最新!【2025年度(令和7年)】福井県の家庭用蓄電池・太陽光発電補助金情報

最終更新日:2025.07.01 補助金情報

最新!福井県の家庭用蓄電池・太陽光発電補助金情報

太陽光発電・蓄電池の補助金は国と地方自治体のどちらからも受け取れる?

太陽光発電や蓄電池の導入では、国と都道府県の補助金併用できる場合もあります。ただし、制度ごとに条件が異なり、併用できない場合もあるため注意が必要です。

エコでんちでは、補助金制度に精通したアドバイザーが併用可否や申請条件を確認し、お客様のとって、お得なご提案をいたします。ぜひご相談ください。

▼蓄電池を導入するならDR補助金

▼V2Hを導入するならCEV補助金

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

令和7年度福井県住宅用太陽光発電・蓄電池導入費補助金

期間:令和7年5月1日(木)~令和7年10月31日(金)

※募集開始時期の異なる市町や未実施の市町もあるため、詳細等についてはお住いの市町にお問い合わせください。

対象機器補助額上 限(5kW)
太陽光発電設備蓄電池セットでの導入7万円/kW35万円
太陽光単独での導入5万円/kW25万円
蓄電池設備蓄電池の価格(工事費込み・税抜き)の1/3の額25.5万円

福井県 市町村  太陽光発電・蓄電池の 補助金詳細情報

市町村一覧(ページ内リンク)

下記のリンクから各自治体の詳細情報へ移動します。

各市町村補助金情報詳細

福井市

福井市住宅の太陽光・蓄電池設備導入促進事業補助金交付要綱

期間:令和7年5月1日(木)13時 ~ 令和7年10月31日(金)
※5月1日(木)のみ受付開始時間が異なります
※予算の範囲内で補助します。予算上限に達した時点で、受付を終了します。

対象機器補助額上 限(5kW)
太陽光発電設備蓄電池セットでの導入7万円/kW35万円
太陽光単独での導入5万円/kW25万円
蓄電池設備蓄電池の価格(工事費込み・税抜き)の1/3の額25.5万円

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

敦賀市

現在発表されているものはありません。

小浜市

現在発表されているものはありません。

大野市

現在発表されているものはありません。

勝山市

現在発表されているものはありません。

鯖江市

住宅の太陽光・蓄電池設備導入促進事業補助金

申請期間:令和7年5月1日~令和7年10月31日
※申請総額が予算上限に達した時点で受付を終了します。

対象機器補助額上 限(5kW)
太陽光発電設備蓄電池セットでの導入7万円/kW35万円
太陽光単独での導入5万円/kW25万円
蓄電池設備蓄電池の価格(工事費込み・税抜き)の1/3の額25.5万円

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

あわら市

現在発表されているものはありません。

越前市

住宅の太陽光・蓄電池設備導入促進事業補助金

令和7年5月1日~令和7年10月31日(先着順)申請総額が予算上限に達した時点で受付を終了します。

対象機器補助額上 限(5kW)
太陽光発電設備蓄電池セットでの導入7万円/kW35万円
蓄電池設備蓄電池の価格(工事費込み・税抜き)の1/3の額25.5万円

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

坂井市

現在発表されているものはありません。

永平寺町

現在発表されているものはありません。

池田町

池田町住宅用太陽光発電システム補助金

期間:自治体にお問合せください。

対象機器補助額上 限(5kW)
太陽光発電システム最大出力に2万円を乗じた額
(千円未満の端数が生じた場合は切り捨て)
8万円

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

南越前町

現在発表されているものはありません。

越前町

現在発表されているものはありません。

美浜町

住宅の太陽光・蓄電池設備導入促進事業補助金

期間:令和7年5月1日(木)~令和7年10月31日(金)まで
※申請総額が予算上限に達した時点で受付終了します。

対象機器補助額上 限(5kW)
太陽光発電設備蓄電池セットでの導入7万円/kW35万円
太陽光単独での導入5万円/kW25万円
蓄電池設備蓄電池の価格(工事費込み・税抜き)の1/3の額25.5万円

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

高浜町

住宅の太陽光・蓄電池設備導入促進事業補助金

対象機器補助額上 限(5kW)
太陽光発電設備蓄電池セットでの導入7万円/kW35万円
太陽光単独での導入5万円/kW25万円
蓄電池設備蓄電池の価格(工事費込み・税抜き)の1/3の額25.5万円

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

おおい町

V2H充放電設備の整備費用の助成

期間:対象機器の設置後60日以内

対象設備補助額
V2H国のクリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金業務実施細則別表1銘柄ごとの補助金交付額の欄に規定する金額の3分の1の額(千円未満切り捨て)/上限25万円

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

若狭町

現在発表されているものはありません。

よくある質問

補助金を受けるための条件は何ですか?

条件は制度によって異なりますので、国や自治体が発信している情報をご確認ください。
ただし、一般的には以下の条件が多く見られます。

●申請期限内であること
●対象機種であること(型番指定など)
●対象機器の設置前/後の写真の用意
●対象機器の保証書
●対象機器を購入したことがわかる契約書や領収書

複数の補助金を一緒に申請することはできますか?

事業によって、他の補助金と一緒に申請することが可能です。
財源が同一の場合一緒に申請ができない場合もあるため注意が必要です。
補助金ごとのウェブサイトの記載を確認するか、国や自治体に問い合わせいただき確認することが可能です。

補助金の申請は自分でやらないといけませんか?

エコでんちでは申請の代行やサポートを行っております。
ただし、住民票や納税証明書などは自分で用意する必要があるので、事前に依頼先に確認しましょう。

補助金を受けた場合、売電収入に影響はありますか?

通常、補助金を受け取ったからといって売電単価や売電収入に直接影響はありません
ただし、売電契約(FIT制度など)の内容次第で、設置条件や運用方法に制限がかかるケースもあるため注意が必要です。
非FITが条件の補助金などもあるため、補助金の詳細は自治体等にご確認ください。

補助金はいつ受け取ることができますか?

申請に必要なすべての工程を終えてから、早いものだと一月後、遅いものだと半年後になるケースもあります。
補助金の詳細は自治体等にご確認ください。

全国対応可能お問い合わせはこちらから

ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)

※強引な勧誘や営業はございませんのでご安心ください

0800-200-0037 LINEで問い合わせる

TOP

全国チェーン大手家電量販店指定の工事店

エコでんちの工事は
施工IDを取得したメーカー認定工事店
だから安心・丁寧

エコでんち全国提携施工店一覧

  • ❶ 北海道施工センター北海道

    ❷ 東北施工センター青森県・岩手県・秋田県・宮城県・
    山形県・福島県

    ❸ 関東施工センター東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
    群馬県・栃木県・茨城県

  • ❹ 北信越施工センター新潟県・長野県・富山県・石川県・
    福井県

    ❺ 北陸施工センター富山県・石川県・福井県

    ❻ 東南海施工センター静岡県・山梨県

  • ❼ 東海施工センター愛知・三重・岐阜・静岡

    ❽ 近畿施工センター三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
    兵庫県・奈良県・和歌山県

    ❾ 中国施工センター鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
    山口県

  • ❿ 四国施工センター徳島県・香川県・愛媛県・高知県

    ⓫ 九州施工センター福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
    大分県・宮崎県・鹿児島県

    ⓬ 沖縄施工センター沖縄県

※一部地域を除きます。もちろん各種メーカー施工IDを所有しており、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

  • ❶ 北海道施工センター北海道

    ❷ 東北施工センター青森県・岩手県・秋田県・宮城県・
    山形県・福島県

    ❸ 関東施工センター東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
    群馬県・栃木県・茨城県

  • ❹ 北信越施工センター新潟県・長野県・富山県・石川県・
    福井県

    ❺ 北陸施工センター富山県・石川県・福井県

    ❻ 東南海施工センター静岡県・山梨県

  • ❼ 東海施工センター愛知・三重・岐阜・静岡

    ❽ 近畿施工センター三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
    兵庫県・奈良県・和歌山県

    ❾ 中国施工センター鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
    山口県

  • ❿ 四国施工センター徳島県・香川県・愛媛県・高知県

    ⓫ 九州施工センター福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
    大分県・宮崎県・鹿児島県

    ⓬ 沖縄施工センター沖縄県

※一部地域を除きます。もちろん各種メーカー施工IDを所有しており、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

家庭用蓄電池およびその他
お問い合わせもお気軽にどうぞ

  • 0800-200-0037
  • CONTACTお問い合わせ・お見積り依頼はこちら