Qセルズの蓄電池に関する特徴やメリット・注意点を解説!保証期間についても紹介
最終更新日:2024.10.28 蓄電池
お問い合わせはこちらから
ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)
家庭用蓄電池を選ぶ際、Qセルズ製の蓄電池についても興味関心が出てきている方も多いのではないでしょうか。
Qセルズでは、ハイブリッド型からトライブリッド型の蓄電池まで販売されており、さまざまなニーズに対応しているのが特徴です。
特に注目すべきは新型のQ.READYシリーズで、軽量大容量・高いカスタマイズ性など、さまざまな特徴を持ち合わせています。
そこで今回は、Qセルズの蓄電池に関する特徴やQ.READYシリーズのメリット・注意点、製品のラインナップについて解説します。
Qセルズの新型蓄電池が気になっている方やEVを購入している方などは、ぜひ参考にしてみてください。
お問い合わせはこちらから
ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)
目次
Qセルズで販売されている蓄電池の特徴
Qセルズでは、単機能型からハイブリッド型、マルチ蓄電プラットフォームタイプとさまざまな種類の家庭用蓄電池を取り扱っています。特に後半で紹介するQ.READYシリーズは、従来の蓄電システムよりも柔軟性やカスタマイズ性の高い性能を持ち合わせているのが特徴です。
まずは、Qセルズ製蓄電池の特徴をシリーズごとに紹介します。
POWER DEPO H(住友電工製)
POWER DEPO Hは家庭用ハイブリッド型蓄電池で、大容量かつスマートな設計になっています。
1台あたりの蓄電容量は12.8kWhです。3人暮らしの消費電力量は1日あたり12.2kWh程度なので、2人や3人暮らしのご家庭にも合っています。
注目ポイントの1つ目は、1台に蓄電ユニットからパワーコンディショナ、逆電力検出用電流センサなどを搭載している点です。通常、家庭用蓄電池は蓄電ユニットのほかに、パワーコンディショナなどの周辺機器を別途取り付ける必要があります。そのため、設置スペースが必要なだけでなく、自宅の外観に影響を与えたり外壁の複数箇所に固定金具を取り付けたりしなければいけません。
一方、POWER DEPO Hは1台に各機能がまとまっているので、すっきりとした外観のまま運用することが可能です。
2つ目のポイントは、単機能型とハイブリッド型を切り替えられる点です。
太陽光発電付帯の単機能型パワーコンディショナと連携させたい場合は、POWER DEPO H内蔵のパワーコンディショナと既設のパワーコンディショナを接続させられます。
また、既設のパワーコンディショナを交換・撤去したい場合は、POWER DEPO H内蔵のパワーコンディショナで太陽光発電の制御も行うことが可能です。
状況に応じてパワーコンディショナの切り替えを行えるのは、POWER DEPO Hの大きなメリットといえます。
お問い合わせはこちらから
ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)
トライブリッド蓄電システム(ニチコン製)
トライブリッド蓄電システムは、住宅用太陽光発電と家庭用蓄電池、電気自動車に内蔵されている蓄電池の充放電に関する制御を1台でまとめて行ってくれる、ニチコン独自のシステムです。
また、トライブリッドシステムではV2Hと連携できるため、太陽光発電で発電した電気を蓄電池やV2H経由で電気自動車に給電することが可能です。
ニチコンのトライブリッド蓄電システム「ESS-T3」は、蓄電容量4.9kWタイプ、7.4kWh、9.9kWh(4.9kWh×2台)、14.9kWh(7.4kWh×2台)の4パターンにわかれています。
そのため、ライフスタイルや予算、太陽光発電の発電量や消費電力量に合わせた蓄電容量を選択しやすく、さまざまなご家庭に検討しやすいところがメリットのひとつです。
また、4.9kWhの蓄電ユニットを購入したのち追加設置できるため、ライフスタイルの変化などに応じて蓄電容量を増やせるようになっています。
KPBP-A シリーズ(オムロン製)
KPBP-A シリーズは、AI機能搭載のマルチ蓄電プラットフォームです。
インターネットに接続された同蓄電池は、気象情報を取得し、翌日の天気や気象警報の発令状況に応じて充電量の増減を調整してくれます。たとえば、雷の予報などで停電リスクが生じている場合は、自動で満充電してくれるのが特徴です。
忙しい方や都度手動で調整することが面倒に感じる方などは、大きなメリットといえます。
また、KPBP-A シリーズの場合は同一のプラットフォームで、単機能型蓄電池・ハイブリッド特定負荷型蓄電池・ハイブリッド全負荷型蓄電池と、3種類のシステムに切り替えられる点にも注目です。(特定負荷:あらかじめ指定した部屋や住宅設備にのみ給電 全負荷型:全部屋に給電可能)
さらにハイブリッド全負荷型蓄電池を選択した場合は、200V機器への給電も可能です。
通常、蓄電池は、単機能型・ハイブリッド型などいずれかの仕様で設計されており、同一の製品で複数の機能へ切り替えることができません。
そのため、KPBP-A シリーズは一般的な蓄電池よりも柔軟性が高く、画期的なシステムといえるのです。
LBS-0500 (京セラ製)
Qセルズでは、京セラ製のクレイ型リチウムイオン蓄電池内蔵システムを取り扱っています。クレイ型リチウムイオン蓄電池は、電解液を電極に練り込ませた新型で、軽量かつ長寿命といったメリットがあります。
また、屋内・屋外どちらでも設置することが可能です。インテリアに馴染むスタイリッシュなデザインなので、デザイン性を重視している方にもおすすめです。
EIBS7(ダイヤゼブラ電機製)
EIBS7はハイブリッド蓄電池システムで、サイクル寿命の長さや蓄電ユニット増設といった点で強みを持っています。
一般的な蓄電池のサイクル寿命は、6,000~12,000回とされています。なお、1サイクルは、充電0%の状態から満充電し、再び0%まで使用した状態です。
長寿命のEIBS7は12,000回のサイクル数を誇っているので、1日に2回充放電を繰り返しても問題なく使用し続けられます。
また、1日2回の充放電が可能ということは、蓄電容量が実質2倍の状態といえます。EIBS7の蓄電容量は7.04kWhなので、1台なら実効容量13kWh、2台なら26kWhになります。
オール電化向けプランなど時間帯別プランに加入しているご家庭は、深夜の安い電力と太陽光発電の余剰電力を活用しやすく、メリットの多い蓄電池です。
お問い合わせはこちらから
ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)
Qセルズ製蓄電池Q.READYの特徴
Qセルズ製蓄電池の中でも特にコンパクトで高性能な蓄電池が、Q.READYシリーズです。
同シリーズはQセルズ×ニチコンの新型蓄電池で、ライフスタイルに合わせた組み合わせを検討できるようになっています。
たとえば、EVを導入する予定があるもののV2Hを使用しない場合は、Q.READYシリーズの太陽光発電システムと蓄電池を導入できます。反対にV2Hが欲しいものの蓄電池はまだ設置しなくていい時は、Q.READYシリーズの太陽光発電システムとV2Hのみ導入することが可能です。
このようにカスタマイズ性に優れているのは、Q.READYの大きな特長です。
さらに注目すべきメリットについては、次の項目で紹介していきます。
Qセルズ製蓄電池Q.READYの導入メリット
続いては、Q.READYの導入メリットについて紹介していきます。
Qセルズのどの太陽光パネルにも対応可能
Q.READYシリーズの場合は、Qセルズの各太陽光パネルに対応しています。
Qセルズの太陽光パネルを検討している方には、導入しやすくメリットの大きなポイントです。
通常、蓄電池は、対応可能な太陽光パネルにかぎりがあります。一方、Q.READYはQセルズの太陽光パネルに対応しており、なおかつ全てのシリーズと接続しても変換効率の低下といったリスクを負うことなく稼働できます。
お問い合わせはこちらから
ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)
2種類の蓄電容量から選択可能かつコンパクトなパワーコンディショナ
Q.READYシリーズは、2種類の蓄電ユニットから選択できるようになっています。
蓄電容量は7.7kWhと9.7kWhの2種類で、標準的な仕様と大容量タイプにわかれているのが特徴です。特に余剰電力が多い家庭や消費電力量の多い家庭は、後者の9.7kWhもおすすめです。
サイズは、幅458×高さ608×奥行268mmと比較的コンパクトかつ薄型で、設置スペースの少ない環境でも設置および運用しやすい仕様といえます。
さらにパワーコンディショナの重量は20kgと軽量なので、施工性の高い仕様となっています。
停電時の出力が高い
Q.READYシリーズの系統連系出力および自立出力は高い設定で、複数の家電製品を同時に使用したい場合にも使いやすいといえます。
7.7kWhタイプの系統連系出力および自立出力は、4.0kW・4.0kVAです。また、9.7kWhタイプの系統連系出力および自立出力は、5.9kW・5.9kVAです。
特に停電時の出力=自立出力は、災害対策重視の場合に重要な数値となります。
太陽光発電単体で運用する場合は自立出力1.5kWなので、家電製品の合計消費電力1.5kWまでしか同時に使用できません。消費電力の高いエアコンや電子レンジなどは、他の機器と同時に使用することが難しい水準です。
そこでQ.READYシリーズの蓄電池を導入すれば、4.0kVAもしくは5.9kVAと太陽光発電に対して2倍以上の自立出力で運用できるようになります。
停電時でもエアコンや電子レンジ、その他機器や家電製品を同時に使用する可能性がある場合は、Q.READYシリーズを検討してみてはいかがでしょうか。
カスタマイズ性に優れている
ライフスタイルに応じて導入機器を調整したり後付けしたりできるのは、Q.READYシリーズを導入するメリットの1つです。
通常、家庭用蓄電池は、あらかじめ決められたユニットしか導入できません。また、必ずしも後付け・増設できるわけではありません。
一方、Q.READYシリーズは、太陽光パネルとパワーコンディショナ・太陽光発電システムと蓄電ユニット・太陽光発電システムとV2Hユニット・太陽光発電システムと蓄電ユニット、V2Hユニットの4パターンに対応しています。
さらに、太陽光発電システムを導入したのち、あとから蓄電池やV2Hを後付けすることも可能になっています。
高いカスタマイズ性と柔軟性は、Q.READYシリーズの強みです。
また、1台のパワーコンディショナで制御できるため、電力損失を抑えながら効率的に送電・給電を進められます。
ニチコン オーナーズ俱楽部へ加入可能
Q.READYの設置後は、「ニチコン オーナーズ俱楽部」へ加入することが可能です。
ニチコン オーナーズ俱楽部へ加入した場合は、AI機能を活用した自動制御機能や気象警報・早期注意報の情報を取得および自動充電を行う機能、見守りサービスを利用できるようになります。
特に停電リスクに備えたいものの手動で蓄電池を制御するのが面倒な方、24時間機器の状態をチェックして欲しい方は、メリットを得られます。さらに、各サービスは無料で利用できるため、費用負担を気にせず検討できるのも嬉しいポイントです。
また、Wi-Fiのある環境なら専用アプリを活用して、発電量や充放電量などのデータを確認できます。
Qセルズ製蓄電池Q.READYの注意点
続いては、Q.READY蓄電池の主な注意点について紹介します。
北向き以外で設置する場合は日除け板が必要
Q.READYシリーズを利用する場合は、方角と日除け板に注意が必要です。
北向き以外にQ.READYシリーズのパワーコンディショナを設置する場合は、オプション品のパワコン日除け板(ES-E1H1)を使用しなければいけません。
特に空きスペースの関係から真北方面を含めて設置場所を検討している方は、オプション品の購入費用なども含めて施工販売業者へ確認しておきましょう。
お問い合わせはこちらから
ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)
蓄電池の増設には対応不可
Q.READYを導入する場合は、蓄電ユニットの増設を行うことができません。後付けと増設を混同しないよう注意しましょう。
Q.READYの太陽光発電を導入したのち、あとから蓄電池やV2Hを設置・接続することは可能です。しかし、蓄電ユニットは、2台・3台と増設できない仕様となっています。
ただ、蓄電ユニットの蓄電容量は7.7kWh・9.7kWhと比較的大きいので、増設対応不可でも特に問題ありません。
Qセルズ製蓄電池Q.READYがおすすめの人
ここからは、Qセルズ製蓄電池のQ.READYシリーズがおすすめの人を紹介します。
EVやPHEVを蓄電池として活用したい
EVやPHEVを蓄電池とした活用したい方は、Q.READYシリーズがおすすめです。
Q.READYシリーズには、太陽光パネルやパワーコンディショナだけでなくV2Hユニットも販売されているので、EV・PHEVとの連携もスムーズに進められます。また、車両に充電した電気を家庭で自家消費することが可能です。
さらにQ.READYのV2Hは、5.1kgの軽量かつ幅 470㎜×高さ 620㎜×奥行 200㎜とスリム設計で、狭小地やスペースに悩んでいる方にも検討しやすい仕様といえます。設置後は、V2H本体からではなく専用リモコンやスマホアプリから操作できるのも使いやすさという点で嬉しいポイントです。
V2Hや蓄電池の後付けを検討している
まずは、太陽光発電単体の設置を行い、ライフスタイルの変化に応じてV2Hや蓄電池を後付けしたい方は、Q.READYシリーズもおすすめです。
太陽光発電や蓄電池の種類によっては、単機能型パワーコンディショナのみに対応しているケースもあります。
単体での設置であれば問題はありません。
しかし、後付けで蓄電池やV2Hを導入する際、単機能型パワーコンディショナを撤去したり後付け側の設備に単機能型パワーコンディショナを取り付けたりしなければいけない場合もあります。このようなパワーコンディショナの交換・取り付けには費用がかかるため、コスト面でデメリットの大きなポイントです。
一方、Q.READYシリーズのパワーコンディショナはトライブリッド型なので、蓄電池やV2Hを後付けしてもパワーコンディショナの交換撤去、増設といった対応をせずに済みます。
外壁に穴を空ける箇所を抑えられるほか、施工費用の削減につながるのが特長です。
そのため、蓄電池やV2Hの後付けを検討している方は、Q.READYシリーズを確認してみましょう。
お問い合わせはこちらから
ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)
Qセルズの太陽光パネルを導入したい
Qセルズの太陽光パネルから比較検討を始めている方は、Q.READYシリーズが合っています。
各メーカーから製造・販売されている太陽光パネルは、全てのパワーコンディショナや周辺機器と連携できるわけではありません。特定の機器にしか接続できないケースや電力損失しやすい組み合わせなどがあるため、慎重に太陽光パネルと周辺機器を検討しなければいけません。
Q.READYシリーズは、Qセルズの全太陽光パネルに対応しており、問題なく接続・運用できるよう設計されています。そのため、Qセルズの太陽光パネルを検討している場合は、発電効率や相性という点でもQ.READYシリーズを導入するのがおすすめです。
Qセルズの蓄電池のラインナップ
ここでは、Qセルズ製蓄電池の製品仕様を紹介していきます。
Q.READY
Q.READY |
|
サイズ |
幅458×高さ608×厚み268mm |
重量 |
QREADY-B77-1 73kg QREADY-B97-1 87kg |
蓄電容量 |
QREADY-B77-1 7.7kWh QREADY-B97-1 9.7kWh |
系統連系出力:定格出力 |
QREADY-B77-1 4.0kW QREADY-B97-1 5.9kW |
自立出力:定格出力 |
QREADY-B77-1 4.0 kVA QREADY-B97-1 5.9 kVA |
蓄電ユニットのサイズは、両型番共通となっています。ただし、重量に関しては、蓄電容量の大きなQREADY-B97-1の方が14kg重い仕様です。
自立運転モードでの定格出力は、蓄電池単体での接続でなければQREADY-B77-1も5.9 kVAで稼働します。
Q.READYシリーズのパワーコンディショナは200V機器に対応しているので、停電時でもエアコンやIHクッキングヒーターといった200V機器を稼働させながら避難生活を送ることが可能です。
POWER DEPO H
POWER DEPO H |
|
サイズ |
840×380×1,200 |
重量 |
約230kg |
蓄電容量 |
12.8kWh |
系統連系出力:定格出力 |
6.0kVA |
自立出力:定格出力 |
6.0kVA |
POWER DEPO Hは比較的大型かつ重い仕様ですが、1つのユニットにパワーコンディショナも搭載されています。特に外壁へ穴を空けたくない、外観重視の場合は、メリットの多い製品仕様といえます。
定格出力は、平時および停電時どちらも6.0kVAと高出力です。さらに200V機器へ給電できるため、停電時もさまざまな家電製品や住宅設備を使用したい方にも使いやすいといえます。
トライブリッド蓄電システム
蓄電池ユニット/増設ユニット ES-T3S1/ES-T3L1 | |
定格電圧 | 202.7 V |
蓄電池容量 | ES-T3S1:4.9kWh ES-T3S1+ES-T3L1:9.9kWh |
設置場所 | 標高2,000 m以下 室内、-10~+45℃、結露なきこと 屋外、-10~+45℃、重塩害非対応 |
寸法 | W540×H418×D230 mm |
重量 | 50 kg |
メーカー保証 | 15年無償保証 |
メーカー希望小売価格(税込価格) | ¥1,320,000/¥1,200,000 |
トライブリッドは住宅用太陽光発電と家庭用蓄電池、電気自動車に内蔵されている蓄電池の充放電に関する制御を1台でまとめて行ってくれるシステムです。V2Hとも連携できるため、今後EV購入を検討している方には特にオススメです。
お求めやすい蓄電容量4.9kWh、7.4 kWhも揃っており、ライフステージの変化に合わせて増設したい場合は、合計9.9kWh、14.9kWhまで拡張可能です。
KPBP-A
KPBP-A シリーズ |
|
サイズ |
KP-BU98B-S 幅490×高さ740×厚み295mm KP-BU164-S 幅490×高さ1010×厚み295mm |
重量 |
KP-BU98B-S 約102kg KP-BU164-S 約150kg |
蓄電容量 |
KP-BU98B-S 9.8kWh KP-BU164-S 16.4kWh |
系統連系出力:定格出力 |
KP-BU98B-S 4.0kW KP-BU164-S 5.9kW |
自立出力:定格出力 |
単機能・ハイブリッド 2.0kVA ハイブリッド(トランスユニット接続時) 4.0kVA |
KPBP-Aシリーズは、蓄電容量9.8kWhと16.4kWhの大型タイプまで揃っているのが特長です。また、自立運転モードにおける定格出力は、パワーコンディショナの種類や周辺機器の接続状況によって変わります。
より出力を引き上げられるのはハイブリッド全負荷型で、自立運転モードの際に4.0kVAにて稼働することが可能です。また、同タイプのみ200V機器へ給電できるため、オール電化住宅や200V機器を使用したい家庭に合った仕様といえます。
EIBS7
EIBS7 (EHF-S55MP3B) |
|
サイズ |
幅580×高さ1070×厚み370mm |
重量 |
約130kg |
蓄電容量 |
7.04kWh |
系統連系出力:定格出力 |
5.5kW |
自立出力:定格出力 |
200V時 5.5kVA 100V時 2.75kVA |
EIBS7は、KPBP-Aシリーズに近いサイズ感で、標準的な重量と外形寸法といえます。通常時の出力は5.5kWと比較的高いので、さまざまな家電製品を複数同時に使用しやすいといえます。蓄電容量は7.04kWhで、2人・3人暮らしや1日の余剰電力5kWh程度の場合に適したスペックです。
自立運転モードの際は、200V対応・100V対応かどうかによって定格出力も変わります。100V機器へ給電する際は、2.75kVAと太陽光発電より少し高めの出力となっています。一方、消費電力の高い200V機器へ給電する際は、定格出力の上限5.5kVAと100V使用時の2倍で設定される仕組みです。
お問い合わせはこちらから
ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)
LBS-0500
LBS-0500 |
|
サイズ |
幅485×高さ562×厚み280mm |
重量 |
約64kg |
蓄電容量 |
5.0kWh |
系統連系出力:定格出力 |
3.0kW |
自立出力:定格出力 |
2.0kVA |
LBS-0500 (京セラ製)は単機能型蓄電システムなので、太陽光発電システムやV2Hにも別途パワーコンディショナを用意する必要があります。また、蓄電容量は比較的小さい仕様なので、消費電力の少ないご家庭にもおすすめです。
機能性については、他の蓄電池と同様に売電や自家消費、自動運転モードなど多種多様なモードを選択しながら、効率的に電気を活用できます。
Qセルズ製蓄電池の保証サービス
Qセルズ製蓄電池の蓄電ユニットとパワーコンディショナは、10年間もしくは15年間メーカー保証を受けられるようになっています。
その他機器の保証期間については、シリーズによって異なる点に注意が必要です。
まとめ
Qセルズでは、さまざまなシリーズの蓄電池が販売されています。中でもQ.READYシリーズは、Qセルズの全太陽光パネル対応で、なおかつV2Hと蓄電池・太陽光パネルを1台のパワーコンディショナで制御可能なシリーズです。
Qセルズの蓄電池を検討している方やQ.READYシリーズが気になっている方は、今回の記事を参考にしながらエコでんちで比較検討してみてはいかがでしょうか。
エコでんちでは、Qセルズの住宅用太陽光発電システム、家庭用蓄電池、V2Hも取り扱っています。
環境省公的資格「うちエコ診断士」を取得した専門アドバイザーが、多数の製品からお客様の予算やご要望に合った製品をご提案いたします。また、メーカー保証とは別に自然災害補償10年、工事賠償保険・PL保険15年が付帯されるので、各保証を別途探さなくとも備えられます。
まずは、お電話やメール、エコでんちの無料見積もり、公式LINEよりぜひお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから ご相談したい内容を
残念ながら安さを売りにするあまり
エコでんちなら、安心と品質を 業界最大級の実績!
グループ会社で多数の工事実績とメーカーとの 信頼の施工体制で
各種メーカーの施工ID保有の部材に 安心の全国対応!
メーカーがお休みの
下記よりお選びください
(複数選択可)
工事品質・サポート・保証を削って
安くしている販売店が一括見積サイトや
激安店には多くみられます。
最優先にした設置とサポートで、
お客様の期待を超えるサービスを
最安値クラスでご提供します。
月間12万人がサイト利用
研修で知識も経験も豊富。
安全と品質を約束
こだわったメーカー認定施工店のみと提携。
コールセンター完備で
充実サポート
土日祝日も営業。
導入後のサポート体制も万全。
おすすめ記事
-
蓄電池はつけてよかった?理由や注意点までわかりやすく解説!
2024.10.25 -
蓄電池の必要性をわかりやすく解説!メリット・デメリットについても
2024.10.25