エアコンの停電対策で真夏・真冬の停電でも快適に過ごすための方法
最終更新日:2023.06.23 お役立ち情報
お問い合わせはこちらから
ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)
蓄電池による停電対策をお考えの方に向けて、エアコンの停電対策について解説します。
災害などで停電が起きるとエアコンが使えなくなり、夏場や冬場は大変な思いをするものです。
さらにペットや子供がいる場合は、直接的な体調不良につながることも多いでしょう。
最近は災害が増えているので、もしものときに備えてエアコンの停電対策法を考えておくことはとても大切なこと。
そこで今回の記事では、夏や冬に停電が起きた場合の準備と対策法や、蓄電池を使った対策について解説します。
記事を読んでいただければ、停電でエアコンが使えなくなった場合でも今までより快適に、体調不良の不安なく過ごせるようになるはずです。
目次
停電でエアコンが使えないときの準備と対策
それでは、エアコンの停電対策について夏と冬に分けて解説します。
夏場に冷房が使えないとき
夏に停電で冷房が使えないときの対策法は次のとおりです。
【夏場のエアコン停電対策】
・室内の風通しを良くする
・通気性が高く乾きやすい服を着る
・水分と塩分を積極的に摂取する
・保冷剤や水で体を冷やす
夏に停電でエアコンが使えない場合は、熱中症のリスクが高まるため室内の気温と体温を下げるようにしてください。
窓を開けて風が通るようにし、通気性の良い服や保冷剤、水を使って体に熱をこもらせないようにします。
汗をかくと水分と塩分が失われるので、積極的に摂取しましょう。
熱中症予防用のドリンクや保冷剤をあらかじめ準備しておくと安心です。
夏の停電でエアコンが使えなくなった場合は、上記のように室温と体温を下げるための工夫をします。
冬場に暖房が使えないとき
次に、冬の停電で暖房が使えないときの対策法について見ていきましょう。
【冬場のエアコン停電対策】
・外気を入れないよう開口部を遮断する
・保温性の高い服を着る
・毛布やブランケットを活用する
・カイロで体を温める
寒いと免疫力が低下したり眠れなかったりして体調不良を起こしやすくなります。
そのため、冬の停電では体を温めるための対策が最も重要です。
まずは断熱シートなどを使って、サッシの隙間から吹き込む冷気を遮断するようにします。
保温性の高い服や毛布、ブランケット、カイロを使ってなるべく温かな状態を保ちましょう。
断熱シートやカイロ、保温性の高い厚手のスリッパなどを普段から用意するにしてください。
冬に停電が起きた際には、上記のように防寒を第一に考えた対策を行います。
お問い合わせはこちらから
ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)
停電時に使える蓄電池の特徴
エアコンの停電対策として有効な蓄電池の特徴をご紹介します。
夏や冬にエアコンを使えないと熱中症や病気への感染など体調不良をひき起こしがちです。
しかし、蓄電池があれば停電時でもエアコンが使えるようになります。
停電時に使える蓄電池の特徴について見ていきましょう。
エアコンが使える出力と容量
停電対策として蓄電池でエアコンを使うには、次のように出力と容量に注意して蓄電池を選びましょう。
エアコンを使うための蓄電池の出力
エアコンを使うための蓄電池の出力は、エアコンのタイプにあったものであることが必要です。
蓄電池の出力がエアコンにあわなければ、停電時にエアコンを使えなくなってしまいます。
また、蓄電池における容量の大きさはエアコンを使う時間の長さに比例。
エアコンは一般的に100Vタイプと200Vタイプに分かれています。
ご自宅のエアコンが100Vタイプなのか200Vタイプなのかを確認し、それぞれのタイプにあう出力の蓄電池を選びましょう。
エアコンを使うための蓄電池の容量
エアコンを使うには、容量も考慮して蓄電池を選んでください。
蓄電池の容量の大きさは、エアコンが使える時間の長さに比例するためです。
一般的にエアコンの消費電力量は、1日18時間稼働させて約270日間使ったときの消費電力量が、約600~800kWhとされています[1]。
データから消費電力量を計算すると、1時間あたりの消費電力量は1,234~1,646Whです。
つまり、容量が7.0kWhの蓄電池であれば、4~5時間の間だけエアコンを稼働させられる計算となります。
エアコンにより消費電力量は違うため、使用できる時間を考慮しながら蓄電池の容量を選びましょう。
太陽光発電と蓄電池のダブル発電
エアコンの停電対策を考えるなら、太陽光発電と蓄電池のダブル発電が効果的です。
太陽光発電と蓄電池のダブル発電について、仕組みとメリットについてご紹介します。
ダブル発電とは2種類の発電システムの併用
ダブル発電とは、2種類の発電・売電システムを併用する仕組みのことです。
蓄電池に電力を蓄えるだけでなく、太陽光からもエネルギーを作り出す2重のシステムを備えた状態がダブル発電。
たとえば、太陽光発電と一緒にエネファームやエコウィルなどの発電システム、家庭用蓄電池などを設置するとダブル発電となります。
ただし、ダブル発電にするためには、売電中も放電できる蓄電池を用意する必要があります。
売電中も放電できる蓄電池と太陽光発電システムを設置すれば、万が一の際のエアコン停電対策は万全になるはずです。
ダブル発電のメリット
ダブル発電のメリットは次のとおりです。
停電のときでも発電・蓄電できる
ダブル発電にする最大のメリットは、停電のときでも発電・蓄電ができること。
太陽光発電システムと蓄電池を同時に設置すると、太陽光により作り出したエネルギーを蓄電池に溜められるようになります。
太陽光発電がなければ蓄電池に溜めるための電力を、電力会社から購入することになります。
しかし停電時は電力の供給が止まるので、電力会社から電力を購入することは不可能です。
そのため停電対策として蓄電池に電力を溜めていても、蓄電された電力を使い切ればエアコンは使えなくなります。
ダブル発電にすれば電力会社からの電力供給がなくても太陽光で自家発電できるようになり、停電時でも蓄電が可能です。
光熱費の節約になる
ダブル発電は光熱費の節約にもつながります。
太陽光システムで発電すれば、日常的に使う電力を自家生産できるはずです。
電力を電力会社から購入する必要がなくなれば、電気代を0円にすることもできるかもしれません。
普段からダブル発電を使用すれば、日常的に使う電力を太陽光発電によってまかなえてお得です。
利益を得られる
光熱費を削減するだけでなく、利益を得られるのもダブル発電のメリットです。
もし太陽光発電で日常的な使用と蓄電される量を上回る電力を作り出せれば、電力会社に売電できるようになります。
電力会社から電力を購入しなくても良くなるだけでなく、電力会社に売電できればさらにお得です。
蓄電池の扱いに慣れられる
普段から蓄電池に触れることで、蓄電池の扱いに慣れられることもメリットのひとつ。
停電が起きると慌ててしまいがちですが、普段から蓄電池を取り扱っていれば災害のときでもスムーズに電力を使えるでしょう。
エアコンの停電対策には蓄電池+太陽光発電がおすすめ
いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただくことで、エアコンの停電対策がご理解いただけたと思います。
エアコンの停電対策にはエアコンのタイプにあった蓄電池を選び、ダブル発電を活用することがおすすめです。
お問い合わせはこちらから
ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)
残念ながら安さを売りにするあまり
工事品質・サポート・保証を削って
安くしている販売店が一括見積サイトや
激安店には多くみられます。
エコでんちなら、安心と品質を
最優先にした設置とサポートで、
お客様の期待を超えるサービスを
最安値クラスでご提供します。
-
業界最大級の実績!
月間12万人がサイト利用グループ会社で多数の工事実績とメーカーとの
研修で知識も経験も豊富。 -
信頼の施工体制で
安全と品質を約束各種メーカーの施工ID保有の部材に
こだわったメーカー認定施工店のみと提携。 -
安心の全国対応!
コールセンター完備で
充実サポートメーカーがお休みの
土日祝日も営業。
導入後のサポート体制も万全。
- どんな内容の相談でも大丈夫ですか?
- はい、大丈夫です。太陽光や蓄電池、V2Hの設置に関するお悩みをご相談ください。
- 費用が発生したり、後でしつこい営業されませんか?
- ご安心ください。完全無料でメールやLINE、電話、オンラインでのご案内になります。ご自宅への訪問やしつこい営業は一切しておりません。
おすすめ記事
-
エアコンの電気代はどれくらいかかる?節約方法もご紹介
2023.06.23 -
日産リーフは蓄電池代わりになる?停電時に使える?
2023.07.24 -
停電で水道が止まることも?災害時でもトイレを使うための対策法を紹介
2023.07.24