最新!【2025年度(令和7年)】三重県の家庭用蓄電池・太陽光発電補助金情報

最終更新日:2025.08.08 補助金情報

太陽光発電・蓄電池の補助金は国と地方自治体のどちらからも受け取れる?

太陽光発電や蓄電池の導入では、国と都道府県の補助金併用できる場合もあります。ただし、制度ごとに条件が異なり、併用できない場合もあるため注意が必要です。

エコでんちでは、補助金制度に精通したアドバイザーが併用可否や申請条件を確認し、お客様のとって、お得なご提案をいたします。ぜひご相談ください。

▼蓄電池を導入するならDR補助金

▼V2Hを導入するならCEV補助金

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

三重県 市町村  太陽光・蓄電池の 補助金詳細情報

市町村一覧(ページ内リンク)

各市町村補助金情報詳細

津市

新エネルギー利用設備設置費補助制度

期間:令和7年4月1日~ ※予算が終わり次第終了

補助対象設備補助金額
太陽光発電システム6万円
定置型蓄電池 6万円
電気自動車等充給電設備(V2H)6万円

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

四日市市

四日市市太陽光発電設備等設置費補助金

期間:令和7年6月12日~令和8年1月31日までに工事完了報告書提出 ※予算が終わり次第終了

※令和7年6月30日より予算増額

補助対象設備補助金額
太陽光発電設備
(補助上限10kW)
1kWあたり70,000円
蓄電池(家庭用定置型)
(補助上限10kW)
設備導入に要した費用の3分の1

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

伊勢市

伊勢市自家消費型太陽光発電設備等設置費補助金

期間:令和7年7月7日(月曜日)から先着順

補助対象設備補助金額
太陽光発電設備発電出力(単位はキロワット、小数点以下切り捨て)に7万円を乗じた額と、太陽光発電設備の購入及び設置工事費(税抜き)を比較して少ない方の額(1,000円未満切り捨て)

(注)最大出力が10kWを超える場合は10kW相当額とします。
蓄電池蓄電池の容量(単位はキロワット時、小数点第2位以下切り捨て)に15.5万円を乗じた額と、蓄電池の購入及び設置工事費(税抜き)を比較して少ない方の額の3分の1の額(1,000円未満切り捨て)

(注)容量が10kWhを超える場合は、上記の額に「10kWh÷容量」を乗じた額とします。

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

松阪市<令和7年度終了>

令和7年度松阪市太陽光発電設備等設置費補助金

※令和7年度の受付は終了しました

補助対象設備補助金額
家庭用太陽光発電設備補助額=7万円×出力(出力:上限10kWまで)
※出力はkW​を単位とし、太陽光モジュールとパワーコンディショナーの出力のうち低い数値(小数点以下を切捨て)とします。
 1kWあたりの補助対象経費が7万円を下回る場合は下回る額(千円未満切捨)を補助額とします。
家庭用蓄電池補助額=補助対象経費(税抜)×1/3(千円未満切捨)
※1kWh当たり15.5万円(税抜)の1/3(千円未満切捨)を上限とし、10 kWhを限度とする。​
なお、蓄電容量はkWhを単位とし、小数点第二位以下を切り捨てた数値とします。​
(例)11kWhで税抜176万円の場合
176万円÷11kWh=16万円/kWh>15.5万円/kWh
補助対象経費は15.5万円×10kWh=155万円
以下の計算結果となります。
補助対象経費155万円÷3=51.6万円(補助額)

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

令和7年度松阪市脱炭素化住宅等促進補助金

補助対象設備補助金額
家庭用蓄電池40,000円
V2H充放電設備

40,000円

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

桑名市<令和7年度終了>

太陽光発電設備等設置費補助金

期間:令和7年6月2日(月曜日)から令和8年1月30日(金曜日)までに実績報告書を提出
※募集期間内であっても補助金の予算額に達し次第、受付を終了します。

※令和7年度の受付は終了しました

補助太陽設備補助金額
太陽光発電設備1kWあたり7万円
蓄電池設置費用(工事費込み・税抜き)の3分の1の額(上限:定格容量10kW)

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

鈴鹿市<令和7年度終了>

鈴鹿市太陽光発電設備等設置費補助金

期間:6月9日(月曜日)~6月27日(金曜日)(必着)

※令和7年度の受付は終了しました

補助対象設備補助金額
家庭用太陽光発電設備発電容量1kW当たり7万円
※上限を10kWとします。
家庭用蓄電池蓄電池の価格(工事費込み・税抜き)の3分の1の額
※20kWh未満の蓄電池が対象です。
※上限は10kWhまでで、1kWhあたり15万5,000円です。
※10kWh未満で端数のあるものは、小数点第2位以下を切り捨てます。

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

名張市<令和7年度終了>

名張市太陽光発電設備等設置費補助金

開始日:令和7年6月2日(月曜日)
終了日:令和7年11月28日(金曜日)

※令和7年度の受付は終了しました

補助対象設備補助金額
太陽光発電7万円×出力(出力:上限10kWまで)
蓄電池補助対象経費(税抜)×1/3(千円未満切捨)
(補助対象経費は1kwh当たり155,000円までが対象です。)

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

尾鷲市

尾鷲市太陽光発電設備等設置費補助金

補助対象設備補助金額
太陽光発電設備
(補助の対象は5kWまで)
7万円/kw(千円未満切り捨て)
蓄電池
(15万5,000円/kWh(工事費込み・税抜き)以下のものに限る。
(補助の対象は5kWhまで)
蓄電池価格(工事費込み・税抜き)の3分の1の額。(千円未満切り捨て)

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

亀山市

現在、今年度の情報は未発表です。

鳥羽市

鳥羽市太陽光発電設備等設置整備補助金

期間:令和7年7月17日(木曜日)より先着順で受付けます。

補助対象設備補助金額
太陽光発電設備発電出力(kW表示の小数点以下切捨て)に1kW当たり7万円を乗じた額(千円未満切捨て)とし、10kWを限度とする。
蓄電池工事費を含む蓄電池の価格(消費税を含まない価格とする。) の3分の1の額(千円未満切捨て)とする。ただし、1kWhあたり155,000円の3分の1の額(千円未満切捨)を上限とし、10kWhを限度とする。

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

熊野市

熊野市太陽光発電設備等設置費補助金

期間:令和7年7月1日(火曜日)~令和7年9月30日(火曜日)

補助対象設備補助金額
太陽光発電設備(補助の対象は5kWまで)7万円/kW(千円未満切り捨て)
蓄電池(補助の対象は10kWhまで)蓄電池価格(工事費込み・税抜き)の3分の1の額。(千円未満切り捨て)
 ただし、15.5万円/kWh(工事費込み・税抜き)の3分の1の額が上限
 蓄電池の価格は12.5万円/kWh(工事費込み・税抜き)以下となるよう努めてください。

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

いなべ市

令和7年度個人向け太陽光発電設備等設置補助金

期間:令和7年6月2日(月曜日)~ 令和7年11月28日(金曜日)

補助対象設備補助金額
太陽光発電設備1キロワット当たり70,000円(上限10キロワット)
蓄電池(太陽光発電設備と同時に設置する場合に限ります。
1キロワットアワー当たり47,000円(上限15キロワットアワー)

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

志摩市

令和7年度 太陽光発電設備等設置費補助金

期間:令和7年6月2日(月曜日)から令和7年12月26日(金曜日)まで【必着】
※予算の上限に達した場合は、期限前であっても受付を終了します。

補助対象設備補助金額
太陽光発電設備7万円/kW(上限10kW)
蓄電池
(太陽光発電設備と同時設置する場合のみ対象)
価格(工事費含む税抜価格)の3分の1(上限5kWh)
※蓄電容量1kWh当たりの価格15.5万円が上限

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

伊賀市<令和7年度終了>

伊賀市太陽光発電設備等設置費(個人向け)補助金

期間:令和7年6月2日(月)~

※令和7年度の受付は終了しました

補助対象設備補助金額
太陽光発電設備7万円×出力(上限70万円まで)
蓄電池補助対象経費(税抜)×1/3(千円未満切捨)

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

木曽岬町

令和7年度木曽岬町太陽光発電設備等設置費(自家消費型)補助金

期間:令和7年7月1日(火)から10月31日(金)まで

補助対象設備補助金額
太陽光発電設備7万円/kw(上限10kw)
蓄電池蓄電池の価格(工事費込み・税抜き)の3分の1(上限10kwh)

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

東員町<令和7年度終了>

令和7年度 東員町太陽光発電設備等設置費補助金

期間:令和7年6月17日(火曜日)から11月28日(金曜日)まで

※令和7年度の受付は終了しました

補助対象設備補助金額
太陽光発電設備7万円/kw(上限10kw)
蓄電池蓄電池の価格(工事費込み・税抜き)の3分の1(上限10kWh)

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

菰野町

令和7年度 菰野町太陽光発電設備等設置費補助金

期間:令和7年7月1日(火)~令和7年12月25日(木) 
※ただし、予算の上限に達した場合は受付を締め切ります。

補助対象設備補助金額
太陽光発電設備(補助の対象は4kWまで)7万円/kW
蓄電池 (補助の対象は2kWhまで)
※20kWh未満のものに限ります。
蓄電池価格(工事費込み・税抜き)の3分の1の額

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

朝日町

令和7年度 朝日町太陽光発電設備等設置費(個人向け)補助金

受付開始日:令和7年7月1日(火曜日)から

補助対象設備補助金額
太陽光発電設備7万円/kW×最大出力(小数点以下切捨て。上限10kW、70万円)と太陽光発電設備に係る設置費用と比較して少ない方
蓄電池蓄電池に係る設置費×1/3の額。ただし、蓄電池の容量が、10kWhを超える場合は、10kWh分に相当する額を限度とします。
なお、20kWh未満の蓄電池でないと補助対象となりませんのでご注意ください。

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

川越町

新エネルギーシステム設置費補助金制度

補助対象設備補助金額
太陽光発電システム7万円と設置費用の額とを比較して少ない方の額
家庭用蓄電システム10万円と設置費用の額とを比較して少ない方の額

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

多気町

多気町太陽光発電システム等設置補助金

補助対象設備補助金額
住宅用太陽光発電設備最大30万円
定置用リチウム蓄電池1件あたり10万円

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

明和町

現在、今年度の情報は未発表です。

大台町

大台町太陽光発電設備等設置費補助金

期間:令和7年6月2日~令和7年10月31日までに工事完了報告書提出 ※予算が終わり次第終了

補助対象設備補助金額
太陽光発電設備7万円/kW以内
(上限10kW)
※太陽光パネルとパワーコンディショナーの低い方の容量を用いて計算します。
蓄電池(太陽光発電設備と同時に設置する場合に限る)蓄電池の価格(工事費込み・税抜き)(円/kWh)の3分の1以内
※ただし、15.5万円/kWh(工事費込み・税抜き)の3分の1の額を上限とします。

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

玉城町

現在、今年度の情報は未発表です。

度会町

度会町太陽光発電設備等設置費補助金

申請受付期限:令和7年9月30日

補助対象設備補助金額
太陽光発電設備70,000円/kw
※補助対象は5kwを上限とする
蓄電池(太陽光発電設備に附帯して設置するもの)蓄電池の価格の3分の1
※補助対象は5kwを上限とする

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

大紀町

現在、今年度の情報は未発表です。

南伊勢町

令和7年度の募集は上限に達しました。
再募集については未定です。

紀北町

紀北町太陽光発電設備等設置費補助金

期間:~令和8年1月30日

補助対象設備補助金額
太陽光発電設備7万円/kW
※5kWが限度
蓄電池
(太陽光発電設備と併せて設置する場合のみ)
蓄電池の価格(工事費込み・税抜き)の3分の1
※5kwが限度

エコでんちでは補助金申請の代行も行っております。ぜひ一度ご相談ください!

御浜町

現在、今年度の情報は未発表です。

紀宝町

現在、今年度の情報は未発表です。

よくある質問

補助金を受けるための条件は何ですか?

条件は制度によって異なりますので、国や自治体が発信している情報をご確認ください。
ただし、一般的には以下の条件が多く見られます。

●申請期限内であること
●対象機種であること(型番指定など)
●対象機器の設置前/後の写真の用意
●対象機器の保証書
●対象機器を購入したことがわかる契約書や領収書

複数の補助金を一緒に申請することはできますか?

事業によって、他の補助金と一緒に申請することが可能です。
財源が同一の場合一緒に申請ができない場合もあるため注意が必要です。
補助金ごとのウェブサイトの記載を確認するか、国や自治体に問い合わせいただき確認することが可能です。

補助金の申請は自分でやらないといけませんか?

エコでんちでは申請の代行やサポートを行っております。
ただし、住民票や納税証明書などは自分で用意する必要があるので、事前に依頼先に確認しましょう。

補助金を受けた場合、売電収入に影響はありますか?

通常、補助金を受け取ったからといって売電単価や売電収入に直接影響はありません
ただし、売電契約(FIT制度など)の内容次第で、設置条件や運用方法に制限がかかるケースもあるため注意が必要です。
非FITが条件の補助金などもあるため、補助金の詳細は自治体等にご確認ください。

補助金はいつ受け取ることができますか?

申請に必要なすべての工程を終えてから、早いものだと一月後、遅いものだと半年後になるケースもあります。
補助金の詳細は自治体等にご確認ください。

TOP

全国チェーン大手家電量販店指定の工事店

エコでんちの工事は
施工IDを取得したメーカー認定工事店
だから安心・丁寧

エコでんち全国提携施工店一覧

  • ❶ 北海道施工センター北海道

    ❷ 東北施工センター青森県・岩手県・秋田県・宮城県・
    山形県・福島県

    ❸ 関東施工センター東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
    群馬県・栃木県・茨城県

  • ❹ 北信越施工センター新潟県・長野県・富山県・石川県・
    福井県

    ❺ 北陸施工センター富山県・石川県・福井県

    ❻ 東南海施工センター静岡県・山梨県

  • ❼ 東海施工センター愛知・三重・岐阜・静岡

    ❽ 近畿施工センター三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
    兵庫県・奈良県・和歌山県

    ❾ 中国施工センター鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
    山口県

  • ❿ 四国施工センター徳島県・香川県・愛媛県・高知県

    ⓫ 九州施工センター福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
    大分県・宮崎県・鹿児島県

    ⓬ 沖縄施工センター沖縄県

※一部地域を除きます。もちろん各種メーカー施工IDを所有しており、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

  • ❶ 北海道施工センター北海道

    ❷ 東北施工センター青森県・岩手県・秋田県・宮城県・
    山形県・福島県

    ❸ 関東施工センター東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
    群馬県・栃木県・茨城県

  • ❹ 北信越施工センター新潟県・長野県・富山県・石川県・
    福井県

    ❺ 北陸施工センター富山県・石川県・福井県

    ❻ 東南海施工センター静岡県・山梨県

  • ❼ 東海施工センター愛知・三重・岐阜・静岡

    ❽ 近畿施工センター三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
    兵庫県・奈良県・和歌山県

    ❾ 中国施工センター鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
    山口県

  • ❿ 四国施工センター徳島県・香川県・愛媛県・高知県

    ⓫ 九州施工センター福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
    大分県・宮崎県・鹿児島県

    ⓬ 沖縄施工センター沖縄県

※一部地域を除きます。もちろん各種メーカー施工IDを所有しており、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

家庭用蓄電池およびその他
お問い合わせもお気軽にどうぞ

  • 0800-200-0037
  • CONTACTお問い合わせ・お見積り依頼はこちら