震災での長期停電を踏まえ、リスクを考え蓄電池を設置しました!
2021.05.03蓄電池
神奈川県 H様邸
ネクストエナジー いえでんち ハイブリッド 10.24kWh 2021年5月


A1.災害時や停電のリスクを考え蓄電池を検討・相見積もりをしていたところ、電話のみでの勧誘が多く、それだけで決めるのも怖かったのでネットで調べたら、たまたまエコでんちさんが出てきたので問い合わせをしたのがきっかけです。
他の会社はは対応が割と冷たかったのですが、エコでんちさんは丁寧に対応いただけたのでそこもポイントですね。


A2.最初は別の製品で検討してたんですが、うちの太陽光の情報をもとによりメリットのある製品を提案してもらったのが決め手です。
内容も納得できたので提案していただいてよかったと思います。


A3.夜間安い電力プランで契約してるんですが、毎日の洗濯、食洗器などの家事を深夜にやらなくても良くなりましたね。
今は仕事が忙しく、生活様式が自由になったので助かってます。
~後日談~
先日雷雨により数時間停電があったが蓄電池のおかげでいつもと変わらず過ごせましたとご連絡いただきました。
近所の方からも『なんでHさんの所は電気が付いているの!?』や、『太陽光パネルを撤去しようとしてたけど蓄電池を付けようかな?』など色々な相談を受けられたそうです。
今回は長期停電ではなかったですが、ご家族を不安から守ることができて本当に喜ばしいご報告でした。
PS.担当者


A4.太陽光の固定買取が終わる時期に蓄電池を検討する人が多いと思います。
10年くらいすると外壁塗装や家電製品の買い替えとかでお金がかかりがちなので、無理してまで蓄電池を買う必要はないと思います。
私は東日本大震災での長期停電を踏まえ、リスクを考え設置しました。結論、設置して良かったです!


お問い合わせはこちらから
ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)
※強引な勧誘や営業はございませんのでご安心ください
残念ながら安さを売りにするあまり
工事品質・サポート・保証を削って
安くしている販売店が一括見積サイトや
激安店には多くみられます。


エコでんちなら、安心と品質を
最優先にした設置とサポートで、
お客様の期待を超えるサービスをご提供します。


-
月間12万人(※)がサイト利用
グループ会社で多数の工事実績とメーカーとの
研修で知識も経験も豊富。
※2024年4月~2025年3月の1年間における月間平均のサイト訪問数 -
安全と品質を約束した
施工体制各種メーカーの施工ID保有の部材に
こだわったメーカー認定施工店のみと提携。 -
コールセンター完備で
充実サポートメーカーがお休みの
土日祝日も営業。
導入後のサポート体制も万全。
- どんな内容の相談でも大丈夫ですか?
- はい、大丈夫です。太陽光や蓄電池、V2Hの設置に関するお悩みをご相談ください。
- 費用が発生したり、後でしつこい営業されませんか?
- ご安心ください。完全無料でメールやLINE、電話、オンラインでのご案内になります。ご自宅への訪問やしつこい営業は一切しておりません。