蓄電池が設置出来る場所とは
最終更新日:2021.09.10 蓄電池
今回は、蓄電池が設置出来ない場所について、お話ししたいと思います。
まず、蓄電池はどのような場所でも設置できるかというと
できません。
物理的に、蓄電池を設置するスペースがない場合はもちろん
ほとんどの蓄電池が寒冷地や塩害地域での使用に対応していないため
北海道や離島などでは、「そもそも販売を行っていない」というメーカーも多く見受けられます。
<塩害地域とは>
塩害(えんがい)は、植物や各種建築物・構造物への、塩分に起因する害の総称です。
海沿いの地域では海水に含まれる塩分により種々の塩害が生じてしまいます。
塩分を含んだ潮風が吹き付けることや
海水が沿岸の河川・土壌内に侵入することなどが主な原因です。
海沿いでなくても、土壌中の塩分による農作物への障害
コンクリート内に含まれる塩分による建築物・構造物への障害などが発生します。
海水塩に由来する塩害は、通常は海岸から数kmまでの地域で発生しますが
台風の強風などによって海岸から遠く離れた、内陸部まで被害が及ぶ場合もあります。
塩害が発生する地域は、直接波しぶきが当たる場所を「岩礁隣接地域」
海岸から200m~500m以内を「重塩害地域」
海岸から2km以内を「塩害地域」というように区分されており
メーカーによっては指定した地域での設置を
不可にしているところも見受けられます。
現在、国内のメーカーが家庭用として販売している蓄電池の多くは
屋外への設置を前提とした製品が大半ですが
設置場所次第で、メーカーが設置そのものを不可としている場合や
保証対象外とする場合があるため、十分注意が必要です。
蓄電池は原則として、メンテナンスがしやすく
火災による被害を受けない場所に設置することが推奨されているのです。
基本的には-10°~40°の環境下で使用でき、万が一停止した場合は自動的に再起動します。
-20°~40°の範囲で対応可能なニチコン12kwの全負荷タイプなど
製品によっては寒冷地対応しているものや塩害地域にも対応している製品もあります。
また、寒冷地向き製品や日射を遮る為に、日よけ板などをオプションで購入する事も出来ます。
また、屋外に設置する蓄電池は、固定するためのコンクリート基礎を打設する必要があり
組み立て時に、メーカーが定める設置スペースや作業スペースが確保できるという点も
設置する際の必須条件です。
蓄電池・V2H検索
「価格」「機能」「容量」「メーカー」で絞り込み検索ができます。
制限一例
その他にも下記のような制限があります。
下記は、いくつかのメーカーカタログから抜粋しており
実際に注意として記載されている内容です。
●次のような場所には設置出来ません。
・標高1500mより高いところ
・岩礁隣接地域
・重塩害地域(重塩害地域対応機種を選んでください)
・揮発性、可燃性、腐食性およびその他の有害ガスのあるところ
・振動、衝撃の影響が大きいところ
・風通しが悪いところ
・電界の影響が大きいところ
・油蒸気のあるところ
・結露及び氷結のあるところ
・沿岸から500m以内のところ
・潮風が当たるところ
・締め切ったところ
・火花が発生する機器のところ
・冷気が直接当たるところ
●日本国内以外で使用しないでください。
●積雪により製品が埋没する場所には設置及び接続はできません。
(積雪地域で据え付ける場合は、屋根・囲いなどを設けて下さい)
●壁掛けタイプは、質量に耐えられる壁であるか確認が必要です。
●近隣にアマチュア無線局がある場合、電波受信に影響を与える可能性があります。
●装置の近くでテレビやラジオなどを使用する場合は、テレビの画面が乱れたり
ラジオに雑音が入ることがあります。3m以上離してご使用ください。
受信している電波の弱い場所では、電波障害を受ける可能性があります。
室内設置モデル制限一例
室内設置モデルにも、こんな制限があります。
●室内設置モデルは、屋外には設置出来ません。
●設置場所によっては耳鳴りに感じる場合がありますので、運転音が気にならない場所での設置を推奨します。
特に、寝室や寝室に近い場所など騒音が気になる場所には設置しないでください。
●窓際など雨のかかる場所の設置は避けて下さい。
●洗面所や脱衣所、台所のような著しく湿度の高い場所には設置を避けて下さい。
ご安心ください
もちろん、エコでんちでお買い上げのお客様には
お住まいの地域に設置できるかどうか
現地調査をしっかりと行いますので、ご安心ください!
また、お買い上げ前にどの蓄電池なら設置できるかどうか
しっかりとご提案いたしますので
どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ
蓄電池の専門店である弊社では、フリーダイヤルでのお問い合わせはもちろん
LINE、お問い合わせフォーム
営業時間内であればホームページ右下のチャットからもお問い合わせが可能です。
お問い合わせはこちらから
ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)



お問い合わせはこちらから
ご相談したい内容を
下記よりお選びください
(複数選択可)
残念ながら安さを売りにするあまり
工事品質・サポート・保証を削って
安くしている販売店が一括見積サイトや
激安店には多くみられます。


エコでんちなら、安心と品質を
最優先にした設置とサポートで、
お客様の期待を超えるサービスを
最安値クラスでご提供します。


-
業界最大級の実績!
月間12万人がサイト利用グループ会社で多数の工事実績とメーカーとの
研修で知識も経験も豊富。 -
信頼の施工体制で
安全と品質を約束各種メーカーの施工ID保有の部材に
こだわったメーカー認定施工店のみと提携。 -
安心の全国対応!
コールセンター完備で
充実サポートメーカーがお休みの
土日祝日も営業。
導入後のサポート体制も万全。
- どんな内容の相談でも大丈夫ですか?
- はい、大丈夫です。太陽光や蓄電池、V2Hの設置に関するお悩みをご相談ください。
- 費用が発生したり、後でしつこい営業されませんか?
- ご安心ください。完全無料でメールやLINE、電話、オンラインでのご案内になります。ご自宅への訪問やしつこい営業は一切しておりません。
おすすめ記事
-
自分に合った蓄電池の選び方~塩害地域編~
2022.05.19 -
2025年最新版!家庭用蓄電池の容量と選び方を徹底解説
2025.01.27 -
自分に合った蓄電池はどう選べばいいの?正しい選び方解説!
2022.08.18