蓄電池

ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)蓄電池の特徴を解説!製品の価格や保証期間についても紹介

最終更新日:2022.01.13蓄電池

蓄電池のメーカーとして有名な企業は多くありますが、その中の1つが「ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)」です。
太陽光発電システムのパワーコンディショナーを製造しているメーカーとして有名ですが、蓄電池も販売しています。

本記事では、ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)蓄電池の価格や特徴について解説します。
蓄電池をお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)蓄電池 エコでんち特別価格はこちら

簡単30秒蓄電池・V2Hの見積り依頼

“エコでんちなら”100万円以上安くなることも!!
価格を比較してください

郵便番号を入力

ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)蓄電池を選ぶ2つのポイント

ダイヤゼブラ電機蓄電池を選ぶポイント

ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)の蓄電池は、現在2種類販売されています。
決してラインナップは多くないものの、ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)の蓄電池は非常に性能が高く、効率よく電力を使いたい方におすすめです。

では、ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)蓄電池を選ぶポイントについて見ていきましょう。

1.蓄電池を効率よく使える4つのモード

ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)が提供する蓄電ハイブリッドシステムは、4つのモードがあります。
4つのモードを使い分けることにより、経済的に電力を使うことができるのです。

ノーマルモード

まずは「ノーマルモード」です。
ノーマルモードは売電を最優先にするモードで、太陽光発電システムをすでに利用している方に大きなメリットがあります。

電力会社に電気を売ることに加え、電気代が安くなる夜間電力を蓄電して昼間に使うことも可能です。
売電と夜間電力で電気代を節約することができるモードです。

とくに固定価格買取制度と呼ばれるFIT制度が続いている間はとても有効なモードといえるでしょう。

省エネモード

続いて自家消費に特化した「節エネモード」があります。
節エネモードは太陽光発電で得た電力を蓄電しておき、発電できない夕方から翌日早朝にかけて使うモードです。

電力会社から購入する電力を、最小限に抑えることができるので、電気代の節約になります。
売電の価格が下がるFIT制度終了後に適したモードといえます。

スマートモード

さらに自動的に安い電力を選んで充電する「スマートモード」も効果的です。

常に安い電力を使用できるので、とても経済的でありながらしっかり蓄電もできます。

蓄電モード

最後は「蓄電モード」です。
名前の通り、蓄電に特化したモードで、災害に備える目的で用いられます。

太陽光発電と連携しているため、停電してもしっかり電池が蓄えられており、家電製品を気兼ねなく使い続けることができます。

台風や大雨、強風などが迫っていても、安心して生活を送れるでしょう。

2.安心のパワーコンディショナーメーカー

ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)の大きな特徴は、太陽光発電システムに用いられるパワーコンディショナーを製造しているメーカーであるという点です。
蓄電池を細分化すると、蓄電池ユニットとパワーコンディショナーです。

そのパワーコンディショナーにおいては、ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)が日本を代表するメーカーであるため、太陽光発電システムも蓄電池も高品質な製品を提供していると確信できます。
太陽光発電システムを提供しているメーカーにかかわらず、蓄電池を接続できるのも大きなメリットです。

蓄電池を販売しているほかのメーカーと比較しても、安価に蓄電池を販売しているというのも田淵電機が人気を集めている理由の1つとなっています。

■ページ内リンク


知ってほしいダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)蓄電池の2つの特徴

ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)蓄電池にはいくつかの特筆すべき特徴があります。
これから蓄電池を購入しようとしている方は、ぜひ田淵電機蓄電池の特徴について知っておいてください。

1.オール電化の住宅でも対応可能

近年急速に増えているのがオール電化の住宅です。
オール電化は住宅の中に熱源を持たなくてもお風呂や暖房を安く使えるため、とても便利なシステムです。

しかし災害によって停電してしまうと、すべての家電が動かなくなってしまう恐れがあります。
そんな不安を払しょくしてくれるのが、ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)蓄電池です。

ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)の製品には、オール電化住宅にも対応しているものがあります。
従来の蓄電池は100Vへの出力が可能だったものの、200Vへの出力はできませんでした。

そのため、せっかく蓄電池を設置しても、オール電化の住宅では使い勝手が悪かったのです。
しかし、ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)蓄電池は業界で初めて200Vへの出力が可能になっており、IHコンロなどにも対応することができるようになりました。

2.パワーコンディショナーと一体のハイブリッド蓄電池

ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)蓄電池は太陽光発電と蓄電池を1台で対応することができるハイブリッド蓄電池です。
太陽光発電と併せて使用することができ、太陽光発電で作り出した電気を蓄電池に貯めておくことが可能です。

効率よく電力を使うために、ハイブリッド蓄電池は大いに役立つのです。


【住宅用】ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)蓄電池の価格と製品ラインアップ

ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)蓄電池の主力製品について、特徴と価格を紹介していきます。

アイビス7

ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)が販売している最新の蓄電池が「アイビス7」です。
7.04kWhと一般家庭であれば十分な充電容量があり、災害時でも安心して電力を使い続けることができます。

電気を貯める力が5.5kVAととても強く、夏の時期により多くの電力を貯める際に威力を発揮します。
もちろん貯めた電気を使う力も強いので、同時に何台もの電化製品を使用できるのもうれしいポイントです。

アイビス エネテラスと同様4つのモードから最適なモードを選べるので、売電優先か蓄電優先か、さらに自家消費を優先するかニーズに応じて対応可能です。
アイビス7自体は7.04kWhの充電容量ですが、暮らしの変化やニーズに合わせてもう1台後付けすることが可能です。
もう1台取り付ければ14.08kWhの充電容量となるので、たっぷり貯めてしっかり電力を使えます。

価格はオープン価格となっています。

「アイビス7.04kWh」エコでんち特別価格はこちら

簡単30秒蓄電池・V2Hの見積り依頼

“エコでんちなら”100万円以上安くなることも!!
価格を比較してください

郵便番号を入力

■ページ内リンク


ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)蓄電池の保証と安全性

ダイヤゼブラ電池蓄電池の保証と安全性

ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)蓄電池の保証期間は最大15年と非常に長く、安心して長期間使い続けることができる蓄電池となっています。
ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)は1997年からパワーコンディショナーを製造しており、2011年ごろから蓄電池へと事業を展開してきました。

住宅用パワーコンディショナーに関しては国内累計シェア1位という実績を考えると、蓄電池の安全性も高いといえるでしょう。


【まとめ】

効率よく電力を使い続けたいならダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)蓄電池がおすすめ

ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)では、2種類の蓄電池が販売されています。
ダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)のアイビス エネテラスやアイビス7は、4つのモードで効率よく電力を使うことができる優れた製品です。

保証期間も長いので、安心ですし、オール電化住宅でも対応しているのは大きなメリットでしょう。

太陽光発電システムや蓄電池の購入を検討しているのであれば、ぜひダイヤゼブラ電機(旧:田淵電機)の製品を選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

各メーカーの価格相場や特徴で比較したい方は下記のページをご覧ください。
家庭用蓄電池の価格相場は?安く買う方法まとめ

■ページ内リンク


メガソーラー等の産業用太陽光発電システムの販売を多く手がけてきた実績と
お客様第一主義を掲げたサービスにより、たくさんのお客様に選ばれています。

エコでんちが選ばれる理由

  • オンラインで非対面・非接触のご相談が可能

    ネット販売に特化することにより、ご自宅への訪問がないのでウイルス感染もなく安心、安全です。その代わりコールセンターと資料を共有できる最新オンラインシステムによりお客様の質問にお答えします。設置を希望される方は、ご契約後に設置調査のため施工技術者がお客様宅にお伺いします。

  • 環境省有資格者が最適な製品をご紹介

    環境省認定の公的資格である「うちエコ診断士」と「うちエコ相談員」の資格を取得した専門アドバイザーが、100種類以上ある蓄電池の中から最適な商品をアドバイスします。
    さらに太陽光発電システム・家庭の省エネ・省CO2対策や、家計診断サービスによる光熱費削減のアドバイスも可能です。

  • 超特価仕入れが可能にした業界最安水準でご提供

    グループ会社でメガソーラーなどの太陽光発電システムや産業用蓄電システム、そして風力発電システムを多数販売し、住宅用蓄電池や太陽光発電システムでも業界最大級の販売実績があります。
    各メーカーから大量仕入れすることで、低価格でのご提供を可能にします。

  • 多数の施工実績!安心と品質の高い工事

    エコでんちは一般建設業の許可を所有し、ハウスメーカーと同様に責任感のある2重の保証体制を構築するために元請け施工を採用しております。
    各種メーカー施工IDを所有しており、施工内容や部材にもこだわった実績のある施工店のみと提携し、一般施工基準よりもさらに厳しい基準での工事をお約束します。

  • 業界初!10年自然災害補償+15年工事保証

             

    エコでんちなら全ての商品(蓄電池・太陽光システム・V2H)に保険会社と提携した自然災害補償を無料で10年お付けしているので、自然災害や盗難の心配もなく安心です。
    さらに工事賠償保険・PL保険も保険会社と提携し業界最長15年間、最大1億円を標準でお付けしているので、導入後も安心です。          
    ※工事賠償保険・PL保険は工事中~10年目(工事賠償保険・PL保険の上限)は保険会社の補償として最大1億円、10年以降~15年迄の工事賠償保険・PL保険は上限100万円

  • 業界最高クラス!充実のアフターサポート

    エコでんちではお客様サポートセンターを併設しており、ご質問やトラブルにも迅速な対応が可能です。
    さらに年に一度太陽光・蓄電池等の機器は勿論、外壁や屋根の点検も致します。屋根はドローンにて点検しますので普段見えない箇所の状態を知る事ができるのは安心です!

お客様の声おすすめ記事

  • 蓄電池


    パナソニック蓄電池の特徴を解説!製品の価格や保証期間についても紹介

  • 蓄電池


    シャープ蓄電池の特徴を解説!製品の価格や保証期間についても紹介

  • 蓄電池


    ニチコン蓄電池の特徴やおすすめポイントを解説!価格や保証期間も紹介

家庭用蓄電池およびその他
お問い合わせもお気軽にどうぞ

  • 0800-200-0037
  • CONTACTお問い合わせ・お見積り依頼はこちら

TOP