方は、お客様の生活パターンやライフステージによって、さまざま。クラウド上のAIがHEMSと連携し、各家庭の電気の使われ方や外部の情報から、お客様に合わせてエネルギーを賢くコントロール。環境に優しいエネルギーの活用方法を広げ、少し未来の暮らしをサポートします。

新エネ大賞を受賞のイメージ

1.蓄電池の電気をAIで効率的にコントロール

AIは普段でも、万一の停電にも、電気をコントロールして経済性と安心を提供します。

普段は余剰電力をしっかり活用

クラウド上のAIが、日射量予報と各家庭の日々の電力使用状況から、翌日の太陽光発電システムの余剰電力量を予測。夜間に蓄電池を充電する際、満充電にせず、予測した余剰電力量分を空き容量として残しておくことで、翌日に太陽光発電システムが発電した電気の余剰分を、効率的に蓄えることが可能になりました。

◎エネルギーマネジメント 対応機種:JH-RV11、JH-RVB1

【天気予報連携+AI】 天気予報とAIで太陽光発電の余剰電力を効率的に活用。

■蓄電池AI予測制御モード 生活パターンを学習し、くらしに合わせて効率良く制御。

太陽光発電の余剰電力を賢く自家消費できる機能です。AIで日々の電気の使い方を学習し、翌日の太陽光発電の余剰電力量を予測し、ご家庭の暮らしに合わせて蓄電池の充電をコントロールします。固定価格買取制度の買取期間を満了した方におすすめです。

余剰電力を活用のイメージ

夜間に蓄電池を充電する際に、満充電にせず、予測した余剰電力を空き容量として残しておくことで、翌日に太陽光発電の余剰電力を効率的にためることができます。また、対応するエコキュートを設置のご家庭では、蓄電池を充電しながら沸き上げができ、両機器を組み合わせることで、発電した電気をさらに効率良く自家消費することができます。

余剰電力を活用のイメージ

AI予測制御モードの対応機種一覧はこちら- シャープHP

もしもの時も停電に備えて安心

業界初の「AI雷注意報連携」機能を搭載。AIを活用することで、停電への備えがさらに充実。クラウド上のAIが生活パターンに基づいて停電の間に必要な電力量を予測。雷注意報が発令されている間、蓄電池残量をチェックして、必要な電力分だけを自動判断して充電します。既に搭載済みの気象警報に連動した満充電機能に加え、今回の機能では、必要量だけを充電するので、経済性と安心を両立しながら停電に備えられます。

いつ起きるか分からない雷による停電…
いま停電したら、我が家は大丈夫?

停電したら我が家は大丈夫?のイメージ

※東京電力管内の雷による停電発生件数は142件あり、うち1時間以上の停電は8件発生(2019年8月度)。シャープ調べ(東京電力パワーグリッド株式会社公開情報より)。

停電の備えは、シャープの「AI雷注意報連携」におまかせ!

雷注意報が発令されたら…

AIが日々の生活パターンを学習し、停電の間に必要な電力量を予測するので、必要量だけを蓄電池に自動充電。毎回満充電をせずに、電気代を抑えながら、安心して停電に備えることができます。

雷注意報が発令されたイメージ

▲COCORO ENERGYのTOPへ

2.「COCORO HOME」アプリと連携

(1)HEMSと接続する機器やサービスを拡大

エネルギー機器やECHONET Lite対応機器に加え、家電や他社サービスと連携することで、便利で快適な暮らしを実現します。

HEMSと接続する機器やサービスを拡大するイメージ

「CCOCORO HOMEアプリ」対応機種はこちら- シャープHP

(2)「COCORO HOME」アプリからエネルギーの情報を手軽にチェック

「COCORO HOME」に「COCORO ENERGY」を連携すると、太陽光発電システムの売電状況や発電、消費電力量を確認したり、台風の時など気象警報が発令された際に、停電に備えて蓄電池の充電を開始したことなどがお知らせとしてタイムラインに通知されます。

■気象警報連携お知らせ

気象警報連携お知らせのイメージ

■電力見える化

電力見える化のイメージ

NEW システム異常を自動通知

システム異常を自動通知

▲COCORO ENERGYのTOPへ

電力見える化

家中の発電状況や消費電力量をスマートフォンなどでチェック。

◎対応機種:JH-RV11、JH-RVB1

太陽光発電での発電状況や蓄電池残量、電力の使用状況などを、スマートフォンやテレビなどでリアルタイムに確認できます。出先でのちょっとした空き時間に、わが家の電気の使い方について検討してみませんか。

発電状況をスマホで確認

蓄電池履歴グラフ・シミュレーション

※スマートフォンやテレビなどの表示端末でも、家の電気の状況を確認できます。テレビ表示のHEMS対象機種は、JH-RV11です。動作確認済み端末一覧こちら- シャープHP

■電気料金シミュレーション

蓄積された実際の消費電力量をもとに、ご家庭の電気の使い方に適した料金プランを自動で試算してくれます。また、各電力会社の料金プランは、クラウドサーバーで管理・更新するので、プラン改変や金額変更があっても安心です。

電気料金シミュレーション

※試算対象の電力会社・プラン数を変更する場合があります。プラン内容の追加・変更・終了があった場合、シミュレーションへの反映に時間を要する場合があります。(電力会社によっては、契約プランは頻繁に変更できない場合があります)
※このシミュレーション結果はあくまでも参考値であり、契約している電力会社からの実際の請求額とは異なります。各種の割引、助成、ポイントサービス等は考慮していません。

■節電応援アドバイス

月ごとの使用電気料金の目標値を設定でき、今日時点までの目安使用量を円グラフと数値で分かりやすく表示してくれます。また、目標値を超えそうな場合は「エアコンの設定温度を上げてみてね」といった節電アドバイスを表示してくれたり、昨日の電気代等の情報をお知らせしてくれます。

節電応援アドバイス

▲COCORO ENERGYのTOPへ

おうちの見守り

消費電力を測定し、おうちの電気の変化をお知らせします。

◎対応機種:JH-RV11

■外からおうちの様子が分かるので、離れていても大切な家族を見守ることができます。

消費電力を測定し、家電のオンオフを検出。手元のスマートフォンやタブレット端末にプッシュ通知※1します。便利な暮らしを実現しつつ、留守中の自宅や離れた家族※2の様子を見守ります。

・ご家族の帰宅をお知らせ
家電の消費電力の変化をプッシュ通知でお知らせ。たとえばお子様の帰宅が分かります。

帰宅をお知らせ

・家電の使用状態をお知らせ
家電の消し忘れ、未使用も通知されるので、おうちの様子が分かります。

使用状況をお知らせ

●別売の直結CTセンサー(分岐用)JH-ASH11が必要です。
●プッシュ通知は選んだ1つの家電が対象です。
※1 プッシュ通知には、当社スマートフォンアプリ「COCORO HOME」または「ココロボ〜ド」(無料)のインストールが必要です。
※2 人物の特定はできません。

▲COCORO ENERGYのTOPへ

スマートフォンで機器操作

外出先からエアコン・電動窓シャッター・給湯器・電気錠・照明を操作できます。

◎対応機種:JH-RV11、JH-RVB1

■エアコン

帰宅前にエアコンのスイッチを入れて、あらかじめ冷暖房しておくことが可能。また、お出かけ中に「エアコンのスイッチ、消し忘れたかも…」というときは外出先からエアコンの状況を確認して、スイッチを切ることもできます。

エアコンを操作

■電動窓シャッター

複数の電動窓シャッターの開閉操作をまとめて行えるので、お出かけ前にシャッターを個別に操作する手間が省け、忙しい毎日も便利です。

電動窓を操作

NEW 照明

外出先から照明の消し忘れを確認したり、消灯することができます。また、複数の照明をスマートフォンなどでまとめて操作でき、忙しい朝のお出かけのときに、便利です。

照明を操作

まとめて操作

スマートフォンなどの画面から、「エアコン・電動窓シャッター・照明」をまとめてオンオフできます。あわただしい朝の外出時や疲れて帰宅した時などに便利です。

まとめて操作

■給湯器(エコキュート/ガス給湯器/ハイブリッド給湯器)

外出先から給湯器(エコキュート/ガス給湯器/ハイブリッド給湯器)の遠隔操作ができるので、帰宅前にお湯張りをスタートさせれば、帰宅後すぐにお風呂に入れて快適です。

給湯機を操作

■電気錠

お出かけ中に「戸締まりしたかしら…」という時は、鍵の状態確認や施錠ができるので、安心です。

電気錠を操作

接続できるエアコン・電動窓シャッター・給湯器・電気錠・照明の機種について 接続確認済み端末一覧こちら- シャープHP

▲COCORO ENERGYのTOPへ

音声コントロール

手が離せないときでも、声で機器を操作できます。

◎対応機種:JH-RV11、JH-RVB1

■ロボホンライトヘムスと連携

HEMSとロボホンライトヘムスが連携して、電力情報をお話しや身振りにより楽しくお知らせします。

 ↓ロボホンライトヘムス – シャープHP ↓
ロボホンライトヘムス

■スマートスピーカーと連携

Google HomeやAmazon Echoに話しかけてハンズフリーでECHONET Lite対応製品の操作などCOCORO ENERGYを利用することができます。
●「Google Home」は、は、Google LLCの商標または登録商標です。
●「Amazon Echo」は、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
●常時接続のインターネット環境(ブロードバンドルーターなど)が必要です。
●インターネット接続が可能なスマートフォンまたはタブレット端末が必要です。
●連携可能な製品はECHONET Lite対応機種で、下記特定機種です。
《エアコン》スマートフォンなどで表示されるCOCORO ENERGY上で、
「リビング」または「寝室」に登録されているエアコンで、下記の特定機種の製品
・シャープ製※1:COCORO ENERGYに登録済みのもの(2018年以降の当社指定機種)*
※1 2017年以前の機種には対応していません。
・他社製:COCORO ENERGYに登録済みのもの*
《給湯器※2》COCORO ENERGYに登録済みのもの*
※2 ダイキン製エコキュートの場合、昼間休止操作対応機種については、湯はり操作はできません。
《シャッター》COCORO ENERGYに登録済みのもの*
●シャープの会員サイトCOCORO MEMBERSへの会員登録が必要です。
●COCORO ENERGYへの登録が必要です。
●スマートスピーカーのセットアップが完了していることが必要です。*
接続確認済み端末一覧こちら- シャープHP

▲COCORO ENERGYのTOPへ

JH-WB1921は、クラウド型HEMSCOCORO ENERGYと連携可能な仕様になっています。そのため、JH-WB1921HEMSを連携すると、AIが気象情報などの外部情報、A日々の生活パターンを活用し、蓄電池の充電や放電、太陽光発電の発電制御を実現します。

ゲリラ豪雨など急な天候変化に対応するには、AIの活用も欠かすことができません。インターネットと接続可能なで、かつAI搭載型HEMSと連携可能なJH-WB1921は、効率的な電力管理・制御を行いたいご家庭にメリットの多い設備です。

HEMSCOCORO ENERGYは、スマートフォンから発電量や蓄電量や蓄電池の使用可能時間などをチェックできます。さらにスマートフォンからエアコンなどの操作を行えるため、帰宅中に部屋を涼しくしたり暖めたりすることが可能です。

手軽に節電や自家消費を行いたい方には、メリットの多い機能といえます。

停電時も消費電力の大きな機器を複数使用できる!

オール電化住宅に暮らしている方の中で停電時でもIHクッキングヒーターなど消費電力の大きな機器を複数使用したい方は、導入メリットのある蓄電池システムです。

太陽光発電単体の場合、地震や台風、電力需給状況の変化によって停電した際に出力可能な電気は1,5kWと限られています。また、200V機器に対応していないケースが多く、IHクッキングヒーターなどへ電気を供給できませんでした。

一方、JH-WB19212台接続および太陽光発電と連携しておくと、最大5.5kVA5,500kWまでの消費電力)に対応することが可能です。また、200V機器に対応しているので、IHクッキングヒーターや床暖房、食器洗い乾燥機なども稼働できます。

こんな方におすすめ

太陽光発電と蓄電池を活用しながら効率的に自家消費したい

太陽光発電と蓄電池を効率的に運用しながら電気代を削減したり非常時に備えたりしたい方は、JH-WB19212を検討してみてはいかがでしょうか。

シャープのJH-WB19212はクラウド型HEMSと連携できるため、効率的に充放電を行えるようになります。また、JH-WB19212本体に売電優先の経済性モード、自家消費優先のモードが搭載されているので、HEMSを導入していなくとも自家消費と売電どちらかを周旋させた運用を実現できます。

10kWh以上でなおかつスリム設計の蓄電池が欲しい

JH-WB19212は、3kWh5kWhでは自宅の消費電力をカバーできないという方や非常用電源として活用するために蓄電容量の大きな蓄電池が欲しいという方にもおすすめです。

JH-WB192121台当たりの蓄電容量は、6.5kWhです。たとえば、照明やエアコン、冷蔵庫などを同時に稼働することが可能です。

また、後付けでJH-WB192121を増設できるため、合計蓄電容量13kWhへアップできます。蓄電容量が13kWhあれば、全部屋へ電気を供給できますし、IHクッキングヒーターと100V機器を同時に稼働することも可能です。(※充電量、電気製品の消費電力などによって状況は変わります。)

さらに560×320×575mm、約74kgのコンパクト設計なので、設置スペースの限られている住宅にも設置しやすいといえます。

蓄電池をスマートフォンで手軽に管理したい

固定モニターから充電量を確認するよりスマートフォンから確認したい方、外出先から蓄電池や太陽光発電の稼働状況を確認したり操作したりしたい方は、JH-WB192121およびJH-WB192121と連携した機器を導入するのがおすすめです。

JH-WB192121と連携しているCOCORO ENERGYは、スマートフォンから管理および操作できるのが強みです。そのため、外出先でも簡単に充電量や放電量、太陽光発電の発電量などを一目で確認できます。

また、スマートフォンから消費電力や家電の稼働状況を確認できるため、すぐに設備の異常に気づけますし、家族の帰宅状況を把握できるようになっています。

導入時の注意点

JH-WB192121の蓄電容量は6.5kWhのみなので、他シリーズのようなバリエーション豊富な蓄電池と混同しないよう注意が必要です。もし、同シリーズで異なる蓄電容量の蓄電池が欲しいという時は、コンパクトタイプの4.2kWh、大容量タイプの8.4kWh9.5kWhか検討してみるのもおすすめです。

他にもHEMSとの連携時には、操作管理方法に関して気を付けるべき点があります。

JH-WB192121や太陽光発電にHEMSを組み合わせる時は、スマートフォンで管理操作しなければいけません。スマートフォンでの操作が苦手という方は、注意の必要なポイントです。

お客様の声

シャープ 6.5kWh 蓄電池 設置事例
シャープ6.5kWh施工写真
売電単価が下がったら導入しよう
シャープ6.5kWh施工写真
作った電気で生活しよう!
シャープ6.5kWh施工写真
家族の節電意識が向上しました

簡単30秒蓄電池・V2Hの見積り依頼

“エコでんちなら”100万円以上安くなることも!!
価格を比較してください

郵便番号を入力

エコでんちの強み

  • 自然災害保証
  • 工事保証
  • アフターサービス
  • エコでんちの流れ

自然災害保証業界初!全ての商品に自然災害補償10年!

動画で詳しく見る

自然災害保証って?

自然災害の多い国日本。もし以下のような原因で故障してしまうとメーカー保証は対象外になってしまいます。

自然災害例

そんな時助けてくれるのが「自然災害保証」です!

すべての太陽光・蓄電池・V2Hに10年保証!

メーカーが付属するものと同じ保証を付帯!
一般的には自然災害保証がついていない製品が多いのが事実…。
どの製品を選んでも安心して設置できるように、
エコでんちでは万全の保証体制でお客様のをお守りします!

工事保証業界最大級!工事瑕疵保証最大15年!

動画で詳しく見る

工事保証って必要なの?

■太陽光発電多蓄電池は電気関係の施工を行うため実は火災や破損などの施工不良による事故が発生しています。

施工不良による事故の割合

蓄電池施工不良割合グラフ

万が一の時にお客様を守るため、
エコでんちでは工事保証は必須だと考えます!

大手保険会社の工事瑕疵保証!上限1億円!

■業界最大手だからこそ、「自社保証」では対応できない部分をカバー

厳選した全国の協力施工店が高品質な施工を実現

■厳しい審査のもと提携した実績のある全国の協力施工店が工事を行います

安心の元請け施工!管理体制にこだわります

■エコでんちと協力施工店の二重の管理で工事ミスや事故を最大限なくしています。

■万が一事故がおきてしまった場合にも施工店をエコでんちの保証をダブルで利用できます

アフターサポートエコでんちアフターサポートのここがスゴイ!

動画で詳しく見る

サポートセンター完備!全国どこかでもスピード対応

  • 知識のあるものが常に在中!メーカーが休みの多い土日祝でも10時~19時まで対応可能です。
  • 設置後いつでも気軽に相談できる会社でありたい…。最新の管理システムを用いて社内全体でお客様をサポート!
  • お住いのエリアで災害発生した場合、近隣の施工店が被災した場合でも遠方から派遣可能!

無料で安心の年1回点検!

  • 太陽光発電・蓄電池はもちろんのことエコキュート等の機器も弊社で設置したものなら点検対象に!
  • 外壁や屋根・浴室などの点検も付帯!屋根はドローンを使用して点検致します。

環境省認定「うちエコ診断士」がご家庭の省エネをサポート!

  • 各家庭の生活スタイルに合わせて省エネやCO2削減のアドバイスができる公的資格をもったスタッフが駐在
  • 脱炭素で上がり続ける光熱費、毎月払い続けるものだから、一緒に対策していきましょう!

エコでんちの流れエコでんちでご契約していただいた場合

動画で詳しく見る

  • STEP1
    お問い合わせ・ご相談

    専門のアドバイザーが詳しくヒアリング!

    ご家庭に合った太陽光・蓄電池のご提案もさせていただきます。

    太陽光・蓄電池ってどんなもの?どれを選べばいいの?この用語の意味って…?

    些細なことでもお気軽にごご相談ください!

  • STEP2
    オンライン相談(お見積り)

    最新のオンラインシステムを使い、資料をリアルタイムで共有しながらご提案!

    スマートフォン・PC等、お手持ちの端末からお家でお気軽にご参加いただけます。

    環境やご家族構成などから最適な製品をご提案します。

  • STEP3
    ご契約

    設備認定申請など各種お手続きを並行して行います。

    複雑な補助金申請もお任せください!サポートスタッフがご案内します!

  • STEP4
    現場調査

    ご契約から3週間後を目安に、
    配線ルート確認等、問題なく蓄電池が設置できるように下見に伺います。

  • STEP5
    設置工事

    現場調査後、一か月半を目安に工事を行います。

    厳しい基準で選ばれた協力施工店が、高品質な施工をお約束します!

  • STEP6
    各種保証書発行

    完工後、3か月~半年で保証書が発行され、当社からお客様へご送付します。

    ※メーカーにより前後します

  • STEP7
    アフターサポート

    蓄電池設置後もお任せください!

    土日祝対応のコールセンター完備で、操作が不安定な時も安心です。

    製品や工事に精通したアドバイザーがご案内します。

    どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください!

メガソーラー等の産業用太陽光発電システムの販売を多く手がけてきた実績と
お客様第一主義を掲げたサービスにより、たくさんのお客様に選ばれています。

エコでんちが選ばれる理由

  • オンラインで非対面・非接触のご相談が可能

    ネット販売に特化することにより、ご自宅への訪問がないのでウイルス感染もなく安心、安全です。その代わりコールセンターと資料を共有できる最新オンラインシステムによりお客様の質問にお答えします。設置を希望される方は、ご契約後に設置調査のため施工技術者がお客様宅にお伺いします。

  • 環境省有資格者が最適な製品をご紹介

    環境省認定の公的資格である「うちエコ診断士」と「うちエコ相談員」の資格を取得した専門アドバイザーが、100種類以上ある蓄電池の中から最適な商品をアドバイスします。
    さらに太陽光発電システム・家庭の省エネ・省CO2対策や、家計診断サービスによる光熱費削減のアドバイスも可能です。

  • 超特価仕入れが可能にした業界最安水準でご提供

    グループ会社でメガソーラーなどの太陽光発電システムや産業用蓄電システム、そして風力発電システムを多数販売し、住宅用蓄電池や太陽光発電システムでも業界最大級の販売実績があります。
    各メーカーから大量仕入れすることで、低価格でのご提供を可能にします。

  • 多数の施工実績!安心と品質の高い工事

    エコでんちは一般建設業の許可を所有し、ハウスメーカーと同様に責任感のある2重の保証体制を構築するために元請け施工を採用しております。
    各種メーカー施工IDを所有しており、施工内容や部材にもこだわった実績のある施工店のみと提携し、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

  • 業界初!10年自然災害補償+15年工事保証

             

    エコでんちなら全ての商品(蓄電池・太陽光システム・V2H)に保険会社と提携した自然災害補償を無料で10年お付けしているので、自然災害や盗難の心配もなく安心です。
    さらに工事賠償保険・PL保険も保険会社と提携し業界最長15年間、最大1億円を標準でお付けしているので、導入後も安心です。          
    ※工事賠償保険・PL保険は工事中~10年目(工事賠償保険・PL保険の上限)は保険会社の補償として最大1億円、10年以降~15年迄の工事賠償保険・PL保険は上限100万円

  • 業界最高クラス!充実のアフターサポート

    エコでんちではお客様サポートセンターを併設しており、ご質問やトラブルにも迅速な対応が可能です。
    さらに年に一度太陽光・蓄電池等の機器は勿論、外壁や屋根の点検も致します。屋根はドローンにて点検しますので普段見えない箇所の状態を知る事ができるのは安心です!

詳細情報詳細情報

メーカー SHARP
シリーズ クラウド蓄電池
型式 JH-WBPDB650・JH-WBPDA650・JH-WBPD9350 業界最安値水準!相見積もり歓迎!見積無料!
電池種類 リチウムイオン電池
蓄電容量 6.5kWh
入力電圧
出力電圧
製品寸法 560mm(W)×575mm(H)×320mm(D)
重量 74kg
使用可能場所 屋外・屋内
工事瑕疵保証期間 15年

各種リフォームローンをご利用いただけます。
お気軽にご相談ください。

各種リフォームローンをご利用いただけます。お気軽にご相談ください。

  • 蓄電池蓄電池

    蓄電池のメリットや
    仕組みについてご紹介します。

  • 太陽光発電太陽光発電

    太陽光発電システムのメリットや
    仕組みについてご紹介します。

  • よくある質問よくある質問

    蓄電池や太陽光発電の選び方や
    施工などに関する
    よくある質問をご紹介します。

全国対応、エコでんち施工店一覧
×

エコでんち全国提携施工店一覧

  • ❶ 北海道施工センター
    北海道札幌市・他
  • ❷ 東北施工センター
    宮城県黒川郡・福島県郡山市・他
  • ❸ 関東施工センター
    埼玉県さいたま市・千葉県市原市・
    東京都中央区・他
  • ❹ 北信越施工センター
    新潟県新潟市・⾧野県中野市・他
  • ❺ 北陸施工センター
    富山県富山市・石川県野々市市・他
  • ❻ 東南海施工センター
    静岡県浜松市・静岡県掛川市・他
  • ❼ 東海施工センター
    愛知県名古屋市・愛知県一宮市・他
  • ❽ 近畿施工センター
    京都府宇治市・大阪府大阪市・他
  • ❾ 中国施工センター
    岡山県玉野市・広島県広島市・他
  • ❿ 四国施工センター
    徳島県徳島市・高知県高知市・他
  • ⓫ 九州施工センター
    福岡県福岡市・熊本県熊本市・他
  • ⓬ 沖縄施工センター
    沖縄県那覇市・他

家庭用蓄電池およびその他
お問い合わせもお気軽にどうぞ

  • 0800-200-0037
  • CONTACTお問い合わせ・お見積り依頼はこちら

TOP