蓄電池・V2H

長州産業 Smart PV Multi CB-P164M05A・CB-LMP164A

【ライフスタイルによって自由に組み替え可能】
自家消費・災害時の備えに安心できる大容量モデル!
災害・停電への備え
電気代高騰
災害・停電への備え
電気代高騰
災害・停電への備え
電気代高騰
災害・停電への備え
電気代高騰

Smart PV Multi CB-P164M05A・CB-LMP164A

メーカー希望価格: 6,067,600 円(税込)

プレミアムサポート付 特別価格

大特価の為、公開NG!お問い合わせください!

※期間・台数限定のため予定台数になり次第終了とさせていただきます。
マルチ蓄電プラットフォーム蓄電池が登場です!
1プラットフォームで3つのシステムを構成・ニーズに合わせて柔軟にシステムが構築できます!

仕様

製品情報
型式 CB-LMP164A
寸法 490mm(W)×1010mm(H)×295mm(D)
重量 約150k
電池種類 リン酸鉄リチウムイオン
電圧 100V・200V
公称容量 16.4kwh
サイクル数 約11,000回
設置場所 屋内・屋外
メーカー保証 15年
メーカー希望価格 5,242,000円~
(税込5,766,200円~)基本セット

■ 定期メンテナンスフリーの静音パワーコンディショナーで、ノイズの原因となる外部ファンを除外する自然空冷方式で30dBの静音設計+メンテナンスフリー設計。

急速充放電によりVPP市場でも活躍できます。

環境省認定公的資格「うちエコ診断士」在籍 無料 専門家に相談する

製品の特長

スマートPV Multiシリーズの特長

電気をかしこく貯めて使えるマルチ蓄電プラットフォーム Smart PV Multiシリーズ。
置き場所や停電時にも困らない蓄電池とともに、経済的で安心な暮らしをご提案します。

同等容量の蓄電システムでありがちなクレーンでの運搬が不要で、輸送に関するコストも低減。
都市部の狭小地など、これまで設置が難しかったシチュエーションにも対応できます。

長寿命11,000回のサイクル数

業界でもトップクラスのサイクル数、想定寿命は約30年!

この商品はオムロンのマルチ蓄電プラットホームKPBP-AシリーズのOEM品でラベルがオムロンから長州産業になっているだけで性能や仕様は同じです。

オムロンのマルチ蓄電プラットホームとの違いは保証の長さにあります。一般的に保証は10年~15年が一般的ですが今回長州産業では20年の長期保証をつけたことにより長きにわたって安心に使用することができます。(20年保証は有償)

さらに機器保証のみではなく60%の蓄電容量保証も20年付いてくるので長期の蓄電も安心ですね。

ただしゲートウェイと電力計測ユニットの保証だけは従来と同じく10年保証ですのでご注意ください。


  • 1.全負荷対応型
    ハイブリッド蓄電システム

  • 2.ハイブリッド蓄電システム

  • 3.単機能蓄電システム

【おすすめユーザー】

・太陽光発電と蓄電池をセットで導入したい方

・太陽光発電を導入済で、パワーコンディショナの取り換えをご検討中の方

・停電時に家全体で電気を使いたい方

停電時に家全体に電気を供給、いつもと変わらない暮らしを送れる

停電時もエアコンやIH調理器など、200V家電製品を使用可能

全負荷対応型ハイブリッドイメージ

【おすすめユーザー】

・太陽光発電と蓄電池をセットで導入したい方

・太陽光発電を導入済で、パワーコンディショナの取り換えをご検討中の方

太陽光発電と蓄電池を一括制御することで、発電した電気を効率よく使える

停電時には特定の負荷にのみ電気を供給し、最低限の電気を長く使える

ハイブリッド蓄電システムイメージ

【おすすめユーザー】

・太陽光発電を導入済で、コストを抑えつつ蓄電機能を追加したい方

・蓄電池のみ導入したい方

既設の太陽光 パワーコンディショナを活かし、コストを抑えて蓄電機能を追加

単機能蓄電システムイメージ


スマートPV Multiシリーズに含まれているCB-LMP65Aは、用途に応じて3つのシステムに切り替えられます。

最初は単機能蓄電システムで導入しておいて、後からPVユニットを導入しハイブリッドタイプにすることも可能。

トランスユニットの追加で全負荷対応も可能で拡張性のある蓄電システムになっています。

※PVユニット、トランスユニットの追加はマルチ蓄電パワーコンディショナの設置から5年以内に行ってください。また、追加機器の保証終了日はマルチ蓄電パワーコンディショナと同じになります。

AI機能

  • 夜間充電量の制御

余剰電力を最大活用するため、夜間の充電量をかしこく制御(グリーンモードの場合)

翌日の天候情報に基づき夜間の充電量を制御します。
これにより余剰電力を最大限活用できるとともに、割安な夜間電力の活用も実現します。
(時間帯により電気料金が変動するプランをご契約で、夜間に充電を行っている場合に有効です。)

【翌日の発電量が多い場合】太陽光発電の電力を活用

翌日が晴れなど太陽光による発電が見込める場合は、夜間の充電量を減らし昼間の余剰電力での充電に備えます。

翌日の発電量が多い場合のイメージ

【翌日の発電量が少ない場合】夜間電力を活用

翌日が雨や曇りなど太陽光による発電が見込めない場合は、夜間の充電量を増やし、その電気で昼間の不足分を補います。

翌日の発電量が少ない場合のイメージ

  • 気象警報との連動

気象警報と連動し、自動で充電を開始

気象警報が発令された場合、満充電になるよう自動で充電を開始します。
特に夜に停電が発生した際は蓄電残量が極端に少なくなっている可能性があります。
この機能があればいざという時も十分な電気を使えるので安心です。

2022年918日にありました台風14号の影響によって九州で最大約35万戸の停電がありました。

横浜国立大学の調べによれば年々台風の勢力は強くなっており、台風の多い九州・沖縄お住いの方は停電対策の備えが必須とも言えます。

ご家族を守るという点においてAI機能が備わってるのはとても安心と言えます。

遠隔確認機能

HEMS等の追加機能なしで、遠隔で発電や消費、充放電などの電力状況を確認できます

遠隔確認機能のイメージ

見守り機能

異常時にはメールでお知らせするので、万一の故障時も迅速に対応できます

見守り機能イメージ

安心のおまかせ自動設定で万一の停電時にも困らない

  • 停電発生時は自動で電気を供給

停電が発生した場合は自動で電気の供給を開始します。
約5秒で供給が開始されるので、夜に発生した場合でもすぐに照明が灯ります。

5秒でパッのイメージ

  • 大容量の高性能蓄電機能

停電時もたっぷりためてしっかり使える

大容量のスマートPVマルチなら、停電時もふんだんに電気を使えます。
万が一停電が長引いた場合でも安心です。

フル充電の場合、多くの機器を長時間使用できます※1

機器 消費電力(W) 使用時間
テレビ 約160W 12時間
パソコン 約100W 7時間
照明(約60W×3) 約180W 10時間
冷蔵庫 約100W 24時間
携帯電話充電 約15W 4時間
エアコン 約600W(平均) 7時間
IHクッキングヒーター 約1000W 2時間

※1:動作時間は蓄電池ユニット(新品)がフル充電されている場合の目安です。停電時、実際に放電できるのは初期実効容量の94%程度となります。各機器のカタログ値等を参考にしたものであり、機器の動作を保証するものではありません。テレビの視聴には、ブースターへの給電が必要になる場合があります。
停電時(自立運転時)、蓄電池ユニットは機器の保護のため、蓄電残量が6%以下になると自立運転の放電を停止します。また、放電の再開はシステムの構成によって異なります。
単機能蓄電システムの場合:7%以上になると放電を再開 ハイブリッド蓄電システムの場合:16%以上になると放電を再開

設置場所や環境の制約へ柔軟に対応

お客さまのニーズにお応えできるよう、マルチ蓄電パワーコンディショナ、PVユニット、トランスユニットに重塩害対応タイプをラインナップしました。

塩害対応イメージ

設置環境 蓄電池ユニット マルチ蓄電パワーコンディショナ/
PVユニット/トランスユニット
重塩害地域以外 屋外設置/屋内設置 一般タイプを使用
重塩害地域
(海岸および汽水域から500m)
屋内設置 重塩害対応タイプを使用

※屋内設置の場合も屋外同様コンクリートにアンカー固定が必要です。屋外設置の場合、直接波しぶきがあたる場所に設置しないでください。

安心の長期保証制度

  • 構成機器15年保証
    保証の対象機器に製造上の不具合が生じた場合

15年補償ロゴ

[対象機器]
マルチ蓄電パワーコンディショナ、蓄電池ユニット、PVユニット、トランスユニット、特定負荷用分電盤、全負荷用分電盤[保証規定に従う]
※蓄電池ユニットは蓄電可能容量(初期の60%)が保証の対象です。
※マルチ蓄電システム用ゲートウェイは10年保証となります。

【さらに安⼼!】業界最⻑クラスの20年保証がスタート!

業界最長クラス、メーカー保証20年スタート

15年保証が⼀般的ですが(機種によっては10年保証の場合も・・・)

⻑州産業では業界最⻑クラスの超⻑期保証を実現しました。

※構成部材の型番が異なり、有償となります。

※蓄電池ユニットは20年で蓄電可能容量(初期の60%)が保証の対象です。

環境省認定公的資格「うちエコ診断士」在籍 無料 専門家に相談する

こんな方にオススメ

こんなご家庭におすすめ!

オール電化イメージ

  • kW以上の太陽光を設置している方
  • ご家族が多く電気使用量が多い方
  • 太陽光のメーカー保証がまだ残っているご家庭にオススメ。
    なぜなら、太陽光の保証期間内は単機能型で利用して、太陽光の保証が切れた際に追加でハイブリッド型に切り替えることができるからです。
  • 蓄電池は気になるけど、今ハイブリッドを買うと太陽光の保証が勿体ない、でも単機能だとパワコン交換が面倒という方。
  • 今までお住まいの地域の問題で蓄電池を断念されていた方。
    大容量蓄電池だと一般的に外置きが主流ですが、寒暖が激しい地域だと外置きが難しく小型なものから選ばざるを得なかった方も、非常にコンパクトかつ大容量なので、納得の容量を屋内に設置することが可能。
  • 塩害地域の方もしっかり塩害対策用セットがあるので安心して設置可能です。

導入時の注意点

導入についての注意点は?

  • 単機能型の標準セットだと特定負荷しか選べません。全負荷/200V対応を希望する場合、ハイブリッドになります。
  • 単機能型で設置し、後からハイブリッドに変更は可能ですが、最初の設置から5年以内という条件があります。5年を過ぎるとメーカー保証の対象外となってしまうので、要注意です。
  • 16.4kWhも屋内設置可能と表記されていますが、重量から鑑みると基礎は必要となります。
  • 塩害仕様セットは部材から変わるため、通常費用よりも若干費用がかかります。
  • グリーンモードの仕様

    →夜間充電が50%までしかできない。

    太陽光発電容量が小さく、安い夜間電力を主に蓄電し使う事で経済効果を出そうとしている人にはお勧めできません。

お客様の声

スマートPV Multi 蓄電池 設置事例
スマートPV Multi 蓄電池施工写真
AI機能で電気代も下がる!
スマートPV Multi 9.8kWh 蓄電池施工写真
停電時に全部屋使える蓄電池
スマートPV Multi 9.8kWh 蓄電池施工写真
色んな人に話を聞くことが大事

よくある質問

Q.充放電の履歴はどのように確認しますか。

A. スマートフォンやパソコンからログインして充放電履歴の確認や細かい設定が可能です。

Q.お勧めのポイント教えてください。

A. お客様のお家に付いている太陽光の状況に応じて適切なモデルに展開できます。

全国対応可能お問い合わせはこちらから

ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)

※強引な勧誘や営業はございませんのでご安心ください

0800-200-0037 LINEで問い合わせる

詳細情報詳細情報

メーカー 長州産業
シリーズ ハイブリッド
型式 Smart PV Multi CB-P164M05A・CB-LMP164A
電池種類 リチウムイオン電池
蓄電容量 16.4kWh
入力電圧
出力電圧
製品寸法 490mm(W)×1010mm(H)×295mm(D)
重量 150kg
使用可能場所 屋内・屋外
工事瑕疵保証期間 15年
  • 蓄電池蓄電池

    蓄電池のメリットや
    仕組みについてご紹介します。

  • 太陽光発電太陽光発電

    太陽光発電システムのメリットや
    仕組みについてご紹介します。

  • よくある質問よくある質問

    蓄電池や太陽光発電の選び方や
    施工などに関する
    よくある質問をご紹介します。

TOP

全国チェーン大手家電量販店指定の工事店

エコでんちの工事は
施工IDを取得したメーカー認定工事店
だから安心・丁寧

エコでんち全国提携施工店一覧

  • ❶ 北海道施工センター北海道

    ❷ 東北施工センター青森県・岩手県・秋田県・宮城県・
    山形県・福島県

    ❸ 関東施工センター東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
    群馬県・栃木県・茨城県

  • ❹ 北信越施工センター新潟県・長野県・富山県・石川県・
    福井県

    ❺ 北陸施工センター富山県・石川県・福井県

    ❻ 東南海施工センター静岡県・山梨県

  • ❼ 東海施工センター愛知・三重・岐阜・静岡

    ❽ 近畿施工センター三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
    兵庫県・奈良県・和歌山県

    ❾ 中国施工センター鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
    山口県

  • ❿ 四国施工センター徳島県・香川県・愛媛県・高知県

    ⓫ 九州施工センター福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
    大分県・宮崎県・鹿児島県

    ⓬ 沖縄施工センター沖縄県

※一部地域を除きます。もちろん各種メーカー施工IDを所有しており、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

  • ❶ 北海道施工センター北海道

    ❷ 東北施工センター青森県・岩手県・秋田県・宮城県・
    山形県・福島県

    ❸ 関東施工センター東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
    群馬県・栃木県・茨城県

  • ❹ 北信越施工センター新潟県・長野県・富山県・石川県・
    福井県

    ❺ 北陸施工センター富山県・石川県・福井県

    ❻ 東南海施工センター静岡県・山梨県

  • ❼ 東海施工センター愛知・三重・岐阜・静岡

    ❽ 近畿施工センター三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
    兵庫県・奈良県・和歌山県

    ❾ 中国施工センター鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
    山口県

  • ❿ 四国施工センター徳島県・香川県・愛媛県・高知県

    ⓫ 九州施工センター福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
    大分県・宮崎県・鹿児島県

    ⓬ 沖縄施工センター沖縄県

※一部地域を除きます。もちろん各種メーカー施工IDを所有しており、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

家庭用蓄電池およびその他
お問い合わせもお気軽にどうぞ

  • 0800-200-0037
  • CONTACTお問い合わせ・お見積り依頼はこちら