最新:愛知県 家庭用蓄電池・太陽光発電 補助金制度情報 令和3年度(2021年度)
最終更新日:2022.06.13蓄電池
目次
愛知県 家庭用蓄電池・太陽光発電等 補助金制度
愛知県住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金
補助金制度の概要
愛知県では、温室効果ガスの排出を抑制し、地球温暖化防止に寄与することを目的として、住宅用地球温暖化対策設備(太陽光発電施設、家庭用エネルギー管理システム(HEMS)、燃料電池、蓄電池、電気自動車等充給電設備、高性能外皮等、断熱窓改修工事)を導入する個人に対し、市町村を通じてその経費の一部を補助します。
申請期間
募集期間はお住いの市町村により異なります。
対象者の要件
・戸建住宅の場合は、次の各号のいずれかに該当すること。
ア 自らが所有し、かつ、居住する住宅に設備を設置する者
イ 自らの居住の用に供するための住宅の新築に合わせて設備を設置する者
ウ 第三者が所有する住宅に居住する者で、当該住宅への設備の設置について所有者の承諾を受けている者
・集合住宅の場合は、県内に居住する者で、次の各号のいずれかに該当すること。
ア 自らが所有する住宅に設備を設置する者
イ 販売する事業者等により設備が予め設置された住宅を取得しようとする者
ウ 第三者が所有する住宅に居住する者で、当該住宅への設備の設置について所有者の承諾を受けている者
・住宅用太陽光発電施設を設置する場合は、電気事業者と契約を締結していること。
補助金申請から交付までの流れに関する注意事項
補助金申請のイメージ
補助金の申請は、お住まいの市町村で行ってください。
愛知県の補助は市町村との協調補助となるため、お住まいの市町村で補助を行っていない場合又は市町村の補助金がなくなった場合は、県の補助を受けることはできません。
補助金の交付を受けようとする当該年度内に、工事を着手及び適正に工事が完了し、市町村からの補助金交付決定を受ける必要があります。
愛知県内 市町村 家庭用蓄電池・太陽光 補助金詳細情報はこちら
下記のリンクから各自治体の詳細情報へ移動します。
名古屋市 ・ 豊橋市 ・ 岡崎市 ・ 一宮市 ・ 瀬戸市 ・ 春日井市 ・ 豊川市 ・ 津島市 ・ 碧南市 ・ 刈谷市 ・ 豊田市 ・ 安城市 ・ 西尾市 ・ 蒲郡市 ・ 犬山市 ・ 江南市 ・ 小牧市 ・ 稲沢市 ・ 新城市 ・ 東海市 ・ 大府市 ・ 知立市 ・ 尾張旭市 ・ 高浜市 ・ 岩倉市 ・ 豊明市 ・ 日進市 ・ 田原市 ・ 愛西市 ・ 清須市 ・ 北名古屋市 ・ みよし市 ・ あま市 ・ 長久手市 ・ 東郷町 ・ 豊山町 ・ 大口町 ・ 扶桑町 ・ 大治町 ・ 蟹江町 ・ 飛島村 ・ 阿久比町 ・ 東浦町 ・ 幸田町 ・ 東栄町
蓄電池・V2Hの見積り依頼
“エコでんちなら”100万円以上安くなることも!!
価格を比較してください
●住宅の低炭素化促進補助
[名古屋市HP]住宅の低炭素化促進補助情報詳細・現在の受付状況
【補助金の概要】
区分 | 補助の対象 | 補助単価 | |
一体的導入 | 太陽光設備 | 市内の既存住宅に太陽光発電設備・蓄電システム・HEMSを同時に導入 | 築10年超の戸建住宅 1kWあたり30,000円(上限6.5kW) |
築10年以下の戸建住宅 1kWあたり20,000円(上限6.5kW) |
|||
集合住宅 1kWあたり25,000円(上限9.99kW) |
|||
蓄電システム | 1kWhあたり15,000円(上限6kWh) | ||
HEMS | 1件あたり10,000円 | ||
ZEH | ZEH | 国のZEH補助を受ける新築住宅 | 1件あたり100,000円 |
ZEH+ | 国のZEH+補助を受ける新築住宅 | 1件あたり200,000円 | |
ZEH+R | 国のZEH+補助を受ける新築住宅に蓄電システムを同時に導入 | 1件あたり290,000円 | |
V2H充放電設備 | 市内の住宅・事業所に導入 | 1件あたり50,000円 | |
エネファーム | 市内の住宅に導入 | 1件あたり30,000円 |
※補助金の受付から交付決定まで、2週間程度かかります。交付決定日より前に工事を行うと補助金は受けられません。期間に余裕をもってお申込みください。
●家庭用エネルギー設備等導入補助金
【補助金の概要】
対象設備 | 補助率 | 金額 |
一体的導入(太陽光・HEMS・蓄電池) | 一律 | 一件12万円 |
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス | 一律 | 一件16万円 |
太陽光発電システム(既築住宅のみ) |
1/20 | 1kWあたり 1万2千円(上限4万8千円) |
燃料電池 | 一律 | 一件4万円 |
リチウムイオン蓄電池 | 1/20 | 1kWhあたり1万円 (上限7万円) |
ペレットストーブ | 1/4 | 上限3万円 |
太陽熱利用設備 (自然循環型 強制循環型) |
一律 | 一件2万円 一件3万円 |
地中熱利用設備 | 1/10 | 上限10万円 |
【申請期間】
工事着手予定日の14日以上前に「予約申込書」を提出
令和4年3月17日の提出をもって、予約申し込みの受付を終了しました。
●住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金(太陽光、エネファーム、HEMS、蓄電システム、V2H、断熱窓、ZEH)
【補助金の概要】
補助の対象 | 補助金額 |
住宅用太陽光発電システム(10kw未満) ※HEMS・蓄電システム・V2H又は断熱窓と同時申請であること |
1kwあたり1万円(上限4万円)又は対象経費の50%相当額 |
断熱窓 ※太陽光及びHEMSと同時申請であること 既築戸建住宅のみ対象 |
経費の5%相当額、上限5万円 |
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) | 経費の25%相当額、上限1万円 |
定置用リチウムイオン蓄電システム | 1kWhあたり1万円、上限7万円又は本体経費の5%相当額 |
電気自動車等充給電システム(V2H) | 経費の5%相当額、上限5万円 |
家庭用燃料電池システム(エネファーム) | 経費の5%相当額、上限5万円 |
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH) | 一律16万円 |
【申請期間】
令和3年4月1日(木)~令和4年3月31日(木)
※工事着手日より2週間前までに申請
蓄電池・V2H検索
「価格」「機能」「容量」「メーカー」で絞り込み検索ができます。
●住宅用地球温暖化対策設備設置補助金
[一宮市HP]令和4年度太陽光発電等の設置に関する補助制度 詳細ページ
【補助金の概要】
補助対象設備 | 補助金額 |
住宅用太陽光発電システム(※) | 18,000円/kW(上限72,000円) |
家庭用燃料電池コージェネレーションシステム | 60,000円(定額) |
定置用リチウムイオン蓄電システム | 50,000円(定額) |
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) | 10,000円(定額) |
電気自動車等充給電設備(V2H) | 50,000円(定額) |
(※)住宅用太陽光発電システムは、次のいずれかに該当する設備が補助対象。
1 HEMSと蓄電システムを同時に設置するもの
2 HEMSとV2Hを同時に設置するもの
工事完了後に提出していただく実績報告書の提出時に、一宮市に住民登録がない場合は補助金を受けることができません。
【申請期間】
令和4年4月1日(金)~
※工事着手日よりおおむね3週間前に申請
●住宅用地球温暖化対策設備設置補助金
待機者(キャンセル待ち)が一定数に達したため、受付終了
[瀬戸市HP]住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金情報 詳細ページ
●住宅用地球温暖化対策機器設置費の補助制度
[春日井市HP]住宅用地球温暖化対策機器設置費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
補助対象設備 | 補助金額 |
太陽光発電システム(※1) | 1kW当たり2万円(上限8万円) |
燃料電池システム | 1台につき5万円 |
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) | 1台につき1万円 |
定置用リチウムイオン蓄電システム | 1台につき6万円 |
窓断熱改修(※2) | 補助対象経費の4分の1(上限6万円) |
電気自動車等充給電設備(V2H) | 1台につき5万円 |
・内窓設置、外窓設置又はガラス交換を伴う窓断熱改修工事であること
・従来設備の改修であり、新築又は増改築にあわせたものでないこと
・改修後の熱還流率が4.65W/m2・K以下になること
【申請期間】
令和4年4月1日(金)~令和5年3月15日(水)
※工事着手前(建売の場合は引渡し前)に申請
●地球温暖化対策設備導入促進費補助制度
※令和3年度の補助金受付は終了しました
[豊川市HP]地球温暖化対策設備導入促進費補助制度情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
住宅用地球温暖化対策設備一体的導入 | 令和3年度は終了 |
ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS) | 設置費(税抜)の4分の1 (上限20,000円) |
住宅用リチウムイオン蓄電池システム | 令和3年度は終了 |
住宅用燃料電池システム | 設置費(税抜)の4分の1 (上限100,000円) |
【申請期間】
令和3年4月1日(木)~
※着手する14日前までに申請書を提出
●住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
予算上限に達したため、本年度の受付終了
●スマートハウス設備設置費補助金
【補助金の概要】
[碧南市HP]スマートハウス設備設置費補助金情報 詳細ページ
対象設備 | 補助金額 |
住宅用太陽光発電システムにHEMSと蓄電池システム又は自動車充給電設備の一体的導入 | 蓄電池システムとの導入:27万円 自動車充給電設備との導入:22万円 |
住宅用燃料電池システム | 一律10万円 |
住宅用リチウムイオン蓄電池システム | 一律10万円 |
住宅用次世代自動車充給電設備 | 一律5万円 |
住宅用エネルギー管理システム | 一律1万円 |
【申請期間】
令和3年4月1日(木)~
※工事着工前に申請
令和3年度の新規受付は終了しました。
蓄電池・V2Hの見積り依頼
“エコでんちなら”100万円以上安くなることも!!
価格を比較してください
●住宅用地球温暖化対策設備設置費補助制度
[刈谷市HP]住宅用地球温暖化対策設備設置費補助制度情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
住宅用太陽光発電システム(一体的導入)(※) | 5万円/kW(上限18万円) |
住宅用高効率エネルギーシステム(エネファーム) | 10万円 |
住宅用エネルギー管理システム(HEMS) | 上限2万円 |
住宅用リチウムイオン蓄電システム | 上限10万円 |
住宅用電気自動車等充給電システム | 上限5万円 |
住宅用太陽熱利用システム | (自然循環型)2万5千円 (強制循環型・空気集熱型)5万円 |
(※)
「住宅用太陽光発電システム」+「HEMS」+「住宅用リチウムイオン蓄電システム」
「住宅用太陽光発電システム」+「HEMS」+「住宅用電気自動車等充給電システム」
上記どちらかの組み合わせの設備を同一年度内にすべて設置する場合に対象
【申請期間】
補助対象システム(太陽熱利用システムを除く)の工事着工前に申請
●エコファミリー支援補助金
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
スマートハウス化※1 | 上限15万円 |
ZEH※2 | 上限20万円 |
燃料電池 | 設置費用の5%※3 上限5万円 |
HEMS | 設置費用の 25%※3 上限1万円 |
蓄電池 or V2H | 蓄電容量1kWh あたり1万円 上限9万円 |
住宅用エコ窓改修 | 設置費用の5%※3 上限6万円 |
※2 国 ZEH 補助金の交付決定及び額の確定を受けている場合に対象。国 ZEH 補助金の対象であっても、蓄電池又は V2H を同時に導入していない場合は補助対象外。
令和3年4月1日(木)~令和4年3月31日(木)
※設備設置前に申請
令和4年度の新しい様式は4月1日に掲載する予定です。令和4年度の補助制度を検討されている方は4月1日以降に確認し、新しい様式で提出してください。
●スマートハウス普及促進補助金制度(太陽光発電、燃料電池、蓄電池、充給電システム、HEMS)
[安城市HP]スマートハウス普及促進補助金制度情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
住宅用太陽光発電システム (家庭用リチウムイオン蓄電池及びHEMSを太陽光発電と同時に設置する場合) |
16万円 |
住宅用太陽光発電システム (住宅用次世代自動車充給電及びHEMSを太陽光発電と同時に設置する場合) |
11万円 |
家庭用燃料電池システム | 5万円 |
家庭用リチウムイオン蓄電池システム | 10万円 |
住宅用次世代自動車充給電システム | 5万円 |
家庭用エネルギーマネジメントシステム(HEMS) | 10万円 |
【申請期間】
令和3年4月1日(木)~令和4年3月16日(水)
※設置工事着工又は建売住宅引渡しの15日前まで
令和3年度予算残額がなくなったため、補欠で受付いたします。
※補欠受付では、予算が確保できた場合のみ、補欠受付順に交付決定を行います。
必ず「交付決定通知書」が手元に届いてから、着工してください。
蓄電池・V2H検索
「価格」「機能」「容量」「メーカー」で絞り込み検索ができます。
●住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金
[西尾市HP]住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
住宅用太陽光発電施設、HEMS、定置用リチウムイオン蓄電システムを同時設置 | 19万円 |
住宅用太陽光発電施設、HEMS、電気自動車等充給電設備を同時設置 | 14万円 |
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) | 1万円 |
家庭用燃料電池システム(エネファーム) | 10万円 |
定置用リチウムイオン蓄電システム | 10万円 |
電気自動車等充給電設備 | 5万円 |
※補助金の額が、補助対象事業費の3分の1を上回る場合は、補助対象事業費の3分の1
【申請期間】
令和3年4月1日(木)~
※設置工事を着工する 14日前かつ2月末日までに申請
●住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金
[蒲郡市HP]住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
太陽熱利用システム | 1平方メートルあたり1万円(上限5万円) |
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) | 設置に要した金額(上限1万円) |
家庭用燃料電池システム(エネファーム) | 設置に要した金額(上限5万円) |
リチウムイオン蓄電池システム | 設置に要した金額(上限5万円) |
電気自動車等充給電設備(V2H) | 設置に要した金額(上限2万5千円) |
一体的導入(太陽光+HEMS+蓄電池) | (上限12万円) |
一体的導入(太陽光+HEMS+V2H) | (上限9万5千円) |
一体的導入(太陽光+HEMS+断熱窓) | (上限12万円) |
【申請期間】
~令和4年3月1日(火)
※工事着手、住宅引渡し前に申請
一体的導入補助・蓄電池単体補助については、申請が予算数に達したため、終了しました。ご了承ください。
●住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金
[犬山市HP]住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
定置用リチウムイオン蓄電システム | 1基あたり上限5万円 |
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) | 1基あたり上限1万円 |
電気自動車等充給電設備(充給電設備) | 1基あたり上限5万円 |
家庭用燃料電池システム | 1基あたり上限5万円 |
一体的導入(住宅用太陽光発電施設+HEMS+蓄電池) | 上限10万円 |
一体的導入(住宅用太陽光発電施設+HEMS+充給電設備) | 上限10万円 |
【申請期間】
令和3年4月1日(木)~
※設置工事を着工する前(設備付き住宅を購入する場合は、住宅が申請者に引き渡される日より前)のおおむね2週間前までに申請
●住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
※令和3年度の補助金受付は終了しました
[江南市HP]住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
一体的導入 (発電システム+HEMS+蓄電システム) |
16万2千800円 |
一体的導入 (発電システム+HEMS+充給電システム) |
11万2千800円 |
一体的導入 (発電システム+HEMS+断熱窓改修工事) |
12万2千800円 |
一体的導入(ZEHに限る) (発電システム+HEMS+高性能外皮等) |
16万2千800円 |
蓄電システム | 10万円 |
HEMS | 1万円 |
燃料電池システム | 10万円 |
充給電システム | 5万円 |
令和3年4月1日(木)~
※工事着手予定のおおむね15日前までに申請
●住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
[小牧市HP]住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
一体的導入(太陽光発電・HEMS・蓄電池) | 上限23万円 |
家庭用燃料電池システム(燃料電池) | 1台につき10万円 |
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) | 1台につき1万円 |
定置用リチウムイオン蓄電システム(蓄電池) | 1台につき10万円 |
令和3年4月8日(木)~令和4年3月31日(木)
※設置工事に着手する(設備付き住宅を購入する場合は、建物の引渡し前かつ電力会社との太陽光契約に係る系統連系・受給を開始する)2週間前までに申請。
※交付申請につきましては、予算額に達したため受付を終了しました。
●環境に関する補助金・助成・融資制度
[稲沢市HP]環境に関する補助金・助成・融資制度情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
一体的設置(太陽光発電・HEMS・蓄電池) | 太陽光1kW当たり:2万円 蓄電池: 5万円 HEMS:1万円 |
家庭用燃料電池(エネファーム) | 1基につき5万円 |
リチウムイオン蓄電システム | 1基につき5万円 |
令和3年4月1日(木)~
※設置工事に着手する14日前までに必ず申請
※令和3年12月1日をもって、予算額に達しました。キャンセル待ちを5件まで受付しております。
蓄電池・V2Hの見積り依頼
“エコでんちなら”100万円以上安くなることも!!
価格を比較してください
●住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 | ||
一体的導入補助 (3点同時設置) |
住宅用太陽光発電設備 家庭用エネルギー管理設備(HEMS) 定置用リチウムイオン蓄電設備 |
10万円 | |
住宅用太陽光発電設備 家庭用エネルギー管理設備(HEMS) 電気自動車等充給電設備(V2H) |
10万円 | ||
ZEH | 住宅用太陽光発電設備 家庭用エネルギー管理設備(HEMS) 高性能外皮等 |
10万円 | |
単独導入補助 | 定置用リチウムイオン蓄電設備 | 5万円 | |
家庭用燃料電池設備(エネファーム) | 5万円 |
令和3年4月12日(月)~
※工事着工予定日の10日前までに申請
※受付を終了しました。
●住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金
[東海市HP]住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 | |
単独補助 | 家庭用エネルギー管理システム(HEMS) | 上限10万円 |
家庭用燃料電池システム | 上限5万円 | |
定置用リチウムイオン蓄電システム | 上限8万円 | |
電気自動車等充給電設備 | 上限5万円 | |
一体的補助 | 住宅用太陽光発電施設 家庭用エネルギー管理システム(HEMS) 定置用リチウムイオン蓄電システム |
上限13万円 |
住宅用太陽光発電施設 家庭用エネルギー管理システム(HEMS) 電気自動車等充給電設備 |
上限10万円 | |
住宅用太陽光発電施設 家庭用エネルギー管理システム(HEMS) 高性能外皮等 |
上限15万円 |
※設置工事着工予定日の14日前までに申請
令和3年度住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金交付申請受付については予算に達したため終了しました。
●住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金
[大府市HP]住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
定置用リチウムイオン蓄電池 | 上限10万円 |
【申請期間】
(1) 既存住宅又は新築住宅に蓄電池を設置する方
→設置工事着工予定日の14日前までに申請してください。
(2) 蓄電池が設置された住宅を購入する方
→住宅の引き渡しを受ける14日前までに申請してください。
蓄電池・V2H検索
「価格」「機能」「容量」「メーカー」で絞り込み検索ができます。
●住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金
[知立市HP]住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
一体的導入 (太陽光、HEMS、蓄電池) |
1件 20万円 |
一体的導入 (太陽光、HEMS,V2H) |
1件 18万円 |
家庭用燃料電池システム | 1基 8万円 |
定置用リチウムイオン蓄電システム | 1基 8万円 |
家庭用エネルギー管理システム | 1基 8千円 |
電気自動車等充給電設備(V2H) | 1基 5万円 |
太陽熱利用システム | 強制循環型1基 7万円 自然循環型1基 3万円 |
次世代自動車 | 燃料電池自動車(FCV)1台 20万円 電気自動車(EV)1台 5万円 ハイブリッド自動車(PHV)1台 5万円 |
【申請期間】
令和3年4月1日(木)~
※設置工事前申請
●住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金
※令和3年度の補助金受付は終了しました
[尾張旭市HP]住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
一体的導入 1と2に加え、3から6のいずれか1つを同時設置 1.住宅用太陽光発電設備 2.家庭用エネルギー管理システム(HEMS) 3.定置用リチウムイオン蓄電システム 4.電気自動車等充給電設備 5.高性能外皮等 6.断熱窓改修 |
各設備の補助額の合計 |
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) | 経費の合計額に4分の1を乗じた額、1万円を上限 |
家庭用燃料電池システム(エネファーム) | 経費の合計額に4分の1を乗じた額、10万円を上限 |
定置用リチウムイオン蓄電システム | 経費の合計額に4分の1を乗じた額、10万円を上限 |
電気自動車等充給電設備 | 経費の合計額に4分の1を乗じた額、5万円を上限 |
【申請期間】
令和3年4月1日(木)~令和3年11月30日(火)
※設置工事前申請
※今年度の受付は終了しました。
●太陽光設備の一体的導入に対する補助
[高浜市HP]太陽光設備の一体的導入に対する補助情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
一体的導入 住宅用太陽光発電施設 家庭用エネルギー管理システム 定置用リチウムイオン蓄電システム |
1kW当たり40,700円 上限162,800円 |
一体的導入 住宅用太陽光発電施設 家庭用エネルギー管理システム 電気自動車等充給電設備 |
1kW当たり28,200円 上限112,800円 |
【申請期間】
※設置工事前申請
●住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
[岩倉市HP]住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
太陽光発電システム、家庭用エネルギー管理システム及び定置用リチウムイオン蓄電システムの一体的導入 | 設置費の1/4 上限17万円 |
家庭用エネルギー管理システム(HEMS)の導入 | 設置費の1/4 上限1万円 |
定置用リチウムイオン蓄電システムの導入 | 設置費の1/4 上限10万円 |
家庭用燃料電池システム(エネファーム)の導入 | 設置費の1/4 上限10万円 |
ZEHの導入(太陽光発電システム、家庭用エネルギー管理システム及び高性能外皮等の一体的導入) | 設置費の1/4 上限17万円 |
【申請期間】
当該年度の4月1日から(先着順)
※設置工事前申請
●エネファーム設置費補助
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
燃料電池システム(エネファーム) | 上限5万円 |
【申請期間】
令和3年4月1日(木)~
※設置工事前申請
●地球温暖化対策機器設置費補助事業
[日進市HP]住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
【一体的導入パターンB】
【一体的導入パターンC】
対象設備 | 補助金額 |
太陽光発電システム ※一体的導入を行うことが条件 |
1kWあたり1万円(上限4万円) |
家庭用燃料電池システム(エネファーム) | 1台につき上限3万円 |
定置用リチウムイオン蓄電システム | 1kWあたり上限1万円(上限5万円) |
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) | 1台につき上限1万円 |
電気自動車等充給電設備(V2H) | 1台につき上限5万円 |
高性能外皮等(ZEH) | 上限8万円 |
エコ窓改修 | 上限5万円 |
【申請期間】
令和3年4月1日(木)~令和4年3月31日(木)
※設置工事前申請
予算額に達したため、受付を終了しました。
蓄電池・V2Hの見積り依頼
“エコでんちなら”100万円以上安くなることも!!
価格を比較してください
●住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
[田原市HP]住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 | |
単体導入 | 燃料電池 | 上限5万円 |
蓄電池 | ||
V2H | ||
一体的導入 | 太陽光発電施設+HEMS+蓄電池 | 上限10万円 |
太陽光発電施設+HEMS+V2H | ||
ZEH加算(高性能外皮等) | 5万円 |
【申請期間】
※工事着工(建売の場合は引渡し)の14日前までに申請
●住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) | 一律10万円 |
定置用リチウムイオン蓄電システム | 一律10万円 |
一体的設備 (住宅用太陽光発電施設・家庭用エネルギー管理システム・定置用リチウムイオン蓄電システム) |
一律19万円 |
【申請期間】
令和3年4月1日(木)~
※設置工事前申請
『一体的設備』及び『定置用リチウムイオン蓄電システム』の補助金の受付は終了しました。
●住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
[清州市HP]住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) | 1基につき10,000円 |
家庭用燃料電池システム | 1基につき50,000円 |
定置用リチウムイオン蓄電池 | 1基につき50,000円 |
電気自動車等充給電設備(V2H) | 1基につき25,000円 |
〇組み合わせ補助 《必須設備》住宅用太陽光発電システム(上限4kW)、家庭用エネルギー管理システム(HEMS) 《選択設備》定置用リチウムイオン蓄電池、電気自動車等充給電設備(V2H) |
蓄電池 補助金上限112,800円 V2H 補助金上限87,800円 |
【申請期間】
令和3年4月1日(木)~
※設置工事前申請
蓄電池・V2H検索
「価格」「機能」「容量」「メーカー」で絞り込み検索ができます。
●住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
[北名古屋市HP]住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
一体的導入 (太陽光+HEMS+蓄電池の同時設置) | 一件につき上限9万円 ※ |
定置用リチウムイオン蓄電システム(蓄電池) ※太陽光発電システムに接続される設備のみ |
一基につき4万円 |
※太陽電池モジュールの最大出力地(kw表示とし小数点第3位を切り捨てる。出力が4kwを超える場合は4kwととして計算する)に12,500円を乗じた額(100円未満切り捨て)と家庭用エネルギー管理システム(HEMS)10,000円、定置用リチウムイオン蓄電システム30,000円の補助金額を合計した額
【申請期間】
令和3年4月1日(木)~
※設置工事前申請
●エコエネルギー促進事業補助金
[みよし市HP]エコエネルギー促進事業補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
住宅用太陽光発電システム※ | 40,000円×出力値 5kWを上限(20万円) |
家庭用燃料電池システム | 費用の10パーセント 上限15万円 |
家庭用蓄電システム | 費用の10パーセント 上限15万円 |
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) | 費用の10パーセント 上限1万円 |
電気自動車等充給電設備(V2H) | 費用の10パーセント 上限5万円 |
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス) | 定額40万円 |
※住宅用太陽光発電システム、家庭用エネルギー管理システム(HEMS)、家庭用蓄電システムの組み合わせ又は、住宅用太陽光発電システム、家庭用エネルギー管理システム(HEMS)、電気自動車等充給電設備の組み合わせで設置し、窓口にて同時に申請書を提出した場合、定額で15万円を住宅用太陽光発電システムの補助金額に加算。ただし、ZEHの申請をする場合は加算制度の対象とはならない。
【申請期間】
令和3年4月1日(木)~
※設置工事前申請
●地球温暖化対策設備設置費補助金
[あま市HP]住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
住宅用太陽光発電システム | 一律2万5千円 |
住宅用リチウムイオン蓄電システム | 一律5万円 |
住宅用太陽光発電システム、住宅用リチウムイオン蓄電システム及びHEMSの一体的導入 | 一律10万円 |
【申請期間】
令和3年4月1日(木)~令和4年1月31日(月)
※設置工事前申請
●地球温暖化対策設備設置費補助金
[長久手市HP]住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
一体的導入 住宅用太陽光発電設備、家庭用エネルギー管理システム(HEMS)に加え、定置用リチウムイオン蓄電システム又は電気自動車等充給電設備(V2H)のいずれか1つを同時設置 |
各設備の補助金額の合計 |
住宅用太陽光発電設備 |
経費の合計に4分の1を乗じた額、最大出力に1万円を乗じて得た額が上限 |
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) | 経費の合計に4分の1を乗じた額であって、1万円を上限 |
定置用リチウムイオン蓄電システム | 経費の合計に4分の1を乗じた額であって、5万円を上限 |
電気自動車等充給電設備(V2H) | 経費の合計に4分の1を乗じた額であって、5万円を上限 |
高性能外皮等 ※ZEH | 経費の合計に4分の1を乗じた額であって、5万円を上限 |
「一体的導入」を満たした上でネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)に必要な高性能外皮等を同時設置 | 各設備の補助金額の合計 |
【申請期間】
令和3年4月12日(月)~令和4年2月28日(月)
※設置工事前申請
●地球温暖化対策設備設置費補助金
※令和3年度の補助金受付は終了しました
[東郷町HP]住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) | 令和3年度は終了 |
定置用リチウムイオン蓄電システム | 令和3年度は終了 |
家庭用燃料電池システム | 1基5万円 |
電気自動車等充給電設備(V2Hの設備に限る) | 1基5万円 |
一体的導入(住宅用太陽光発電システム(10kw未満のもの)+定置用リチウムイオン蓄電システム+HEMS) | 1セット20万円 |
一体的導入(住宅用太陽光発電システム(10kw未満のもの)+定置用リチウムイオン蓄電システム+HEMS+V2H) | 1セット25万円 |
【申請期間】
令和3年4月1日(木)~
※工事着手予定の14日以上前に申請
●地球温暖化対策設備設置費補助金
[豊山町HP]住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
一体的補助(太陽光発電設備、エネルギー管理システム、蓄電池の同時設置) | 上限112,800円 |
一体的補助(太陽光発電設備、エネルギー管理システム、電気自動車等充給電設備の同時設置) | 上限112,800円 |
エネルギー管理システム(HEMS) | 10,000円/基 |
燃料電池システム(エネファーム) | 50,000円/基 |
蓄電池システム | 50,000円/基 |
電気自動車等充給電設備(V2Hのみ) | 50,000円/基 |
【申請期間】
令和3年4月1日(木)~
※工事着手予定の14日以上前に申請
蓄電池・V2Hの見積り依頼
“エコでんちなら”100万円以上安くなることも!!
価格を比較してください
●地球温暖化対策設備設置費補助金
[大口町HP]住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
太陽光発電システム・HEMS・定置用リチウムイオン蓄電システム:162,800円(上限金額)
対象設備 | 補助金額 |
家庭用エネルギー管理システム (HEMS) |
経費の4分の1 上限10,000円 |
定置用リチウムイオン蓄電システム | 経費の4分の1 上限10,000円 |
住宅用太陽光発電システム | 経費の4分の1 1kW当たり13,200円 (上限4kW) |
高性能外皮等※ZEHに必要なシステム | 経費の4分の1 (上限100,000円) |
【申請期間】
令和3年4月1日(木)~
※設置工事前申請
●住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
[大治町HP]住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 | |
組合せに よる補助 |
・住宅用太陽光発電施設 ・家庭用エネルギー管理システム(HEMS) ・定置用リチウムイオン蓄電システム |
60,000円 (定額) |
単独補助 | 家庭用燃料電池コージェネレーションシステム | 30,000円(定額) |
定置用リチウムイオン蓄電システム | 30,000円(定額) ※ |
※他補助対象設備と同時に申請する場合は、組合せによる補助を優先
【申請期間】
令和3年4月1日(木)~
※設置工事前申請
蓄電池・V2H検索
「価格」「機能」「容量」「メーカー」で絞り込み検索ができます。
●住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
※令和3年度の補助金受付は終了しました
[蟹江町HP]住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
一体的施設(太陽光パネル+HEMS+蓄電池もしくは充給電設備) | 80,000円 |
単体施設(HEMS、蓄電池、充給電設備)のいずれかを設置 | HEMS:10,000円 蓄電池もしくは充給電設備:50,000円 単体施設の上限は60,000円 |
【申請期間】
令和3年4月1日(木)~
※設置工事前申請
●住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金
[飛島村HP]住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
住宅用太陽光発電施設 ※一体的導入のみ | 1kW当たり10万円を乗じて得た額(上限40万円) |
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) | 1基につき4万円(上限4万円) |
定置用リチウムイオン蓄電システム | 1基につき16万円(上限16万円) |
一体的導入(上記3設備を同時申請した場合) | 補助金額の合計に5万円を加算した額(65万円を上限) |
家庭用燃料電池システム | 1基につき15万円(上限15万円) |
【申請期間】
令和3年4月1日(木)~
※設置工事前申請
●住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金
【補助金の概要】
対象設備を同時に設置する方
対象設備 | 補助金額 |
住宅用太陽光発電施設 | 1kW当たり1万円(上限4万円) |
定置用リチウムイオン蓄電システム | 1基当たり上限5万円 |
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) | 1基当たり上限1万円 |
【申請期間】
令和3年4月1日(木)~令和4年2月28日(月)
※設置工事前申請
●住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金
[東浦町HP]住宅用地球温暖化対策機器設置費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
一体的導入システム | 1システムにつき10万円 |
定置用リチウムイオン蓄電システム | 1システムにつき8万円 |
家庭用燃料電池システム | 1システムにつき6万円 |
【申請期間】
※設置工事前申請
●新エネルギーシステム設置費補助金
[幸田町HP]住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
一体的導入(太陽光・Hems・蓄電池) | 一律10万円 |
一体的導入【(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)Zeh】(太陽光・Hems・高性能外皮等) | 一律10万円 |
家庭用エネルギー管理システム(Hems) | 1基あたり1万円 |
家庭用燃料電池システム(エネファーム) | 1基あたり5万円 |
定置用リチウムイオン蓄電システム(蓄電池) | 1基あたり5万円 |
太陽熱利用システム | 自然循環型 1基あたり15,000円 強制循環型 1基あたり30,000円 |
【申請期間】
令和3年4月7日(水)~
※設置工事前申請
●住宅用太陽光発電システムの補助金
[東栄町HP]住宅用太陽光発電システムの補助金情報 詳細ページ
【補助金の概要】
対象設備 | 補助金額 |
定置用リチウムイオン蓄電池 | 最大100,000円 |
住宅用太陽光発電システム、家庭用エネルギー管理システム(HEMS)、定置用リチウムイオン蓄電池を一体的に配置した設備 | 最大162,800円 |
【申請期間】
※設置工事前申請
※この他の地域にも対象蓄電池がございます。
蓄電池・V2H検索
「価格」「機能」「容量」「メーカー」で絞り込み検索ができます。


メガソーラー等の産業用太陽光発電システムの販売を多く手がけてきた実績と
お客様第一主義を掲げたサービスにより、たくさんのお客様に選ばれています。
エコでんちが選ばれる理由
-
オンラインで非対面・非接触のご相談が可能
ネット販売に特化することにより、ご自宅への訪問がないのでウイルス感染もなく安心、安全です。その代わりコールセンターと資料を共有できる最新オンラインシステムによりお客様の質問にお答えします。設置を希望される方は、ご契約後に設置調査のため施工技術者がお客様宅にお伺いします。
-
環境省有資格者が最適な製品をご紹介
環境省認定の公的資格である「うちエコ診断士」と「うちエコ相談員」の資格を取得した専門アドバイザーが、100種類以上ある蓄電池の中から最適な商品をアドバイスします。
さらに太陽光発電システム・家庭の省エネ・省CO2対策や、家計診断サービスによる光熱費削減のアドバイスも可能です。 -
超特価仕入れが可能にした業界最安水準でご提供
グループ会社でメガソーラーなどの太陽光発電システムや産業用蓄電システム、そして風力発電システムを多数販売し、住宅用蓄電池や太陽光発電システムでも業界最大級の販売実績があります。
各メーカーから大量仕入れすることで、低価格でのご提供を可能にします。 -
施工実績12,000件突破!安心と品質の高い工事
エコでんちは一般建設業の許可を所有し、ハウスメーカーと同様に責任感のある2重の保証体制を構築するために元請け施工を採用しております。
各種メーカー施工IDを所有しており、施工内容や部材にもこだわった実績のある施工店のみと提携し、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。 -
業界初!10年自然災害補償+15年工事保証
エコでんちなら全ての商品(蓄電池・太陽光システム・V2H)に保険会社と提携した自然災害補償を無料で10年お付けしているので、自然災害や盗難の心配もなく安心です。
さらに工事瑕疵保証も保険会社と提携し業界最長15年間、最大1億円を標準でお付けしているので、導入後も安心です。
※工事保証は工事中~10年目(瑕疵保険の上限)は保険会社の保証として最大1億円、10年以降~15年迄の瑕疵保証は上限100万円 -
業界最高クラス!充実のアフターサポート
エコでんちではお客様サポートセンターを併設しており、ご質問やトラブルにも迅速な対応が可能です。
さらに蓄電池はもちろん既設の太陽光やエコキュートなどの住宅設備、カギの紛失、水回りの不具合や遠方の身内の方の安否確認まで24時間365日対応可能な駆けつけサービスを1年間無料で付帯しています。
※翌年からは月額1,000円で継続利用が可能です。自動更新ではないのでご安心ください。