蓄電池

電気自動車 × 太陽光発電

最終更新日:2021.09.13蓄電池

こんにちは、アドバイザーの松倉です。

TOYOTA トヨタのプリウスPHVが、リニューアルされたのはご存知でしょうか。
仕事柄、蓄電池を搭載している電気自動車についての勉強会もありますが
個人的に興味が有ったので、調べてみました。

簡単30秒蓄電池・V2Hの見積り依頼

“エコでんちなら”100万円以上安くなることも!!
価格を比較してください

郵便番号を入力

調べれば調べる程、魅力を感じると同時に技術の進化に驚きました。

まず、今回リリースされましたプリウスPHVについて
プリウスをベースにプラグイン構造を追加したハイブリッド車で
バッテリーのみでも最大68.2kwも走行が出来る事に加え
ポイントが“太陽光で充電できるソーラールーフ”をオプションで追加できる事です。
※68.2kw と言えば、東京23区を中心にすると、千葉まで行けてしまう距離。
時間にすると1時間超の距離なので、愛知県に例えると高速で名古屋市から豊橋市まで行けます!

 

プリウスPHVは2017年2月に発売した製品なので、既にご存知の方も多いかと思いますが
メーカーによると日照条件が良ければ1日当たり6.1kw走行分の充電を、ソーラールーフだけで賄える優れもの。

(写真は、トヨタカタログより抜粋)

例えば奥様が、近所のスーパーへお買い物・・・。子供のお迎え・・・。
このちょっとした距離で有れば、ガソリン代が一切掛からない!!という事も可能になってしまうのです。

 

それに加え、私が一番興味を持ったものはナビの画面が大きい事!


(写真は、トヨタカタログより抜粋)

電気自動車に全く興味の無かった私でも、欲しい!と思ってしまいました。
※熱意をもって商品をご説明していますが、弊社はトヨタ車の販売をしておりません。

 

今回紹介させて頂いた、プリウスPHVはバッテリー容量8.8kWhで最大1500wまで使用出来ますので、キャッチコピー通り動く電池と言った所です。


(写真は、トヨタカタログより抜粋)

 

ここで気になるのは、他にもプリウスPHVのような車があるのだろうか・・・。

 

調べてみると、いくつかありました!
・プリウスPHV・・・8.8kWh
・アウトランダーPHV・・・13.8kWh
・リーフ・・・40kWh/60kWh
・新型リーフE+は62kWh (2020年頃、日本でも販売予定)
・Honda e・・・42kWh
・テスラ 2017 Model S P100D・・・100kWh

などなど・・・。
容量だけで群を抜いているのは、テスラの100kWh容量。
価格は1000万円近くしますので、とても現実的ではないですが・・・

 


電気自動車と蓄電池では、どちらの購入がおすすめ?
確かに、電気自動車の性能や蓄電容量を知ってしまうと
電気自動車の方が良いのでは無いか?と感じられる方も多いのですが
トータルコストに注目して頂くと、蓄電池の方が実はメリットが多い事を知っていただけると思います。

 

新車の電気自動車と新品の蓄電池を10年間使用する前提で、例を挙げてみますと・・・

※東京都の一般的な金額を参考にしております
※電気自動車の割引などは除外

 

導入費用があまり変わらないとしても、その後の維持費が高くなってしまう可能性が大いに有ります。
極端な話、電気自動車の電気によって10年間電気代が全く掛からないという計算をしたとしても
200万~300万円ほどは電気自動車の方が掛かってしまう計算になってきます。※月2万円の電気代×10年間=240万円

しかも、電気代の基本料金や車で外出中は、家の電気を電気自動車から使用できないので
電気代を0円にするのは現実的に難しいと言えます。
節電対策としてお伝えすると、リスクや導入コストを考え蓄電池の方がお得な部分が多いと言えるでしょう。

 

電気自動車をも補助金や減税など導入特典が様々有りますが
該当世帯の50万件に対して1万5000世帯ほどの枠しか無いと言われているので、早めのご準備がおすすめです。
現在東京都では蓄電池に対して最大60万円、また5月末頃を目安として国の補助金も公募開始となります。
もちろん、電気自動車?蓄電池?と迷った際には、是非弊社へご相談下さいませ。

 

フリーダイヤルでのお問い合わせはもちろん、LINE、お問い合わせフォーム、営業時間内であればホームページ右下のチャットからもお問い合わせが可能です。
AIは24時間対応をしておりますのでご質問のある方はぜひご活用ください!
(担当者との直接のチャットは、10:00~19:00の対応となります。
ご希望の方は、『その他、(オペレータと話したい)』をご選択ください。)


保証もエコでんちにおまかせ! 会社概要を動画で見る

メガソーラー等の産業用太陽光発電システムの販売を多く手がけてきた実績と
お客様第一主義を掲げたサービスにより、たくさんのお客様に選ばれています。

エコでんちが選ばれる理由

  • オンラインで非対面・非接触のご相談が可能

    ネット販売に特化することにより、ご自宅への訪問がないのでウイルス感染もなく安心、安全です。その代わりコールセンターと資料を共有できる最新オンラインシステムによりお客様の質問にお答えします。設置を希望される方は、ご契約後に設置調査のため施工技術者がお客様宅にお伺いします。

  • 環境省有資格者が最適な製品をご紹介

    環境省認定の公的資格である「うちエコ診断士」と「うちエコ相談員」の資格を取得した専門アドバイザーが、100種類以上ある蓄電池の中から最適な商品をアドバイスします。
    さらに太陽光発電システム・家庭の省エネ・省CO2対策や、家計診断サービスによる光熱費削減のアドバイスも可能です。

  • 超特価仕入れが可能にした業界最安水準でご提供

    グループ会社でメガソーラーなどの太陽光発電システムや産業用蓄電システム、そして風力発電システムを多数販売し、住宅用蓄電池や太陽光発電システムでも業界最大級の販売実績があります。
    各メーカーから大量仕入れすることで、低価格でのご提供を可能にします。

  • 多数の施工実績!安心と品質の高い工事

    エコでんちは一般建設業の許可を所有し、ハウスメーカーと同様に責任感のある2重の保証体制を構築するために元請け施工を採用しております。
    各種メーカー施工IDを所有しており、施工内容や部材にもこだわった実績のある施工店のみと提携し、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

  • 業界初!10年自然災害補償+15年工事保証

             

    エコでんちなら全ての商品(蓄電池・太陽光システム・V2H)に保険会社と提携した自然災害補償を無料で10年お付けしているので、自然災害や盗難の心配もなく安心です。
    さらに工事賠償保険・PL保険も保険会社と提携し業界最長15年間、最大1億円を標準でお付けしているので、導入後も安心です。          
    ※工事賠償保険・PL保険は工事中~10年目(工事賠償保険・PL保険の上限)は保険会社の補償として最大1億円、10年以降~15年迄の工事賠償保険・PL保険は上限100万円

  • 業界最高クラス!充実のアフターサポート

    エコでんちではお客様サポートセンターを併設しており、ご質問やトラブルにも迅速な対応が可能です。
    さらに年に一度太陽光・蓄電池等の機器は勿論、外壁や屋根の点検も致します。屋根はドローンにて点検しますので普段見えない箇所の状態を知る事ができるのは安心です!

お客様の声おすすめ記事

  • 蓄電池


    家庭用 蓄電池の導入メリット

  • お役立ち情報


    省エネについて考えてみませんか?

  • お役立ち情報


    2023年(令和5年)オトクに導入!家庭用蓄電池・太陽光発電・V2Hの補助金ってどうすればもらえる?地域ごとの需給条件や金額を徹底解説

家庭用蓄電池およびその他
お問い合わせもお気軽にどうぞ

  • 0800-200-0037
  • CONTACTお問い合わせ・お見積り依頼はこちら

TOP