太陽光発電と蓄電池の一括見積サイトとは?利用時の注意点まで丁寧に解説
最終更新日:2024.11.20 お役立ち情報
お問い合わせはこちらから
ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)
住宅用太陽光発電と家庭用蓄電池の普及が進みつつあり、施工販売店や関連サービスも充実しています。
そこで、そろそろ太陽光発電や蓄電池を導入してみようと考えている方の中には、一括見積サイトが気になっている方も多いかと思います。しかし、一括見積サイトにはデメリットや注意点もあるので、あらかじめ仕組みやメリット・デメリットを理解した上で利用を検討してみるのがおすすめです。
そこで今回は、太陽光発電と蓄電池の一括見積サイトに関する仕組みから利用方法、メリットや注意点について解説します。
太陽光発電・蓄電池の導入を検討している方や電気代削減方法として太陽光発電に関心を持ち始めている方などは、ぜひ参考にしてみてください。
目次
太陽光発電・蓄電池の一括見積サイトとは
住宅用太陽光発電・家庭用蓄電池の一括見積サイトとは、一括見積サービスへ複数社紹介してもらい、相見積もりを行えるサービスのことです。
通常、太陽光発電や蓄電池の見積りを確認するには、施工販売店へ電話やメール・公式LINEなどで依頼する必要があります。1社ずつ見積もりを依頼する手間がかかるため、忙しい方や手間のかかる作業を避けたい方にとっては、負担に感じる部分でもあります。
一括見積サイトは、このような見積りにかかる手間を省略できるのが大きな特長です。
また、一括見積サイトは、提携の施工販売店から成約・仲介手数料を受け取ることでサービスを維持しています。そのため、利用者は、無料で一括見積サイトを活用することが可能です。
太陽光発電・蓄電池一括見積サイトの利用方法
まずは、インターネット検索で住宅用太陽光発電や家庭用蓄電池・一括見積サイトといったような単語で検索します。
すると、太陽光発電や蓄電池、もしくは両設備の施工販売店に対応した一括見積サイトが検索結果に表示されるので、利用してみたいサイトをクリック(タップ)すると公式サイトに移ります。
次は住所、太陽光発電や蓄電池の設置予定場所、電話番号、メールアドレス、屋根の形状といった指定の内容を入力することで、条件に合った施工販売店を調べてくれます。
その後は、条件に合った施工販売店から電話やメールなどで連絡を受け、見積りを比較することが可能です。
太陽光発電と蓄電池の一括見積サイトを利用するメリット
続いては、太陽光発電と蓄電池の一括見積サイトを利用することで得られるメリットをわかりやすく解説していきます。
サービスの利用に費用がかからない
一括見積サイトの利用に費用がかからない点は、利用者にとって大きなメリットといえます。
前段で解説したように一括見積サイトは、提携中の施工販売店から成約手数料を受け取ることが成り立っています。具体的には、施工販売店は利用者へ見積もりを提示し、契約に進めば一括見積サイトへ手数料を支払う仕組みです。
そのため、一括見積サイトは利用者から費用を負担してもらうことなく、サービスを維持することが可能です。
スピーディに相見積もりを行える
一括見積サイトを利用した場合は、利用者自身で見積もりを依頼する方法よりもスピーディに相見積もりを行うことが可能です。
一括見積サイトでは、利用者の住所や太陽光発電・蓄電池の設置場所、その他条件をヒアリングした上で、複数社へ見積り提示に関する連絡を行います。連絡を受け取った施工販売店は見積り書を作成し、後日利用者へ連絡および見積りの提示を進めていきます。
施工販売店の選定から見積りの依頼に関わるやり取りまで一括見積サイトへ任せられるのは、同サービスならではのメリットです。
特に忙しい方や相見積もりにかかる負担を抑えたい方などは、メリットに感じられる部分といえます。
太陽光発電と蓄電池の相場や実績などをまとめて確認できる
一括見積サイトを利用した場合は、施工販売店ごとの対応や費用相場などを確認しやすいといえます。
太陽光発電・蓄電池の施工品質や対応は、施工販売店によって異なります。そのため、1社のみと問い合わせ・契約してしまうと、あとから思わぬトラブルに見舞われたりサービス対応の悪さに疲弊したりする可能性があります。
また、1社ずつ電話やメールなどで問い合わせるのも負担が大きい作業といえるため、どちらにしても太陽光発電・蓄電池の導入を考える上で、ハードルの高い部分です。
そこで一括見積サイトを活用すれば、1社ずつ問い合わせる負担を避けられるほか、施工販売店ごとの対応を見極めながら依頼先を検討できます。また、複数社の見積りから各項目の平均費用を確認できるため、相場より安い・高い業者を把握することが可能です。
お問い合わせはこちらから
ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)
太陽光発電と蓄電池の一括見積サイトに関する注意点
一括見積サイトにはメリットがある一方、デメリットや注意点も存在しています。これから太陽光発電・蓄電池を導入する方は、一括見積サイトのデメリットも把握した上で慎重に活用を検討してみるのがおすすめです。
それでは、太陽光発電・蓄電池の一括見積サイトに関する注意点を紹介します。
複数の業者から電話がかかる
どの太陽光発電・蓄電池一括見積サイトを利用した場合でも、複数の業者から電話がかかってくる点に気を付けておきましょう。
一括見積サイトは、3社や5社など複数の施工販売店へ同時に見積り依頼を行うため、同時期に複数社から連絡を受けることになります。中には、悪徳業者も含まれている可能性があり、しつこい勧誘を受けるリスクに注意も必要です。
特に電話対応の苦手な方や複数の着信に負担を感じる方などは、一括見積サイトの利用を控えることをおすすめします。
必ずしも質の高い施工販売店と契約できるわけではない
一括見積サイトを利用したからと言って、必ず質の高い施工販売店を紹介してもらえるわけではない点に注意する必要があります。
一括見積サイトでは、施工販売店の登録に関する審査を設けていることが一般的です。そのため、適正な審査基準を設定している一括見積サイトを利用できれば、悪徳業者や施工品質の低い業者から連絡を受けるリスクを抑えられます。
しかし、外部から見てどの一括見積サイトが、高い品質の施工販売店と提携しているかどうかわかりません。
また、必ずしも実績豊富な施工販売店が登録されているとはかぎらないため、施工トラブルなどを避ける上でも利用者自身で調べるのがおすすめです。
倒産リスクの高い施工販売店が登録しているケースもある
新規参入もしくは集客力不足に悩んでいる施工販売店が登録されている可能性があるため、倒産リスクという点にも注意しましょう。
たとえば、一括見積サイトからの集客に頼っている施工販売店は、集客力に問題を抱えている状態といえます。万が一、一括見積サイトのサービス停止・同サービスの集客力低下といった事態になった場合、倒産リスクも高くなります。
そのため、一括見積サイト=施工品質の高い施工販売店の紹介を受けられるというイメージを抱きすぎないようにするのが、思わぬトラブルに巻き込まれないためのポイントです。
お問い合わせはこちらから
ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)
太陽光発電・蓄電池の施工販売店を選ぶ際のポイント
一括見積サイトの注意点を把握したあとは、利用者自身で施工販売店を選ぶ際のポイントを確認していきましょう。
複数の施工販売店へ相談する
一括見積サイトのメリットでも触れたように1社のみへ相談し、なおかつ悪徳業者と契約してしまった場合、割高な費用負担、施工不良による修理費用の上乗せなど、さまざまな被害に遭ってしまいます。
そのため、施工販売店を検討する際は、必ず複数社へ相談し、見積りを比較したり担当者の対応を見極めたりするのが大切です。
複数メーカーに対応している施工販売店から比較する
施工販売店を選ぶ際は、さまざまなメーカーや製品に対応しているかどうか確認した上で問い合わせたりヒアリングを受けたりしましょう。
太陽光パネルやパワーコンディショナ、その他周辺機器や部材などの種類は、自宅の屋根形状や環境によって大きく変わります。しかし、1社や2社しか対応していない施工販売店へ相談してしまうと、自宅に適していないメーカーや型番を提示されるリスクが高くなってしまいます。
そのため、施工販売店を選ぶ際は、少なくとも3社以上のメーカーに対応している業者から検討するのがおすすめです。
施工実績や評判を確認する
信頼性や施工品質といった点を判断したい場合は、施工販売店の事業年数や施工実績の件数、評判といった点から確認してみましょう。
太陽光発電や蓄電池の施工販売店には、施工品質の低い業者や悪徳業者も含まれている可能性があり、安易に依頼すべきではありません。しかし、問い合わせした際の対応だけでは、信頼できるかどうか判断することが難しいといえます。
少しでも判断材料を増やすためには、過去の施工実績や事例・件数・評判や口コミといった情報も含めてみるのがおすすめです。
施工件数の多い業者は、少なくともさまざまな状況での施工に対応しているといえます。また、評判や口コミは、実際に設備を設置してもらった際の対応や設置後のトラブル、施工不良の有無などに関する感想や体験談も含まれていて、参考情報として活用できます。
シミュレーションの正確な業者を選ぶ
複数社へ相談したあとは、見積りだけでなくシミュレーションの正確さについても比較する必要があります。
通常、住宅用太陽光発電を導入する際は、施工販売店側で年間の発電量や収支に関する予測および計算を行ってくれます。そのため、購入前の段階で年間の電気代削減効果や発電量、費用回収期間を確認できるのが、特徴の1つです。
しかし、太陽光発電・蓄電池をとにかく売ろうとする悪徳業者や技術力の低い業者へ相談してしまうと、計算ミスや意図的な数値の改ざんといったトラブルに巻き込まれる可能性があります。
すると、想定よりも発電量が増えない・費用回収期間が延びるといったリスクにつながり、注意の必要なポイントです。
対策としては、複数の施工販売店へシミュレーションしてもらい、平均から乖離していないデータを提示している業者から比較検討しましょう。
お問い合わせはこちらから
ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)
施工品質を確認する
施工品質を比較するポイントが、自社施工や施工IDの有無といった点です。
自社施工で対応している施工販売店は部材の調達や施工技術や経験を積んでいるため、ノウハウや技術力という点でも信頼できます。また、他社の外注していない分、中間マージン上乗せといった費用負担の増加も抑えられるのが特長です。
自社施工ではない施工販売店を検討する場合は、提携業者の施工IDについて確認してみましょう。施工IDは、太陽光発電・蓄電池メーカーの発行しているIDです。メーカーの講習を受けた施工業者の中で正しい技術や知識を取得した業者は、施工IDを付与してもらえます。
つまり、施工IDを取得した業者と提携・依頼している施工販売店のサービスは、施工技術という点で一定のレベルを満たしているといえます。
アフターサービスが充実しているか確認する
太陽光発電・蓄電池の導入を検討する際は、サービス対応や費用・施工技術だけでなくアフターサービスの充実度も比較しましょう。
太陽光発電・蓄電池はメンテナンスフリーではないため、定期的な点検・メンテナンスを行ってもらう必要があります。また、突然発電モニタからエラーが表示される可能性もあるため、すぐに駆けつけてくれるサービスと契約しておくのも重要です。
実績豊富な施工販売店はアフターサービスにも力を入れていて、土日祝日の対応や緊急時の駆けつけサービス、独自の保証や定期メンテナンスなどが用意されています。
長く太陽光発電・蓄電池を活用していくためにも施工販売店のアフターサービスは、事前にチェックすべきポイントの1つです。
まとめ
太陽光発電・蓄電池の一括見積サイトは、利用者自身で施工販売店を調べなくとも条件に合った業者から見積もりを提示してもらえるサービスです。しかし、同時期に複数社から電話がかかってくるため、負担のかかりやすい方法でもあります。
また、一括見積サイトを利用しても、必ず質の高い施工販売店を紹介してもらえるわけではありません。
太陽光発電・蓄電池の導入を検討し始めた方は、今回の記事を参考にしながら施工販売店を比較検討してみてはいかがでしょうか。
エコでんちでは、さまざまなメーカーの住宅用太陽光発電システム、ソーラーカーポート、家庭用蓄電池、V2Hを取り扱っています。
環境省公的資格「うちエコ診断士」を取得した専門アドバイザーが在籍しており、お客様のご要望に合った製品をご提案いたします。そのため、1からメーカーや製品を調べる必要がありません。
施工に関しては、施工IDを取得した提携業者と協力しながら施工品質を守っております。さらにメーカー保証とは別にエコでんち独自の自然災害補償10年、工事賠償保険・PL保険15年を付帯しているので、自然災害などによる被害に備えられます。
まずは、お電話やエコでんちの無料見積もり、公式LINEよりぜひお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから
ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)
残念ながら安さを売りにするあまり
工事品質・サポート・保証を削って
安くしている販売店が一括見積サイトや
激安店には多くみられます。
エコでんちなら、安心と品質を
最優先にした設置とサポートで、
お客様の期待を超えるサービスを
最安値クラスでご提供します。
-
業界最大級の実績!
月間12万人がサイト利用グループ会社で多数の工事実績とメーカーとの
研修で知識も経験も豊富。 -
信頼の施工体制で
安全と品質を約束各種メーカーの施工ID保有の部材に
こだわったメーカー認定施工店のみと提携。 -
安心の全国対応!
コールセンター完備で
充実サポートメーカーがお休みの
土日祝日も営業。
導入後のサポート体制も万全。
- どんな内容の相談でも大丈夫ですか?
- はい、大丈夫です。太陽光や蓄電池、V2Hの設置に関するお悩みをご相談ください。
- 費用が発生したり、後でしつこい営業されませんか?
- ご安心ください。完全無料でメールやLINE、電話、オンラインでのご案内になります。ご自宅への訪問やしつこい営業は一切しておりません。
おすすめ記事
-
蓄電池はつけてよかった?理由や注意点までわかりやすく解説!
2024.10.25 -
パワコンの交換時期はいつ頃?交換時期のタイミングや費用について解説!
2023.12.07 -
Qセルズの蓄電池に関する特徴やメリット・注意点を解説!保証期間についても紹介
2024.10.28