蓄電池

家庭用 蓄電池の導入メリット

最終更新日:2021.09.13蓄電池

今回は、家庭用蓄電池を導入するとどんなメリットがあるのか、をお話ししたいと思います。

既に太陽光発電を設置されている方は

「蓄電池を導入した方がいいの?」
「導入したいけど、実際はどうなの?」

蓄電池導入を悩むイメージ

と迷われている方が多いのではないでしょうか。

蓄電池は今、空前のブーム!

今後も需要が増えることが予想され、大きく注目を集めております。
そこで、まずは注目されている理由をお伝えいたします。

簡単30秒蓄電池・V2Hの見積り依頼

“エコでんちなら”100万円以上安くなることも!!
価格を比較してください

郵便番号を入力

蓄電池が注目される3つのポイント

蓄電池が注目される3つのポイントイメージ

①「太陽光発電が普及している」

太陽光発電は日中に発電してくれます。
しかし夜間、雨の日は発電ができず電気をつくれません。
そこで、蓄電池があれば、晴れの日中に太陽光発電が発電した電気を貯めておき、夜間や雨の日に放電することができます!

②「自然災害による停電が発生」

近年、日本各地で自然災害による停電が数多く発生しました。
災害時にも電気を貯めて使うことができる蓄電池は、安心できることで注目が集まりました。

③「2019年問題(固定価格買取期間)」

固定価格買取期間が終了した後は、売電価格が大幅に下げられます。
そこで、電気を売電せずに電気を蓄電池に貯めれば、自家消費、自給自足した方がお得になります。

いかがでしょうか。
注目されるポイントが分かり、蓄電池についてますます知りたくなってきませんか?

しかし、実際は導入したらどうなるのか・・・?気になる「蓄電池のメリット」をご紹介!

蓄電池のメリット BEST4

蓄電池のメリットベスト4イメージ

①「太陽光と組み合わせ、自家消費できる」

太陽光と組み合わせることでさらにお得に!
太陽光発電でつくった電気を家で使いながら、余った電気を蓄電池に貯めることができます。固定価格買取期間終了後も自給自足が実現!

② 「深夜電力の活用で電気代削減」

深夜帯の安い電気を蓄電池に貯めて、日中に貯めておいた電気を使うことで差額分の電気代削減が可能!

③「災害時の備え」

万が一災害がおきてしまい停電になっても、蓄電池があれば電気を利用ができ、ご家族もご安心いただけますね。

④「太陽光のパワコン交換で経済的に」

蓄電池には、「単機能・ハイブリッド」の2種類があります。
単機能の蓄電池を導入すると、太陽光発電と蓄電池それぞれのパワーコンディショナーが付くことになります。
ハイブリッドは、現在設置されている太陽光発電のパワコンを取り外し、一新することが可能です。
つまり、1つの機器で2つの役割が可能になり一石二鳥!
古くなってきたな・・・と感じている太陽光発電システムのパワーコンディショナーが新しくなりますし、設置スペースも少なく済みます。

以上、メリットについてお話させていただきました。
蓄電池はメーカーや機種等、商品数が多くそれぞれ特徴がございます。
「蓄電池に興味はあるけど、自分の家にはどの蓄電池が合っているのか分からない・・・」とお考えの皆様!
そのお悩み、エコでんちにお任せください!
ご家庭に合わせた蓄電池を選ぶことが重要ですので、ご質問やご不明点等ございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。
 

皆様からのお問い合わせを、心よりお待ちしております!
 

フリーダイヤルでのお問い合わせはもちろん、LINE、お問い合わせフォーム、営業時間内であればホームページ右下のチャットからもお問い合わせが可能です。
AIは24時間対応をしておりますのでご質問のある方はぜひご活用ください!


~補助金について~
2019年度中に固定価格買取期間が終了する56万人のほとんどが蓄電池の導入を検討するであろうことを考えると、この補助金が争奪戦になることは確実でございます。
補助金は先着順ですので、蓄電池をご検討中の方はお早目にご依頼くださいませ!


保証もエコでんちにおまかせ! 会社概要を動画で見る

メガソーラー等の産業用太陽光発電システムの販売を多く手がけてきた実績と
お客様第一主義を掲げたサービスにより、たくさんのお客様に選ばれています。

エコでんちが選ばれる理由

  • オンラインで非対面・非接触のご相談が可能

    ネット販売に特化することにより、ご自宅への訪問がないのでウイルス感染もなく安心、安全です。その代わりコールセンターと資料を共有できる最新オンラインシステムによりお客様の質問にお答えします。設置を希望される方は、ご契約後に設置調査のため施工技術者がお客様宅にお伺いします。

  • 環境省有資格者が最適な製品をご紹介

    環境省認定の公的資格である「うちエコ診断士」と「うちエコ相談員」の資格を取得した専門アドバイザーが、100種類以上ある蓄電池の中から最適な商品をアドバイスします。
    さらに太陽光発電システム・家庭の省エネ・省CO2対策や、家計診断サービスによる光熱費削減のアドバイスも可能です。

  • 超特価仕入れが可能にした業界最安水準でご提供

    グループ会社でメガソーラーなどの太陽光発電システムや産業用蓄電システム、そして風力発電システムを多数販売し、住宅用蓄電池や太陽光発電システムでも業界最大級の販売実績があります。
    各メーカーから大量仕入れすることで、低価格でのご提供を可能にします。

  • 多数の施工実績!安心と品質の高い工事

    エコでんちは一般建設業の許可を所有し、ハウスメーカーと同様に責任感のある2重の保証体制を構築するために元請け施工を採用しております。
    各種メーカー施工IDを所有しており、施工内容や部材にもこだわった実績のある施工店のみと提携し、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

  • 業界初!10年自然災害補償+15年工事保証

             

    エコでんちなら全ての商品(蓄電池・太陽光システム・V2H)に保険会社と提携した自然災害補償を無料で10年お付けしているので、自然災害や盗難の心配もなく安心です。
    さらに工事賠償保険・PL保険も保険会社と提携し業界最長15年間、最大1億円を標準でお付けしているので、導入後も安心です。          
    ※工事賠償保険・PL保険は工事中~10年目(工事賠償保険・PL保険の上限)は保険会社の補償として最大1億円、10年以降~15年迄の工事賠償保険・PL保険は上限100万円

  • 業界最高クラス!充実のアフターサポート

    エコでんちではお客様サポートセンターを併設しており、ご質問やトラブルにも迅速な対応が可能です。
    さらに年に一度太陽光・蓄電池等の機器は勿論、外壁や屋根の点検も致します。屋根はドローンにて点検しますので普段見えない箇所の状態を知る事ができるのは安心です!

お客様の声おすすめ記事

  • お役立ち情報


    【2023】 再エネ賦課金の単価はいくら?仕組みや電気料金削減策についても解説

  • お役立ち情報


    13か月連続電気代値上げ

  • お役立ち情報


    2023年(令和5年)オトクに導入!家庭用蓄電池・太陽光発電・V2Hの補助金ってどうすればもらえる?地域ごとの需給条件や金額を徹底解説

TOP

全国チェーン大手家電量販店指定の工事店

エコでんちの工事は安心の全国チェーン
「大手家電量販店指定工事店」です。

エコでんち全国提携施工店一覧

  • ❶ 北海道施工センター北海道

    ❷ 東北施工センター青森県・岩手県・秋田県・宮城県・
    山形県・福島県

    ❸ 関東施工センター東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
    群馬県・栃木県・茨城県

  • ❹ 北信越施工センター新潟県・長野県・富山県・石川県・
    福井県

    ❺ 北陸施工センター富山県・石川県・福井県

    ❻ 東南海施工センター静岡県・山梨県

  • ❼ 東海施工センター愛知・三重・岐阜・静岡

    ❽ 近畿施工センター三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
    兵庫県・奈良県・和歌山県

    ❾ 中国施工センター鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
    山口県

  • ❿ 四国施工センター徳島県・香川県・愛媛県・高知県

    ⓫ 九州施工センター福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
    大分県・宮崎県・鹿児島県

    ⓬ 沖縄施工センター沖縄県

※一部地域を除きます。もちろん各種メーカー施工IDを所有しており、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

  • ❶ 北海道施工センター北海道

    ❷ 東北施工センター青森県・岩手県・秋田県・宮城県・
    山形県・福島県

    ❸ 関東施工センター東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
    群馬県・栃木県・茨城県

  • ❹ 北信越施工センター新潟県・長野県・富山県・石川県・
    福井県

    ❺ 北陸施工センター富山県・石川県・福井県

    ❻ 東南海施工センター静岡県・山梨県

  • ❼ 東海施工センター愛知・三重・岐阜・静岡

    ❽ 近畿施工センター三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
    兵庫県・奈良県・和歌山県

    ❾ 中国施工センター鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
    山口県

  • ❿ 四国施工センター徳島県・香川県・愛媛県・高知県

    ⓫ 九州施工センター福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
    大分県・宮崎県・鹿児島県

    ⓬ 沖縄施工センター沖縄県

※一部地域を除きます。もちろん各種メーカー施工IDを所有しており、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

家庭用蓄電池およびその他
お問い合わせもお気軽にどうぞ

  • 0800-200-0037
  • CONTACTお問い合わせ・お見積り依頼はこちら