よくある質問

Q

蓄電池はどのような種類がありますか。

A

大きく分けて4種類あります。

現在、主に用いられている蓄電池として、鉛蓄電池・ニッケル水素電池・リチウムイオン電池・NAS電池の4種類があります。

最近では、家庭用蓄電池として採用されるほとんどが「リチウムイオン電池」です。

 

1. 蓄電池の性能比較


蓄電池は、それぞれの種類によって利用するメリットがありますが、

小型化が可能で高性能ということからリチウムイオン電池が優れていると言えるでしょう。

以下の表は、2024年~2025年時点の一般的な目安として公的機関が発表している情報や、その情報に基づいて業界で広く認識されている性能の範囲をまとめたものです。

※実際の性能は製品の種類、使用条件、製造技術などによって異なります。

 

2. 各電池の特徴


・鉛蓄電池

蓄電池の中でも特に長い歴史を持つタイプです。車のバッテリーとして最も身近で、フォークリフトや非常用電源など、幅広い場所で使われています。

 

この電池の大きなメリットは、価格が比較的安いことと、過充電に強いため、少々乱暴に扱っても壊れにくい点です。

また、寒い場所から暑い場所まで、幅広い温度で安定して使えるのも特長です。ただし、家庭用蓄電池としては、リチウムイオン電池に比べてサイズが大きく、重くなる傾向があります。

 

 

・NAS電池

NAS電池は、日本ガイシ株式会社が世界で唯一製造している特殊な蓄電池です。

 

主な特長は、非常に長寿命で、構成材料が豊富であるため資源の心配が少ないことです。

また、充放電の効率が非常に高いのも大きなメリットです。

 

作動温度が約300℃と高温になるため、家庭用ではなく、主に工場や大規模な電力貯蔵施設、再生可能エネルギーの安定化といった大きな規模での利用が期待されています。

大量の電気を貯め、効率よく使うことで、電力の安定供給に貢献する「縁の下の力持ち」のような存在です。

 

 

・ニッケル水素電池

乾電池のような形でおなじみの充電池や、ハイブリッドカーのバッテリーとして広く使われてきた蓄電池です。

この電池の大きな特長は、過充電や過放電に強く、比較的安全性が高いことです。

 

また、急速な充電や放電にも対応できるため、急な電力が必要な場面でも活躍します。

以前は主流でしたが、近年はより小型で高性能なリチウムイオン電池に置き換わる動きが進んでいます。

しかし、現在でもその安定性と実績から、さまざまな用途で利用されています。

 

 

・リチウムイオン電池

リチウムイオン電池は、小型で大容量の電気を貯められることが最大の特長です。

スマホやノートパソコン、電気自動車、そして家庭用蓄電池として、私たちの生活に最も普及している電池です。

 

電圧が高く、一度に多くの電気を取り出せるため、パワフルに使えるのが強みです。

また、充電を繰り返しても性能が落ちにくい「メモリー効果」が非常に小さいのも大きな利点。

 

他の蓄電池に比べて軽く、様々な形にできるため、幅広い製品に利用されています

安定性を高めるための技術も進化しており、現在の家庭用蓄電池の主流となっています。

 

 

3. 家庭用蓄電池に採用される「リチウムイオン電池」の主な種類


リチウムイオン電池と一口に言っても、内部の材料によっていくつかの種類があり、それぞれ特徴が異なります。

ご家庭用蓄電池で特に採用されているのが「リン酸鉄リチウムイオン電池」「三元系リチウムイオン電池」です。

 

〈リン酸鉄リチウムイオン電池〉

・高い安全性
熱による事故が起こりにくく、安心して使えます。

・長寿命
繰り返し使える回数が多く、長く使えます。

・安定した性能
極端な温度変化に強く、性能が安定しています。

 

〈三元系リチウムイオン電池〉

・高いエネルギー密度
小型なのにたくさんの電気を貯められます。

・高出力
パワフルに電気を取り出せます。

・幅広い用途
スマホから電気自動車まで、多くの製品で使われています。

 

最新☆2025年(令和7年)蓄電池の人気&おすすめランキング

蓄電池製品一覧はこちら

  • 蓄電池・V2H
    を検索
  • 太陽光発電システム
    を検索

蓄電池・V2H製品一覧を見る

「機能」「メーカー」「容量」などで
絞り込み検索ができます。

  • 補助金・特集
  • 機能・V2H
  • メーカー
  • 容量
  • 注目ランキング
  • SHARP
  • CIC 長州産業
  • nichicon
  • OMRON
  • KYOCERA
  • Panasonic
  • 住友電工
  • DMM energy
  • DIAMOND & ZEBRA ELECTRIC
  • Next Energy
  • HUAWEI
  • SmartStarL
  • canadian
  • 長府工産
  • TESLA
  • remixpoint
  • DENSO
  • GP-storage
  • Up-solar
  • QCELLS
  • Looop
  • DELTA デルタ電子
  • Jinko Solar

太陽光製品一覧を見る

「販売形式」「メーカー」で絞り込み検索ができます。

  • 販売形式
  • メーカー
  • SHARP
  • Panasonic
  • DMM energy
  • CIC 長州産業
  • Next Energy
  • Longi ロンジ
  • CanadianSolar カナディアンソーラー
  • QCELLS
  • XSOL エクソル
  • maxeon マキシオン
  • 蓄電池蓄電池

    蓄電池のメリットや
    仕組みについてご紹介します。

  • 太陽光発電太陽光発電

    太陽光発電システムのメリットや
    仕組みについてご紹介します。

  • よくある質問よくある質問

    蓄電池や太陽光発電の選び方や
    施工などに関する
    よくある質問をご紹介します。

TOP

全国チェーン大手家電量販店指定の工事店

エコでんちの工事は
施工IDを取得したメーカー認定工事店
だから安心・丁寧

エコでんち全国提携施工店一覧

  • ❶ 北海道施工センター北海道

    ❷ 東北施工センター青森県・岩手県・秋田県・宮城県・
    山形県・福島県

    ❸ 関東施工センター東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
    群馬県・栃木県・茨城県

  • ❹ 北信越施工センター新潟県・長野県・富山県・石川県・
    福井県

    ❺ 北陸施工センター富山県・石川県・福井県

    ❻ 東南海施工センター静岡県・山梨県

  • ❼ 東海施工センター愛知・三重・岐阜・静岡

    ❽ 近畿施工センター三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
    兵庫県・奈良県・和歌山県

    ❾ 中国施工センター鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
    山口県

  • ❿ 四国施工センター徳島県・香川県・愛媛県・高知県

    ⓫ 九州施工センター福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
    大分県・宮崎県・鹿児島県

    ⓬ 沖縄施工センター沖縄県

※一部地域を除きます。もちろん各種メーカー施工IDを所有しており、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

  • ❶ 北海道施工センター北海道

    ❷ 東北施工センター青森県・岩手県・秋田県・宮城県・
    山形県・福島県

    ❸ 関東施工センター東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
    群馬県・栃木県・茨城県

  • ❹ 北信越施工センター新潟県・長野県・富山県・石川県・
    福井県

    ❺ 北陸施工センター富山県・石川県・福井県

    ❻ 東南海施工センター静岡県・山梨県

  • ❼ 東海施工センター愛知・三重・岐阜・静岡

    ❽ 近畿施工センター三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
    兵庫県・奈良県・和歌山県

    ❾ 中国施工センター鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
    山口県

  • ❿ 四国施工センター徳島県・香川県・愛媛県・高知県

    ⓫ 九州施工センター福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
    大分県・宮崎県・鹿児島県

    ⓬ 沖縄施工センター沖縄県

※一部地域を除きます。もちろん各種メーカー施工IDを所有しており、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

家庭用蓄電池およびその他
お問い合わせもお気軽にどうぞ

  • 0800-200-0037
  • CONTACTお問い合わせ・お見積り依頼はこちら