省エネについて考えてみませんか?
2019.01.15お役立ち情報
今回は「省エネ」についてお話します。
「省エネ」とは電気などのエネルギーの消費量を抑え、
温室効果ガスの排出量やエネルギーコストを削減することです。
なぜ省エネが必要なのか・・・
それは限りあるエネルギー資源を大切に使うということや、
温室効果ガスの排出量を減らし、
どんどん加速する地球温暖化現象に歯止めをかけるという観点で
とても重要です。
世界規模でも「京都議定書」や「パリ協定」など、
気候変動問題に関する、国際的な取り組みもされています。
私たちの生活の中で最も身近なところでいえば、
省エネをすることにより「節電=光熱費の削減」になることですよね。
そこで省エネ対策のひとつとなる蓄電池の導入。
太陽光発電システムとの相性がとてもいいので、
その二つを合わせることにより、
「自家発電・自家消費」が可能になるので
大きな省エネ・節電効果となるはずです。
自分の暮らしに合った蓄電池を探したいという方、
ぜひ当社にお問い合わせくださいませ。